複数のトレンドマイクロ製品に、情報漏えいやファイル削除の脆弱性(トレンドマイクロ、JVN) | ScanNetSecurity
2024.04.27(土)

複数のトレンドマイクロ製品に、情報漏えいやファイル削除の脆弱性(トレンドマイクロ、JVN)

トレンドマイクロが発表した2つの脆弱性に対し、IPAおよびJPCERT/CCが、「トレンドマイクロ株式会社製の複数の製品に複数の脆弱性」を「JVN」で発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
トレンドマイクロ株式会社が発表した2つの脆弱性に対し、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)が、「トレンドマイクロ株式会社製の複数の製品に複数の脆弱性」を11月26日に「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。CVSS v3による最大Base Scoreは7.1。

2つの脆弱性は、トレンドマイクロがアラート/アドバイザリとして発表した「Trend Micro Virtual Patch for Endpoint における StartTLS LDAP機密性(CVE-2019-15626)」(10/30)、および「Trend Micro Deep Security における StartTLS LDAP機密性(CVE-2019-15626)およびローカルの任意ファイルのオーバーライドに関する脆弱性(CVE-2019-15627)について」(10/31)。

「Trend Micro Virtual Patch for Endpoint(TMVP)Manager 2.0 SP2 Patch7 Critical Patch 以下」および「Deep Security Manager」には、特定の条件においてLDAPとの通信で暗号化されてない通信が行われる脆弱性(CVE-2019-15626)が確認されている。また、「Deep Security Agent」には、Windows版のDSAにおいてサーバ上の任意のファイルを削除できる脆弱性(CVE-2019-15627)が確認されている。

これらの脆弱性が悪用されると、暗号化されていないLDAP通信が行われ、情報が漏えいする(CVE-2019-15626)、あるいは、Trend Micro Deep Security Agentが稼働しているサーバ上の任意のファイルを削除される(CVE-2019-15627)可能性がある。トレンドマイクロでは、同脆弱性を解消する新バージョンまたはパッチをリリースしており、早期の適用を呼びかけている。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×