ワイモバイルからpovoの乗り換え手順!違約金が0円になる解約タイミングまで網羅

ワイモバイルからpovoへ乗り換えてみようか迷っているけど

povoのお得なキャンペーンコードが知りたい!

povoのキャンペーンで1万円もらえるって本当?

ワイモバイルから乗り換えってどうするの?

ワイモバイルからpovoに乗り換えに良いタイミングっていつ?

などが気になっていませんか。

ワイモバイルを解約するタイミングやワイモバイルの解約方法、解約に必要なものも知っておきたいですよね。

ワイモバイルからpovoに乗り換えたときに利用できるおすすめキャンペーンは、

povoの注目キャンペーン

2025年6月7日現在

終了日未定

  • 本気割キャンペーン(他社から乗り換え+対象トッピング購入で購入代の半分がau PAY 残高で戻ってくる)
  • 新規登録キャンペーン(キャンペーンコード2MAIME入力+povo新規加入で1GB/3日間とデータ使い放題*3日間もしくは24時間×2回が貰える)

 

などがあります。

残念ながら、povoのキャンペーンで1万円のキャッシュバックは今は実施されていないようです。

というわけで、ワイモバイルからpovoに乗り換えをお考えのあなたに向けて、

  • povoの乗り換えキャンペーンどんなものがある?
  • ワイモバイルからpovoへ乗り換え手順ってむずかしい?
  • povo料金プランはどうなってる?
  • ワイモバイルとpovo徹底比較

などについて徹底的にまとめました。

ワイモバイルからpovoの乗り換えキャンペーン情報をゲットして、お得に乗り換えてみてくださいね。

MENU

ワイモバイルからpovoに乗り換えキャンペーンを使ってお得に乗り換える方法は?1万円のキャッシュバックがもらえるかも

ワイモバイルからpovoに乗り換えた場合のお得なキャンペーンは、次の通りです。

2025年6月7日現在、終了日未定のpovo最新キャンペーンをまとめました。

povoの注目キャンペーン

終了日未定

  • 本気割キャンペーン(他社から乗り換え+対象トッピング購入で購入代の半分がau PAY 残高で戻ってくる)
  • 新規登録キャンペーン(キャンペーンコード2MAIME入力+povo新規加入で1GB/3日間とデータ使い放題*3日間もしくは24時間×2回が貰える)

 

本気割キャンペーン

引用元:povo公式サイト

他社からpovo2.0へMNP乗り換えし対象トッピングを購入すると、au PAY 残高に半額相当(不課税)が還元されるキャンペーンです。

購入した対象トッピング代の半分相当が戻ってくる形です。

注意点

  • povoアカウントへau IDを連携しSIMを有効化して7日後までにトッピングを購入する。
  • au/UQ mobile/povo1.0からpovo2.0へ変更は対象外

>>対象トッピングや詳しい適用条件はこちら(povo公式サイト)

新規登録キャンペーン

引用元:povo公式サイト

povo2.0新規加入時にキャンペーンコード「2MAIME」を入力すると、1GB(3日間)&データ使い放題*3日間もしくは24時間×2回が貰えるキャンペーンです。

データ使い放題は、3日間×1回もしくは24時間×2回のどちらかが、必ず抽選で当たります。

注意点

  • povo2.0を新規契約し契約手続き開始画面でキャンペーンコードを入力する。
  • 本キャンペーン実施期間中にSIMの有効化を完了させる。
  • au/UQ mobile/povo1.0/他社からpovo2.0への乗り換えも含む

>>適用条件やその他注意事項の確認はこちら(povo公式サイト)

0円運用もできちゃう!
\おすすめau系キャリア/
povo公式サイトで
最新キャンペーンを確認する

昔人気だったキャンペーンで1万円のキャッシュバックは、現在実施されていません。

【povoキャンペーン 1万円キャッシュバックとは?】

povoに乗り換えでauPay残高に1万円相当キャッシュバックされる

1万円のキャッシュバックは確かに嬉しいですよね。しかし、残念ながら1万円のキャッシュバックすでに終了しちゃっています。

次のところで1万円のキャッシュバックに代わるお得なキャンペーン情報をお伝えしますね。

povoの最新乗り換えキャンペーン・プロモコードまとめ一覧

povoで開催中のキャンペーンです。

povoのキャンペーンでは、データ容量がもらえるというものが多いようです。

データ容量(利用可能期間) 料金/回 販売終了日
【期間限定】データ追加333GB(90日間) 10,800円 ~2025/3/31
【期間限定】データ追加555GB(180日間) 18,000円 ~2025/3/31
【期間限定】データ追加1.11TB(365日間) 38,640円 ~2025/3/31

※トッピング購入とは?

