「ワイモバイルで本当に1円でスマホが買えるの?」
「iPhoneも対象なの?」
「1円スマホの契約条件とワイモバイルの解約方法は?」
そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ワイモバイルの1円スマホは、条件さえ合えば端末代金が実質1円になる、非常にお得なキャンペーンです。
2025年7月2日現在、iPhone SE(第2世代)は在庫切れですが、複数の人気機種が対象となっています。
ただし、ワイモバイル1円スマホキャンペーンはオンラインストア限定で、在庫がなくなり次第終了してしまいます。
そこで、ワイモバイル1円スマホの購入条件から具体的な申し込み手順、注意点まで、全て解説していきます。
【参考ページ】ワイモバイルの1円スマホの解約条件の詳細はこちら
\ 在庫残りわずか!ワイモバ1円スマホ /
nabia S 5G[公式サイトで確認する]
OPPO A3 5G[公式サイトで確認する]
AQUOS wish4[公式サイトで確認する]
moto g64y 5G[公式サイトで確認する]
Samsung Galaxy A25 5G[公式サイトで確認する]
\ ワイモバイルの1円スマホの在庫を今すぐ確認する /
(本ページは全て税込表記。)
ワイモバイルの1円スマホとは?契約条件やiPhoneは選べるの?

ワイモバイルの1円スマホは、オンラインストア限定で実施される超お得なキャンペーンです。
特定の条件を満たすことで、端末代金を大幅に割り引いて実質1円で購入できる仕組みとなっています。
ワイモバイルの1円スマホについて、この順番で解説していきます。
新規契約の条件は?端末の返却が必須?
iPhoneは選べる?
1円スマホの対象外となる3つの条件は?
新規契約の条件は?端末の返却が必須?
ワイモバイルの1円スマホを購入するには、新規契約か他社からの乗り換えが必要となります。
シンプル2 M/Lプラン(データ容量20GB以上)への加入が条件で、オンラインストアからの申し込みに限定されています。
ワイモバイルの1円スマホを購入するための条件がこちらです。
- 他社からのお乗り換え(MNP)または新規契約のみが対象
- シンプル2 M/Lプランのいずれかに加入
- オンラインストアで申し込みする
なお、スマホ端末の返却については、キャンペーンの内容をよく確認する必要があります。
基本的に返却は不要ですが、キャンペーンによっては返却が必要な場合もあるためです。
1円スマホを契約できる各キャリアからワイモバイルへの乗り換え手順まとめ
・auからワイモバイルへの乗り換え手順
・ドコモからワイモバイルへの乗り換え手順
・ソフトバンクからワイモバイルに乗り換える手順
ワイモバイル1円スマホでiPhoneは選べる?

