IISサーバ、9台に1台がハッカーに乗っ取られる(英Netcraft 社) | ScanNetSecurity
2024.06.14(金)

IISサーバ、9台に1台がハッカーに乗っ取られる(英Netcraft 社)

 ウェブサーバ関連の情報提供会社 Netcraft 社は、“MicrosoftのIIS(Internet Information Server)を稼働させている9台に1台のサーバがハッカー攻撃により悪質なソフトウェアがインストールされていた”とする報告書を発表した。攻撃者は、そのソフトウェアを利用して

国際 海外情報
 ウェブサーバ関連の情報提供会社 Netcraft 社は、“MicrosoftのIIS(Internet Information Server)を稼働させている9台に1台のサーバがハッカー攻撃により悪質なソフトウェアがインストールされていた”とする報告書を発表した。攻撃者は、そのソフトウェアを利用してシステムのルート権限を奪取することが可能になる。10月に実施された今回の調査は、3310万のウェブサイトからデータを収集した。英国Bath 市に拠点を置く同社は、自動化された問い合わせを毎月サーバに送信し、サーバに関する様々な情報を収集している。質問内容は“どのソフトウェアを稼働させているか”、“動作可能平均時間”、“どのようなセキュリティ上の欠陥があるか”などである。

 同報告書によると、IISを稼働させている11%のサーバにハッキング・プログラム"root.exe" が埋め込まれていた。9月の調査では、8.5%だった。また、"システム管理のページにアクセス可能"となる脆弱性が確認されたマシンは、9月の17%から25%に増加した。"サンプル・ページおよびスクリプト"関連の問題は、17%から26%に増加した。そして"サーバ・パスが露呈する"脆弱性は、9月の8.5%から増加し、10%のシステムに確認された。

 さらに、多数のウェブサイトがIISの使用を止め、他の製品に切り替えたことが明らかになった。10月の1ヶ月間で、1500以上のサイトがIISからZeus Technology 社のウェブサーバに、また1700以上のサイトがNetscape Communications 社のサーバに移行した。オープンソースのサーバApache に切り換えたサイトも多数、報告された。
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×