  • ギガ(データ容量)や定額通話を必要により、[トッピング]という形でサービスを追加購入すること
  • 必要なサービスを必要な分だけ、無駄がなく月々の携帯料金をおさえることができる

povo紹介コードはどこにあるの?キャンペーンコードの取得方法

povoの紹介コードはどこにあるの?

povo紹介コードはpovo2.0アプリから取得できます。

詳しい取得方法を説明します。

povoを紹介する方

  1. povo2.0アプリ下部[おともだち紹介プログラム]→[詳細はこちら]をタップ。
  2. 表示された8桁のコードをおともだちに直接教えるか[コードを共有する]をタップ。
  3. 共有方法を選択しておともだちと共有する。

最大10名のおともだちが紹介できます。

povoを紹介された方

  1. povo2.0アプリ新規加入画面でお手続きの際に、メールアドレス登録前に[紹介コード]を入力して手続きを終了してください。
  2. 特典は紹介された方が新規加入手続き終了後、SIM、eSIMを有効化するとプレゼントされます。

povoを紹介した人もされた人も3GBもらえるおともだち紹介プログラム。

紹介された方は更に加入してから30日以内に購入したデータトッピングに応じて、[データ使い放題ボーナス(24時間)]のプロモコードがもらえます

紹介する人もされる人もとってもお得ですね。

povoのプロモコードが届かないのは何故?

povoプロモコードがなかなか届かない。

お悩みの方は以下を確認してみてください

  • povo登録メールアドレスの迷惑メールフォルダにプロモコードが届いていないか。
  • キャンペーンに登録してから一週間経っているか。
  • プロモコードの期限が切れていないか。
  • 一度使用したプロモコードではないか。
  • プロモコードを間違って入力していないか。

迷惑メールに届いているかもしれませんので、povoに登録してあるメールアドレスの迷惑メールフォルダを確認してください。

また、povoプロモコードの特典は一週間以内のお届けとなっています。

サポートも一週間待たないと対応してもらえないようなので、とりあえず一週間は待ってみましょう。

プロモコードは半角入力です。もし間違えて入力してしまっても届かない原因になります。

コードが間違っていないか、確認して入力してみてくださいね。

プロモコードはコピーしてからペーストする方法をおすすめします

以上を確認してみて、プロモコードが届いていなかったらpovoチャットサポートに連絡しましょう!

povoチャットサポート受付時間:9:00 ~ 21:00

ワイモバイルから乗り換えをしたい|解約で違約金が発生しないタイミングは?

ワイモバイルから乗り換え時、違約金は発生しません。(2024年10月現在)

違約金はかかりませんが、以下の費用はかかります。

【解約月にかかる費用】

  • 月の基本料金全額(Pocket WiFiは一部日割り計算になるプランもあります。)
  • 端末分割料金(解約時に一括払いも選択可能、変更のない場合はそのまま毎月請求される)

解約月に基本料金を全額請求されますので、月末に解約するのがおすすめです

 

解約方法、解約に必要なものについては以下で詳しくご説明します。

解約を電話でするにはどうしたらいいの?

解約を電話でするにはどうしたらいいの?

電話で解約する場合は、マイワイモバイルから電話の時間を予約します。

指定した時間にオペレーターからの着信、電話での解約お手続きができますよ。

電話での解約で必要なものはありません。

解約をオンライン上でしたい場合はどうしたらいいの?

オンライン上で解約はどうしたらいいの?

オンライン上の解約手続きは、マイワイモバイルから可能です。

解約手続きが終わった後、無事解約できたことの連絡はありません。

きちんと解約されたか確認されたい場合はお電話にて確認できますよ。

【ワイモバイルカスタマーセンター】

  • ワイモバイル携帯電話から:116
  • 一般電話から:0120-921-156
  • 受付時間:9:00~20:00

自動応答音声サービスは、24時間年中無休です。

不安に感じたらすぐ確認してみてくださいね。

オンライン上での解約で必要なものはありません。

解約に必要なものは?

解約時に必要なものってある?