ワイモバイルでは、新品iPhoneは1円で購入はできません。
アップル製品は値引きが限定的で、通常価格での販売が基本となっています。
中古品のiPhoneとは言え、ソフトバンクが認定した良品なので安心して使用できます。
ただし、ソフトバンク認定中古品のiPhone SE(第2世代)は、1円スマホとして購入できても、在庫切れとなっている場合が多いです。(在庫確認はこちらからできます:ワイモバイル公式サイト)
それ以外に、ワイモバイルでiPhoneを安くGETしたい場合、このような選択肢があります。
- 新品iPhoneを割引キャンペーンを利用して通常価格より安く購入する
- 機種変更キャンペーンを利用して機種代金の割引を受ける
新品にこだわらないのであれば、iPhone SE(第2世代)をソフトバンク認定中古品から購入することもおすすめです。
コスパを重視するなら、Androidスマホの1円機種も検討してみるのも良いかもしれません。
\ 在庫残りわずか!ワイモバ1円スマホ /
nabia S 5G[公式サイトで確認する]
OPPO A3 5G[公式サイトで確認する]
AQUOS wish4[公式サイトで確認する]
moto g64y 5G[公式サイトで確認する]
Samsung Galaxy A25 5G[公式サイトで確認する]
\ ワイモバイルの1円iPhoneの在庫を今すぐ確認する /
ワイモバイル1円スマホの対象外となる3つの条件
ワイモバイルの1円スマホは、特定の条件に該当する場合は購入できません。
ワイモバイルでも提供できない条件があり、しっかり確認する必要があります。
このような場合は、ワイモバイル1円スマホ購入の対象外となります。
- 機種変更での購入
- ソフトバンクグループからの乗り換え
- プランがシンプル2 S/シンプル以外の場合
もちろん、このような条件でも機種変更キャンペーンは適用され、割引を受けることができます。
しかし、一括1円スマホほどの大幅割引ではありません。
また、1円スマホはオンラインストア限定で、時期やキャンペーンによって購入条件が変更される可能性もあります。
ワイモバイル公式サイトで最新の適用条件を確認して、在庫がなくなる前に契約に進みましょう。
【参考ページ】ワイモバイルの最新キャンペーン一覧はこちら
\ ワイモバイルの1円スマホの在庫を今すぐ確認する /
今月選べるワイモバイル1円スマホ機種一覧2025
ワイモバイルでは、最新キャンペーンで複数の機種が1円で一括購入できる1円スマホとして販売されています。
2025年7月2日現在、5機種がワイモバイルキャンペーンで1円スマホの対象となっています。
\ 在庫残りわずか!ワイモバ1円スマホ /
nabia S 5G[公式サイトで確認する]
OPPO A3 5G[公式サイトで確認する]
AQUOS wish4[公式サイトで確認する]
moto g64y 5G[公式サイトで確認する]
Samsung Galaxy A25 5G[公式サイトで確認する]
※在庫限りの特別価格なので、欲しい機種がある方は早めの契約がおすすめ。
ワイモバイルの10周年を記念したスマホ機種セールキャンペーン特別価格となっています。
では、それぞれの特徴と購入条件を詳しく解説していきます。
ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイルおよびソフトバンク回線MVNOからの乗り換えは対象外。
シンプル2 M/Lプランへの加入が条件となります。
他社からの乗り換え(MNP)の場合一括1円で購入可能。新規契約の場合は値引きが異なる場合があります。
1.nabia S 5G

nabia S 5Gは、大容量バッテリーで便利な機能が詰まった5G対応スマホ機種です。
nabia S 5Gは、中国に本拠地のある日本法人メーカーの機種で、ソフトバンクが独占販売しています。(ワイモバイル、ラインモはソフトバンク系列であるため購入できます。)
ワイモバイルで購入できる1円スマホのnabia S 5Gの特徴がこちらです。
- 顔と指紋、どちらでも認証可能
- IPX5・IPX8/IP6Xの防水・防塵機能
- よく使うアプリをワンプッシュで呼び出せる
2025年1月16日に販売開始された新機種です。
ワイモバイルの機種代金割引セールキャンペーンで本体価格21,996円→1円と値引きされています。
MNPと新規契約どちらの場合でも、1円スマホとなります。
2.OPPO A3 5G

OPPO A3 5Gは、2024年12月12日に発売された最新の1円スマートフォンです。
MediaTek Dimensity 6300チップセットを搭載し、5G通信に対応した高性能モデルです。
薄型ながら頑丈な設計で、大容量バッテリーも搭載した実用性の高いモデルとなっています。
ワイモバイルで購入できる1円スマホのOPPO A3 5Gの特徴がこちらです。
- 約6.7インチの大画面ディスプレイ
- 5100mAhの大容量バッテリー
- 厚さわずか7.7mmの薄型ボディ
- RAM 4GB/ストレージ128GB搭載
- MIL規格の耐衝撃性能
通常価格21,996円のところ、他社からの乗り換え(MNP)で1円になります。
新規契約の場合、9,800円です。(一括払いのみ)
3.AQUOS wish4

