2010年12月の記事(3 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.03(月)

2010年12月の記事一覧(3 ページ目)

政府機関のセキュリティ管理 第1回「米国情報管理法(FISMA)」 画像
特集

政府機関のセキュリティ管理 第1回「米国情報管理法(FISMA)」

検察庁における情報改ざん、警察機密情報の漏えい、海上保安庁のビデオ流出、など、このところ米国を含め政府機関における情報セキュリティの重要問題が相次で発生しており、電子化が急速に進展する中、重要情報への脅威が増すばかりです。さらに一旦情報が漏えいすると

IDSおよびIPSの機能を回避可能な問題 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

IDSおよびIPSの機能を回避可能な問題 他(ダイジェストニュース)

IDSおよびIPSの機能を回避可能な問題(JVN)
http://jvn.jp/cert/JVNVU624959/index.html

「アタッシェケース」に任意のコードを実行される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「アタッシェケース」に任意のコードを実行される脆弱性(JVN)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は12月17日、Hibara Software Libraryが提供するファイルの暗号化・復号を行うソフトウェア「アタッシェケース」に実行ファイル読み込

世界の25%のユーザが「PCが遅く感じたからウイルス対策ソフトを停止」(Avira) 画像
調査・ホワイトペーパー

世界の25%のユーザが「PCが遅く感じたからウイルス対策ソフトを停止」(Avira)

Aviraは12月16日、世界中のPCユーザを対象に実施した、消費者のセキュリティ意識についての調査結果を発表した。有効回答数は9,091。調査結果によると、回答者の62.8%が年間を通してウイルス対策製品をいくつも試していることが明らかになった。さらに、25.2%のユーザ

通信事業者提供のセキュリティサービス市場、2014年には5千億円規模に(IDC Japan) 画像
調査・ホワイトペーパー

通信事業者提供のセキュリティサービス市場、2014年には5千億円規模に(IDC Japan)

IDC Japan株式会社は12月16日、「国内通信事業者のセキュリティサービス市場規模予測」を発表した。これによると、同市場規模は2010年において前年比7.9%増の3,099億円となる見込みであり、2011年には同比12.3%増の3,480億円になると予測している。2009年から2014年に

経営者や担当者が知っておくべきDoS攻撃対策などの報告書を公開(IPA) 画像
調査・ホワイトペーパー

経営者や担当者が知っておくべきDoS攻撃対策などの報告書を公開(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は12月16日、「サービス妨害攻撃の対策等調査」の報告書を発表した。この報告書は中小企業、小規模な公的機関、団体等、規模が比較的小さく専任のセキュリティ管理者を置くことが難しい組織における経営者

企業向けメール、Webセキュリティ製品の最新版を発売(クリアスウィフト) 画像
新製品・新サービス

企業向けメール、Webセキュリティ製品の最新版を発売(クリアスウィフト)

クリアスウィフト株式会社は12月16日、企業向けメールセキュリティソリューションの最新版「CLEARSWIFT SECURE Email Gateway 3.2.3」およびウェブセキュリティソリューションの最新版「CLEARSWIFT SECURE Web Gateway 2.2.2」の発売を同日より開始したと発表した。「CL

9名の顧客情報が記載された書類の紛失が判明(サン・ライフ) 画像
インシデント・情報漏えい

9名の顧客情報が記載された書類の紛失が判明(サン・ライフ)

株式会社サン・ライフは12月10日、同社の100%子会社である株式会社サン・ライフメンバーズにおいて、顧客情報が記載された書類を紛失したことが判明したと発表した。これは11月15日、サン・ライフメンバーズの相模原第二インフォメーション営業所に顧客より問い合わせが

日立製品の7件のセキュリティ情報を更新、対策版提供情報が中心(HIRT) 画像
セキュリティホール・脆弱性

日立製品の7件のセキュリティ情報を更新、対策版提供情報が中心(HIRT)

株式会社日立製作所ソフトウェア事業部は12月14日、同社のセキュリティ情報サイト「HIRT」において同社製品における7件のセキュリティ情報を公開した。この7件はすべて2009年および2010年に公開されたセキュリティ情報の更新情報となっており、対策情報の追加が中心とな

情報漏えいにも対応したUSB型のリモートアクセス製品を発売(JBAT) 画像
新製品・新サービス

情報漏えいにも対応したUSB型のリモートアクセス製品を発売(JBAT)

JBアドバンスト・テクノロジー株式会社(JBAT)は12月16日、JBソフトウェアである「CustomerVision」の安心・安全支援ソリューションとして、USBデバイスを用いて自宅PCから会社PCへの安全な接続手段を実現する「どこでも仮想PCコネクト Pocket」を発表した。本製品は、

