書類誤送付で富山県知事謝罪 | ScanNetSecurity
2024.06.19(水)

書類誤送付で富山県知事謝罪

 富山県は5月24日、心の健康センターにおける書類の誤送付について発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(心の健康センターにおける書類の誤送付について)
  • リリース(関係者への対応)
  • リリース(【冒頭発言】心の健康センターにおける書類の誤送付について)

 富山県は5月24日、心の健康センターにおける書類の誤送付について発表した。

 これは心の健康センターから各医療機関へ発送した自立支援医療受給者証(精神通院)について、A県の医療機関へ送付すべきところB県の同名の別の医療機関へ誤送付したものが1医療機関4名分、受給者証の指定医療機関名に誤りがあったため別の医療機関へ誤送付したものが2医療機関2名分あったというもの。


《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

インシデント・事故 アクセスランキング

  1. グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

    グリコの基幹システム障害、一部商品出荷を 6 / 25 以降再開

  2. 約 30 名の学生がフィッシング被害に ~ 明治薬科大学教員の M365 アカウントに不正アクセス

    約 30 名の学生がフィッシング被害に ~ 明治薬科大学教員の M365 アカウントに不正アクセス

  3. KADOKAWA グループ複数サイトで障害、サイバー攻撃の可能性

    KADOKAWA グループ複数サイトで障害、サイバー攻撃の可能性

  4. イセトーにランサムウェア攻撃、阿波銀行・藤沢市・茅ヶ崎市にも影響

  5. 日本テレビと小学館、ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表

  6. 聖マリアンナ医科大学病院、看護師が自主的に開設したGoogleグループの閲覧設定誤りで患者情報流出

  7. ニデックインスツルメンツにランサムウェア攻撃、複数のサーバ内ファイルが暗号化被害

  8. 日経BP従業員メールアカウントに不正アクセス、33名の個人情報流出の可能性

  9. 順天堂大学臨床研究の個人情報漏えい、新聞掲載まで本格的調査行わず

  10. 「松井酒造合名会社 ECサイト」に不正アクセス、174 名分のカード情報が漏えい

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×