ワイモバイルショップで解約のお手続きを行う場合は、必要なものはこちらの書類です。

【解約時に必要なもの】

  • 運転免許証など本人確認書類
  • 印鑑又はサイン
  • ご利用中の機種とUSIMカード(紛失の場合は不要です)

※代理人が解約を行う場合委任状が必要です。

本人確認書類、代理人の委任状はこちらからご確認ください。

ワイモバイルからpovoに乗り換えする手順完全解説

ワイモバイルからpovoに乗り換えする手順を解説します。

  • 手順1:ワイモバイルを解約する
  • 手順2:MNP予約番号を発行する
  • 手順3:povoへの乗り換え

次のところで詳しく説明しますね。

手順1:ワイモバイルでの手続き(解約)

ワイモバイルで解約手続きを行ってください。

解約はマイワイモバイル(オンライン)や電話、店舗で解約が可能です。

解約月は、ワイモバイルの基本料金が全額かかるので、月末に解約するのがおすすめ!

手順2:MNP番号を取得

ワイモバイルでは以下の方法でMNP番号を取得できます。

【MNP番号の発行方法】

  • オンラインにて
  • 電話にて
  • ワイモバイルショップにて

店舗以外でのMNP予約番号はSMSで通知されます。

SMSが利用できない方は店舗で手続きを行ってくださいね

オンラインでのMNPのお手続き方法

  • マイワイモバイル→契約内容の確認変更→携帯電話番号ポータビリティー(MNP)予約のお手続き
  • 受付時間:24時間年中無休

20時以降のMNP予約番号発行受付は、翌朝9時以降にSMSで通知されます。

お電話でのMNPのお手続き方法

  • フリーコール(0800-222-8449)に電話する
  • 受付時間:9:00〜 20:00(年中無休)

SMSでMNP予約番号が通知されるので、SMS使用できない場合は店舗にて手続きを行ってくださいね。

ワイモバイルショップでのMNPのお手続き方法

必要書類を持って店舗でお手続きできます。

  • 運転免許証などの本人確認書類
  • 印鑑(またはサイン)
  • ご利用中の機種とUSIMカード(紛失の場合は不要です)

オンラインや電話が不安な方は、店舗で手続きが安心ですね。

手順3:povoへ乗り換え手続き

まず、povoへ乗り換え手続きに必要なものを準備しましょう。

【povo新規契約で必要なもの】

  • 本人確認書類・免許証または、マイナンバーカードか在留カード
  • クレジットカード(povoのお支払いはクレジットカード払い、ペイディ払いが利用可能です)
  • 利用端末

【povoで利用できる端末について】

  • auで購入した端末
  • シムフリー携帯
  • シムロックを解除した端末

お手持ちの携帯がシムロックが解除されてない場合はシムロックを解除しましょう!

povoの公式サイトで対応端末かどうかをチェックはこちらからどうぞ

povoへ個人情報などを登録

登録するためには、アプリをインストールする必要があります。

  1. povo2.0アプリをダウンロード
  2. povo2.0アプリを開き、povo2.0を申し込むをタップ。(※1)
  3. メールアドレス登録(※2)
  4. 画面の指示に従ってお客様情報を入力。
  5. eKYC(電子本人認証)の画面でお客様情報を入力、本人確認を行う。
  6. 画面の指示に従って必要事項を入力する。

【注意事項】

※1:新規申し込みで使用できるキャンペーンコード・エントリーコード・紹介コードをお持ちの場合は項目2で入力してください。

※2:キャリアメールは登録できません。キャリアメール以外の登録をしましょう。

SIMの開通手続きを行う

SIMカードの場合

契約後、郵送にてSIMカードを受け取った後、SIMカードの有効化(回線の切り替え)を実施します。

  1. SIMカードを端末に差し込み、通信利用設定(※1)を実施
  2. 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける(※2)
  3. 開通手続き完了

povoのSIMカードは「Nano」「Micro」「Mini」のサイズに対応しています。

SIMカードは最短当日発送で、通常はお申し込みの翌日にご自宅にSIMが到着します。

eSIMの場合 】(eSIM対応端末ご利用の方のみご選択可)

eSIMの有効化(回線の切り替え)を実施します。

  1. 通信利用設定(※1)を実施
  2. 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける(※2)
  3. 開通手続き完了

※1通信利用設定、※2発信テストについては公式サイトをご確認ください。→SIMカードの開通手続き

eSIMご利用の方は、必要書類がそろっていると最短5分でpovoの開通手続きが可能です!