IPAがIEの脆弱性に関する緊急対策情報、至急パッチの適用を(IPA) 画像
セキュリティホール・脆弱性

IPAがIEの脆弱性に関する緊急対策情報、至急パッチの適用を(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は12月15日、マイクロソフト株式会社が2010年12月のセキュリティ情報を公開したことを受け、緊急対策情報を発表した。マイクロソフトのセキュリティ情報に含まれる「MS10-090:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プロ

冬期の長期休暇を控えて 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

冬期の長期休暇を控えて 他(ダイジェストニュース)

冬期の長期休暇を控えて 2010/12(JPCERT/CC)
http://www.jpcert.or.jp/pr/2010/pr100003.txt

IPA、「YouTube」に公式チャンネル「IPA Channel」を開設(IPA) 画像
新製品・新サービス

IPA、「YouTube」に公式チャンネル「IPA Channel」を開設(IPA)

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は12月15日、インターネットによる動画共有サービス「YouTube」に公式チャンネル「IPA Channel」を開設したと発表した。アドレスは「 http://www.youtube.com/ipajp 」。本公式チャンネルでは、IPA主催の講演・セミナーの模様のほか

0と1しか興味ない人のためのマルウェア分析会 他(セミナー情報) 画像
セミナー・イベント

0と1しか興味ない人のためのマルウェア分析会 他(セミナー情報)

●無料セミナー
中小企業向け指導者育成セミナー
http://www.jnsa.org/ikusei/seminar/
2010年10月?2011年2月 全国25カ所 [JNSA]

工藤伸治のセキュリティ事件簿 第24回「公証人役場」 画像
フィクション

工藤伸治のセキュリティ事件簿 第24回「公証人役場」

>>第一回から読む

遠鉄百貨店ショッピングサイトの個人情報流出、さらに約1,300名が判明(遠鉄百貨店) 画像
インシデント・情報漏えい

遠鉄百貨店ショッピングサイトの個人情報流出、さらに約1,300名が判明(遠鉄百貨店)

株式会社遠鉄百貨店は12月10日、外部からの不正アクセスによる個人情報流出に関して続報を発表した。これは12月3日の同社の発表以降に判明したもので、クレジットカード情報の枚数については変更がないものの、同社のお中元インターネットショッピングサイト、お歳暮イン

情報漏洩対策ソフトに「セキュア印刷オプション」を新搭載 他(ダイジェストニュース) 画像
ダイジェストニュース

情報漏洩対策ソフトに「セキュア印刷オプション」を新搭載 他(ダイジェストニュース)

今月のワンポイント セキュリティ情報(マイクロソフト)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/dd251169

アクセス制限機能を備えたiPad/iPhone用法人向けブラウザを発表(ネットスター、ヤフー) 画像
新製品・新サービス

アクセス制限機能を備えたiPad/iPhone用法人向けブラウザを発表(ネットスター、ヤフー)

ネットスター株式会社とヤフー株式会社は12月15日、システム管理者が指定するWebサイトへのアクセス制限機能を備えたiPad/iPhone用法人向けブラウザ「NetSTAR ビジネスブラウザ powered by Yahoo! JAPAN」を共同で開発したと発表した。ネットスターが販売元となり、iPad

8割が検索経由でショッピング。悪意のあるサイトに誘導の可能性も(エフセキュア) 画像
調査・ホワイトペーパー

8割が検索経由でショッピング。悪意のあるサイトに誘導の可能性も(エフセキュア)

エフセキュア株式会社は12月15日、ホリデーシーズンのオンラインショッピングに関する調査の結果を発表した。この調査は、同社のフィンランド本社が第3者機関であるSurveyGizmoを通して2010年11月から12月の2カ月間、エフセキュアが運営しているSafe and Savvy ブログの

セキュリティ機能を標準搭載した小規模企業向けレンタルサーバを開始(ハイパーボックス) 画像
新製品・新サービス

セキュリティ機能を標準搭載した小規模企業向けレンタルサーバを開始(ハイパーボックス)

株式会社ハイパーボックスは12月15日、高度なセキュリティ対策を施したレンタルサーバサービス「4Stars server」の提供を同日より開始したと発表した。本サービスは、オプション(別料金)で提供されることが多い「マルウェア対策」「全サービスSSL対応」などの機能を標

12月の定例パッチ17件を公開、IEの累積的更新の「緊急」2件など修正(マイクロソフト) 画像
セキュリティホール・脆弱性

12月の定例パッチ17件を公開、IEの累積的更新の「緊急」2件など修正(マイクロソフト)

マイクロソフト株式会社は12月15日、2010年12月のセキュリティ情報を公開した。公開されたセキュリティ情報は17件で、このうち最大深刻度が「緊急」のものは「MS10-090:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム(2416400)」「MS10-091:OpenType フ

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×