フィッシングによるインターネットバンキング不正送金被害急増 | ScanNetSecurity
2024.05.08(水)

フィッシングによるインターネットバンキング不正送金被害急増

 警察庁と金融庁は8月8日、フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金について、注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威
不正送金発生状況

 警察庁と金融庁は8月8日、フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金について、注意喚起を発表した。

 両庁では2023年4月に、インターネットバンキングに係る不正送金事犯による被害急増に関する注意喚起を実施するとともに、被害金融機関と連携し対策を講じているが、その後も被害は拡大し続け、2023年上半期の被害件数は8月4日時点で過去最多の2,322件、被害額も約30.0億円となっている。

 両庁によると、被害の多くはフィッシングによるものとみられ、金融機関(銀行)を装ったフィッシングサイトへ誘導するメールやSMSに記載されたリンクからアクセスした偽サイトに、IDやワンタ
イムパスワード・乱数表等を入力しないよう注意を呼びかけている。

 また一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター(JC3)でも同日、注意喚起を行っている。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

脆弱性と脅威 アクセスランキング

  1. JPRS、PowerDNS Recursor の DoS 攻撃が可能になる脆弱性に注意喚起

    JPRS、PowerDNS Recursor の DoS 攻撃が可能になる脆弱性に注意喚起

  2. WordPressプラグイン「Contact Form 7」でスパムが送信される事例

    WordPressプラグイン「Contact Form 7」でスパムが送信される事例

  3. データスコープ社製の顔認証カメラに脆弱性

    データスコープ社製の顔認証カメラに脆弱性

  4. Proofpoint Blog 26回「世界で最もランサムウェア身代金を支払わない国ニッポン」

  5. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  6. AI アプリ標的 ゼロクリックワーム開発/北 韓国半導体企業へ攻撃/米司法省 APT31 メンバー訴追 ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年3月度]

  7. Linux の GSM ドライバにおける Use-After-Free の脆弱性(Scan Tech Report)

  8. OpenSSLにサービス運用妨害(DoS)の脆弱性

  9. Apache HTTP Server 2.4 に複数の脆弱性

  10. Adobe ColdFusion の脆弱性を悪用し webshell が設置される被害

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×