早く切り替えたい方はeSIMの利用を検討してみてくださいね。

良いタイミングでワイモバイルからpovo乗り換え手続きを行いましょう!

povoの料金プラン

では、安くて良いと評判のpovoの料金プランについても、詳しくチェックして行きましょう。

【povoの料金プランは?】

  • 基本料金0円+トッピング料金=月額料金
  • 通話料は、税込22円/30秒
  • 国内SMS送信は、税込3.3円/1通

あなたが選んだトッピングによって、料金が決まる仕組みになっています。

【povoのトッピング】

  • データトッピング
  • 通話トッピング
  • コンテンツトッピング

まずは、トッピング内容や料金について解説しますね。

データトッピング

データトッピングは購入完了した日から、決められた時間や日にちの間使用できるデータ量を購入できます。

データ容量(利用可能期間) 料金/回
0.5GB(30日間) ※2025年8月31まで 550円
使い放題(24時間)
※ネットワークの混雑時や動画・クラウドゲームなどの
利用時に通信速度を制限する場合がある。
330円
1GB(7日間) 390円
3GB(30日間) 990円
1GB(180日間) 1,260円
20GB(30日間) 2,700円
30GB(30日間) 2,780円
60GB(90日間) 6,490円
300GB(90日間) 9,834円
使い放題(7日間)12回分
※購入後、「データ使い放題※1(7日間)」1回目が即時に適用。
残り11回分は購入後5分以内を目安に
プリペイドコードとしてメールで送付される。
9,834円
150GB(180日間) 12,980円
120GB(365日間) 21,600円
300GB(365日間) 24,800円
360GB(365日間) 26,400円

データトッピングをしない場合の通信速度は、最大128kbpsまでとなっています。

【データトッピングをしない場合】

  • ラインやメールなどでテキストメッセージを送れる
  • 画像の読み込みには時間がかかる
  • 動画は見ることができない

    つまり、動画を見たり、サクサクスマホを使いたい人には、データトッピングは必須だと言えそうですね

    通話トッピング

    国内通話かけ放題のトッピングです。

    トッピング名 料金/月
    5分以内通話かけ放題 550円
    通話かけ放題 1,650円
    留守番電話サービス 330円

    5分以内通話かけ放題で550円税込/月、通話かけ放題1,650円税込/月、留守番の3種類があり、購入後に申し出がない場合、毎月自動で請求されます。

    コンテンツトッピング

    対象サービスを使い放題できるトッピングです。

    使い放題できるサービスは以下の二つです。

    ※DAZN使い放題パック(7日間)は2024年11月30日をもって終了しました。

    トッピング名(利用期間) 料金/回
    DAZN使い放題パック(7日間) 1,145円/回

    サービスについて詳しくはこちらをご確認ください。→DAZN

    料金についての注意点

    povoの料金に関する注意点をまとめています。

    • トッピングの申し込みや、中止の手続きは全てオンラインから行う
    • データトッピングがない場合、通信速度は最大128kbpsまで
    • 180日間有料トッピングの購入がない場合、利用停止、契約解除に強制的になる

      povoの基本料金は0円となっていますが、0円のまま使い続けることはできません。

      180日以内に有料トッピングを申し込むか、通話料やSMS送信料が合計660円を超えるようにする必要があります

      この点だけに注意して上手くトッピングをすれば、通信料金を必要最小限に抑えることも可能ですね。

      参考▶︎▶︎povoの料金プランで0円運用は可能?実際の料金をシミュレーションする方法povoの料金プラン

      ワイモバイルとpovoの徹底比較!乗り換えた方がいい人・乗り換えない方がいい人が丸わかり

      ワイモバイルからpovoへ乗り換えるべきなのかどうなのか、気になりますよね。

      そこで、ワイモバイルをpovoを徹底比較して、どういった人が乗り換えた方がいいのかについてまとめました。

      ワイモバイルからpovoに乗り換えたほうがいい人・ワイモバイルからpovoに乗り換えない方がいい人は、この通りです。

      【ワイモバイルからpovoに乗り換えたほうがいい人】

      • データ通信使う時と使わないときの差が大きい方。
      • 次の月に繰り越しても使いきれない方。
      • 出張などでデータ通信を短期間に多く使いたいかた。
      • 自分の好きな時だけ、欲しいトッピングが選びたい方
      • 店舗でのサポートを必要としない方
      • 携帯に必要な機能をこまめに管理できる方
      • メイン回線の低速時にギガをすぐに追加したい方
      • ポケットWi-Fi代わりとしてデータ量の多いキャリアを使いたい

      【ワイモバイルからpovoに乗り換えない方がいい人】

      • 店舗でのサポートを必要としている方
      • 家族割等シェアプラン、Softbankでんきを使用している方
      • 毎月トッピング購入して携帯を使用するのが面倒な方
      • クレジットカード払いしたくない方

