令和2年末のサイバー防犯ボランティア団体数について発表、前年から12団体減少 | ScanNetSecurity
2024.05.05(日)

令和2年末のサイバー防犯ボランティア団体数について発表、前年から12団体減少

警察庁は5月11日、令和2年末におけるサイバー防犯ボランティア団体数について発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
警察庁は5月11日、令和2年末におけるサイバー防犯ボランティア団体数について発表した。

サイバー防犯ボランティアとは、サイバー空間における防犯ボランティア活動のことを言い、「犯罪被害防止のための教育活動」「広報啓発活動」「サイバー空間の浄化活動」の3つの活動を中心に取り組み、サイバー空間での規範意識の向上に貢献する。

サイバー防犯ボランティア団体は、主に学生が活動母体の6割近くを占め、その他NPOや職域、自治会、PTAなどが参加している。活動内容としては、小中学校を中心としたサイバー防犯教室の実施や、違法有害情報の対策を行うための補助システムの開発により発見・抽出した違法情報をインターネットホットラインセンターに通報するなどを行っている。

令和2年(2020年)末のサイバー防犯ボランティア団体数は262団体で、前年の274団体と比較して12団体減少、構成員数も前年の9,625人から8,161人と減少している。活動母体の割合を見ると令和2年12月末では学生の団体数が前年の156団体から150団体に、NPOも30団体から21団体に減少している。
《ScanNetSecurity》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×