第2回明治大学サイバーセキュリティ研究所フォーラム開催、⼀⽥和樹氏がパネリスト登壇 | ScanNetSecurity
2024.05.13(月)

第2回明治大学サイバーセキュリティ研究所フォーラム開催、⼀⽥和樹氏がパネリスト登壇

 明治大学は7月28日、第2回明治大学サイバーセキュリティ研究所フォーラムを9月20日に開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス
第2回明治大学サイバーセキュリティ研究所フォーラム(PDFブローシャより抜粋)

 明治大学サイバーセキュリティ研究所は、第2回明治大学サイバーセキュリティ研究所フォーラムを9月20日に開催する。

 本フォーラムでは、ネット世論操作とも言われる「インフルエンスオペレーション」の日本への脅威について、本誌で「サイレントクーデター 超限政変:工藤伸治のセキュリティ事件簿 外伝」を連載する⼀⽥和樹氏をパネリストとして招き、パネルディスカッションを行う。

・プログラム
15:00~15:10:サイバーセキュリティ研究所 所⻑挨拶・活動報告
 齋藤孝道氏(サイバーセキュリティ研究所/明治⼤学理⼯学部)
15:10~16:40:パネルディスカッション
 モデレータ ⽥中絵⿇氏(明治⼤学国際⽇本学部、サイバーセキュリティ研究所)
 パネリスト 佐々⽊孝博氏(元在ロシア防衛駐在官)、⼀⽥和樹氏(作家、サイバーセキュリティ研究所)
16:40~17:00:質疑応答

・概要
開催日時:9月20日15:00~17:00
開催形式:Zoom ウェビナー
定員:50名
参加費用:無料
参加登録:Googleフォーム https://forms.gle/KvEpcba1L6Eza3Eb9

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. セキュリティマネージャーに捧ぐ「理想の脆弱性診断のプロセス」実現方法 ~ 5/23 解説セミナー開催

    セキュリティマネージャーに捧ぐ「理想の脆弱性診断のプロセス」実現方法 ~ 5/23 解説セミナー開催

  2. 脆弱性診断の「基本のキ」企業での取り組み事例を交えながらリアルに解説

    脆弱性診断の「基本のキ」企業での取り組み事例を交えながらリアルに解説

  3. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  4. ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

  5. Google & 米Yahoo! の迷惑メール対策強化について~ JPAAWG 緊急ウェビナーで喫緊課題への具体的な疑問が続出

  6. サイバー攻撃 はじまりはいつも OSINT ~ 日本ハッカー協会 杉浦氏講演

  7. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

  8. 新しい総務省ガイドラインに適合する「クラウドのデータ消去」とは? 自治体で行われた実証実験 結果報告

  9. 札幌で「CSIRT のはじめ方」ワークショップ 5/16 開催、北海道在勤在住者は参加費 5 万円が無料

  10. 警察庁、総務省それぞれの最新の取り組みは? 官民連携、国際連携を通してより安全なサイバー空間の実現を ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×