      では、具体的に次の3点で、比較してみました。

      料金プランで比較

      1人当たりの一か月の利用料金を比較しました。

      料金だけで比較しますと、1人で多くのデータを使用したい方には、やはりワイモバイルは料金は高いです。

      ワイモバイルとpovoの料金を比較しました。

      ワイモバイル povo
      基本料金
      • プランS (3GB) 税込2,178円/月
      • プランM (15GB) 税込3,278円/月
      • プランL (25GB) 税込4,158円/月
      0円
      1人当たりの月額料金 プランS(3GB)税込2,178円/月 3GBデータトッピング税込み990円/30日間
      シェアプラン併用した場合、1人当たりの料金 プランM15GB税込3,278円/月を家族4人でシェアした場合

      1人当たり税込1,287円/月(※1)

      シェアプラン無し
      おうち割光セット併用した場合の料金(SoftBankAirまたはSoftBank光をおうちでご利用の方) プランS(3GB)税込2,178円/月

      -1,188円/月=税込990円/月

      電気代との併用プラン無し
      電話かけ放題料金(オプション)
      • だれとでも定額

      (10分間通話無料プラン)

      税込770円/月

      • スーパーだれとでも定額(S)

      (時間制限無し)

      税込1,870円/月

      通話トッピング

      • 5分以内通話かけ放題 税込550円/月
      • 通話かけ放題(時間制限無し)税込1,650円/月
      • 留守番電話サービス税込330円/月
      ギガ追加料金 基本料金+税込550円/月

      • プランS 3GB+2GB=5GB
      • プランM 15GB+5GB=20GB
      • プランL 25GB+5GB=30GB
      データトッピング

      • 3GB(30日間) 税込990円/回
      • 20GB(30日間) 税込2,700円/回
      • 60GB(90日間) 税込6,490円/回
      • 150GB(180日間)税込12,980円/回

      ※1:計算方法(父、母、5~18歳の子2人の4人家族)

      • プランM15GB÷4人=1人当たり3.75GB
      • 1回線目税込2,178円/月契約翌月から1年間は、2、3、4回線は税込990円/月
      • 2,178円+(990円×3回線)=税込5,148円/月
      • 5,148円÷4人=1,287円/月

      ワイモバイルもシェアプランを適用すると2人目から税込990円。

      おうち割光セットと併用すると、1人当たり税込990円になりとても安くなります。

      シェアプランやおうち割光セットとワイモバイルを利用するなら、サポートの充実しているワイモバイルは利用料が安いです。

      しかし、このようなサービスを利用しない、一人で契約すると考えると、ワイモバイルはpovoと比べて割高です。

      iPhoneやその他の対応端末・機種変更できる機種で比較

      ワイモバイルとpovoで使用できる端末はこちらの通りです。

      iPhoneは6s以降に発売された機種はシムロック解除可能、どのキャリアでも使用することができます。

      ワイモバイル povo
      SoftBank端末・シムフリー端末・esim対応端末 au端末・シムフリー端末・esim対応端末

      2021年10月1日以降に購入した携帯は、どの通信キャリアを問わずシムロックを解除した携帯が販売されています。

      いずれのキャリアで購入したスマートフォンもシムロックを解除することなく、そのままの状態で乗り換え可能です。

      キャンペーン内容で比較

      ワイモバイルpovoのキャンペーン内容で比較しました!

      • ワイモバイルは家族向けの割引やPayPayポイントで還元するキャンペーンが多い
      • povoのキャンペーンはギガ(データ容量)がもらえるものが多い

      ワイモバイルご契約中の方向けのおすすめキャンペーンをまとめました。

      キャンペーン名 特典
      ワイモバ親子割

      2024年5月31日まで

      5歳から18歳以下のお客さまを対象に、スマートフォンの基本使用料が最大13カ月割引になるキャンペーン。
      Yahoo!ショッピングがおトク!

