ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

ボットが一般家庭の IP アドレス使用し防御回避、ユーザーは「CAPTCHA地獄」に

 バラクーダネットワークスジャパン株式会社は11月27日、「バラクーダの注目する脅威:悪質なボットトラフィックの変化」についての調査結果を発表した。2003年上半期のボットトラフィックのパターンについて、調査と分析を行っている。

調査・レポート・白書・ガイドライン
トラフィック分布―ボットと人間
  • トラフィック分布―ボットと人間
  • 悪質なボットトラフィックの発生源

 バラクーダネットワークスジャパン株式会社は11月27日、「バラクーダの注目する脅威:悪質なボットトラフィックの変化」についての調査結果を発表した。2003年上半期のボットトラフィックのパターンについて、調査と分析を行っている。

 バラクーダの調査員は毎年、良いボットと悪質なボットの普及率と動作を追跡しており、2023年上半期のデータによると、世界のインターネットトラフィック全体の約半分にあたる48%がボットで占められ、その多くが悪質なボットであった。

 同レポートによると、悪意あるボットが一般家庭のIPアドレスを使用することで、既知の悪意あるIPに設定されたセキュリティブロックを回避し、攻撃を行っていることが明らかになった。IPを使用された一般家庭のユーザー、または後にそのIPを割り当てられたユーザーの多くは、悪意のある活動に使用されたとして当該IPにレッドフラグが立てられ、Google やCloudflare からの CAPTCHA をパスできなくなる「CAPTCHA地獄」に陥っていると指摘している。

 悪質なボットは2021年時点では、希少で人気のあるスニーカーやおもちゃを探し出して転売し、利益を得る「小売ボット」が多くを占めていたが、2023年には何百万もの一般的なユーザー名とパスワードを備えた悪質なボットが、特に脆弱なAPIを通じてアクセスできるメールアカウントを侵害する目的でインターネット全体に送り出されるなど、より高度な攻撃に使われることが多くなっている。APIは比較的保護されておらず、自動化されたプロセスや通信に広く使用されているため、サイバー攻撃の標的としての利用が拡大しているという。

 2023年上半期は、悪質なボットトラフィックの発生源の72%を北米が占めているが、悪質なボットトラフィックのおよそ3分の2(67%)はAWSとAzureを含むホスティングプロバイダーからのものだったため、地理的データが北米に偏った。次に多い地域は、アラブ首長国連邦の12%、サウジアラビアの6%、カタールの5%、インドの5%であった。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

調査・レポート・白書・ガイドライン アクセスランキング

  1. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  2. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  3. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

  4. JIPDEC「個人情報取扱い事故報告」2022年版、最多原因「手順やルールに違反した作業や操作」

  5. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  6. 国内カード発行会社のドメイン毎の DMARC 設定率 36.2%「キャッシュレスセキュリティレポート(2023年10-12月版)」公表

  7. 2024年第1四半期 IPA 情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況、サポート詐欺被害時の漏えい可能性判断ポイントほか

  8. NISC「サイバーセキュリティ 2023」を決定

  9. 少年の非行について直接の原因・動機は「所有・消費目的」が67.0%で最多(警察庁)

  10. 売上規模別に見た 全 IT 投資中のセキュリティ予算比率 ~ 東証上場企業

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×