Black Hat Japan 2006 Briefings 潜入レポート(2)カーネル内でのWindowsフォレンジック分析を排除する | ScanNetSecurity
2024.05.19(日)

Black Hat Japan 2006 Briefings 潜入レポート(2)カーネル内でのWindowsフォレンジック分析を排除する

2006年10月5日,6日に新宿で開催され盛況のうちに幕を閉じた、国際セキュリティ会議 Black Hat Japan 2006 Briefings には、世界各国及び日本国内から、著名なコンピュータセキュリティのエキスパートが集結、世界トップクラスの研究成果と、知識・経験が発表されました。

特集 特集
2006年10月5日,6日に新宿で開催され盛況のうちに幕を閉じた、国際セキュリティ会議 Black Hat Japan 2006 Briefings には、世界各国及び日本国内から、著名なコンピュータセキュリティのエキスパートが集結、世界トップクラスの研究成果と、知識・経験が発表されました。

会期中は、多数の入場者が訪れたばかりか、その選りすぐられた講師陣が海外でも話題を呼び、ヨーロッパ等国外からの参加者も多数来日しました。

同会議には今年も昨年に引き続き、日頃SCANに寄稿いただいている専門技術者の方が、レポーターとして、参加しました。「Winny」「カーネル内でのWindowsフォレンジック分析」「イントラネットへの外部からの攻撃」「AJAXウェブアプリケーションへの攻撃」等、BHJ2006 のハイライトの一部を紹介します。

──────

■Windowsのストレージアーキテクチャ

今回の講演では、Windowsがディスクを読み込む際の挙動を例にとって、どこに“マフィア”が存在しうるかが解説された。普通のアプリケーションがファイルをディスクから読み取る際には、以下のドライバを経由してアクセスが行われる。

Application -> Win32API -> Kernel32.dll -> Ntdll.dll
-> Ntoskrnl.exe -> driver.sys -> ntfs.sys -> ftdisk.sys/dmio.sys
-> disk.sys -> Harddisk

これに対し、Helixが利用しているdd.exeがディスクから情報を読み込む際には、以下のドライバを経由する。

dd.exe -> Win32API -> Kernel32.dll -> Ntdll.dll
-> Ntoskrnl.exe -> driver.sys -> disk.sys -> Harddisk

見ての通り、dd.exeではntfs.sysとftdisk.sys/dmio.sysを利用しない。“マフィア”は通過ポイントのどこにでも存在しうるので、通過ポイントが少ないということは、dd.exeの方がより信頼度が高いアクセス方法ということを意味する。

■ディスクアクセスを騙すRootkit

これまで“マフィア”という表現を利用していたが、これを形にしたのがRootkitになる。Rootkitは様々な形でデータのやり取りに乱入し、その設置者が望む形でのデータの改変を行う。一般的には、不正侵入者が仕掛けたバックドアのプロセスやファイルを隠蔽されるために利用されることが多い。

今回紹介されたDDefyもRootkitの一種だが…

【執筆:NTT東日本セキュリティオペレーションセンタ 日吉 龍】
URL : http://www.bflets.dyndns.org/
著作物 :不正侵入検知[IDS]入門 ――Snort&Tripwireの基礎と実践
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1985-7

──
(この記事には続きがあります。続きはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×