      終了未定

      Yahoo!ショッピングでPayPay支払いすると、PayPayポイントがたくさん戻ってくる。
      60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン

      終了未定

      60歳以上の場合、国内通話がかけ放題のシンプルS/M/Lの通話定額オプション[スーパーだれとでも定額(S)]の月額料が1,100円(永年)割引になるキャンペーン。
      データ増量無料キャンペーン3

      終了未定

      初めてデータ増量オプションを申し込みして契約した場合、データ増量オプションの月額料が1年間無料になるキャンペーン。
      ケータイプランSS利用料割引

      終了未定

      ケータイプランSSまたは、ケータイベーシックプランSSからシンプルS/M/L、スマホプランまたは、スマホベーシックプランへお申し込みでプラン変更申し込み月の月額料を無料に、またはパケット定額料を割引。
      下取りプログラム

      終了未定

      新規加入、MNP、機種変更のお客さま対象に、利用されていた機種を下取り、下取りした機種に応じて毎月の料金から割引。

      参照元:ワイモバイル公式サイト

      キャンペーンを比較すると、家族全員携帯会社が同じ方、PayPayをよく利用される方にはワイモバイル。

      安くギガ(データ容量)が欲しい方にはpovoが向いています。

      【Q&A】ワイモバイルからpovo乗り換え時のよくある質問

      ワイモバイルからpovoに乗り換えた場合のよくある質問まとめました。

      Q1:乗り換え時の料金シミュレーションはできるの?

      ワイモバイル公式サイトにあるような料金シミュレーションはある?

      povo公式サイトでは乗り換え時の料金シミュレーションはありません。

      povoはプランというより、トッピングを必要な分だけ追加すると料金が発生します。

      トッピングを追加しなければ基本料金は0円というシンプルプランなので、シミュレーションはありません。

      Q2:マイワイモバイルみたいな会員サイトはあるの?

      povoにはマイワイモバイルのようなサイトはある?

      サイトはなくpovo2.0アプリがあります。

      似ているアプリで現在新規受付のないpovo1.0アプリもあります。お間違え無いようにご注意くださいね。

      Q3:手数料は高いの?

      手数料はかかる?

      povoに手数料は何もありません。入会、解約0円です。

      安心して乗り換えをお試しできますよ。

      Q4:povoの端末購入はどこでするの?

      povoの端末はどこで購入するの?

      povoでは、端末の販売はしておりません。

      携帯端末のご購入はau onlineショップまたは携帯端末を販売している会社での購入となります。

      eSIM対応端末を購入いただくと、SIMが届くまで待つ必要がなく即日最短5分でサクッと開通できます。

      もし端末も新しいものに変更される場合はeSIM対応端末がおすすめです。

      Q5:対応機種以外を使うとどうなるの?

      対応機種以外を使うとどうなるの?

      auで販売した端末以外のSIMロックが解除されていない製品はご利用いただけません。

      au以外のSIMロック解除がお済でない端末をご利用の際は、SIMロック解除をしてくださいね。

      Q6:ギガ活について教えてください

      ギガ活はこちらのpovo公式サイトの情報をご覧ください。

      【総評】ワイモバイルからpovo乗り換えおすすめできる人、できない人

      ワイモバイルからイオンモバイルに乗り換え時のお得なキャンペーン、povo料金プラン、乗り換え方法についてまとめて来ました。

      ワイモバイルからpovoに乗り換えたほうがいい人、そうでない人はこの通りですね。

      【ワイモバイルからpovoに乗り換えたほうがいい人】

      • データ通信使う時と使わないときの差が大きい方。
      • 次の月に繰り越しても使いきれない方。
      • 出張などでデータ通信を短期間に多く使いたいかた。
      • 自分の好きな時だけ、欲しいトッピングが選びたい方
      • 店舗でのサポートを必要としない方
      • 携帯に必要な機能をこまめに管理できる方
      • ポケットWi-Fi代わりとしてデータ量の多いキャリアを使いたい方

      【ワイモバイルからpovoに乗り換えない方がいい人】

      • 店舗でのサポートを必要としている方
      • 家族割等シェアプラン、Softbankでんきを使用している方
      • 毎月トッピング購入して携帯を使用するのが面倒な方
      • クレジットカード払いしたくない方

      店頭でのサポートを特に必要としないのであれば、povoは安い料金で利用することができてお得になりそうです。

      ワイモバイルからpovoへ乗り換えた方がいい人に当てはまるあなた。

      良いタイミングで一度povoを試してみてくださいね。

      ※本記事の内容は常に最新情報に更新するようにしておりますが、情報の安全性を保証しているわけではございません。
      ※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
      ※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
      ※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      光回線・スマホの情報サイト「光回線トリビア」は、家でインターネットを使うために必要な光回線と外出先や手元で自由にインターネットを使うために必要なスマホ回線の情報を探せるサイトです。年間数100件以上の回線契約をしていただいてる私たちの経験と観点より、あなたのネット環境を整えるための情報を紹介しています。

      MENU