AQUOS wish4は、2024年7月4日に発売された最新のワイモバイル1円スマートフォンです。
落としても壊れにくい丈夫さや、防水(IPX5/8)と防塵(IP6X)といった機能が魅力です。
ワイモバイルで購入できる1円スマホのAQUOS wish4の特徴がこちらです。
- 約6.6インチの大画面ディスプレイ
- 5000mAhの大容量バッテリー
- ジュニアモード・簡単モード搭載で子供から高齢者まで使いやすい
通常価格21,996円のところ、他社からの乗り換え(MNP)で1円になります。
新規契約の場合、3,980円です。(一括払いのみ)
4.moto g64y 5G

moto g64y 5Gは、解像度の高いディスプレイと臨場感のあるサウンドが特徴のスマートフォンです。
大容量バッテリーですが本体が軽く持ちやすいところもメリットです。
- 約6.5インチの大画面ディスプレイ
- 5000mAhの大容量バッテリー
- カメラ画素数が約5000万画素
- 防滴で防塵
通常価格21,996円のところ、他社からの乗り換え(MNP)で1円になります。
新規契約の場合、9,800円です。(一括払いのみ)
5.Samsung Galaxy A25 5G

Samsung Galaxy A25 5Gは、大画面&「簡単モード」搭載で高齢者の方でも見やすいスマートフォンです。
シンプルなデザインですが、バッテリーも長持ちで安心サポートもあり実用的と言えます。
Samsung Galaxy A25 5Gの特徴がこちらです。
- 約6.7インチの大画面ディスプレイ
- 5000mAhの大容量バッテリー
- カメラ画素数が約5000万画素
- 防水で防塵
通常価格21,996円のところ、他社からの乗り換え(MNP)で1円になります。
新規契約の場合、9,800円です。(一括払いのみ)※オンラインストアはeSIMのみ。
ワイモバイル1円スマホの在庫状況は日々変動します。
購入したい場合は、逐一在庫を確認して、もし在庫がある場合は早めに契約することをおすすめします。
2025年7月2日現在、5機種がワイモバイルキャンペーンで1円スマホの対象となっています。
在庫限りなので、購入したいと考えている方は早めの契約をおすすめします。
\ 在庫残りわずか!ワイモバ1円スマホ /
nabia S 5G[公式サイトで確認する]
OPPO A3 5G[公式サイトで確認する]
AQUOS wish4[公式サイトで確認する]
moto g64y 5G[公式サイトで確認する]
Samsung Galaxy A25 5G[公式サイトで確認する]
ワイモバイル1円スマホ|割引の適用条件
ワイモバイルの1円スマホは、機種端末や契約形態によって細かな適用条件が設定されています。
各スマホ機種の正確な価格と、1円スマホとなる割引の適用条件は、この通りです。
- 他社からの乗り換えまたは新規契約
- シンプル2 M/Lプランへの加入
- 一括払いのみ
ワイモバイルでは、スマホセールキャンペーンを利用すれば、通常価格よりはるかに安い1円で購入できます。
オンラインストア限定の特別価格なので、オンラインストアから契約に進んで下さいね。
\ ワイモバイルの1円スマホの在庫を今すぐ確認する /
ワイモバイルで1円スマホに機種変更する手順
ワイモバイルで1円スマホを購入するには、ワイモバイルのオンラインストアでの手続きが必要です。
ワイモバイルで1円スマホをスムーズに契約するために、手順を細かく5つのステップに分けて解説します。
1円スマホに機種変更する手順
- STEP1 申し込み前の準備と本人確認書類
- STEP2 オンラインストアでの機種選択
- STEP3 契約プランと支払い方法の設定
- STEP4 申し込み内容の最終確認
- STEP5 端末受け取りと開通手続き
それぞれのステップを詳しく見ていきましょう。
STEP1 申し込み前の準備と本人確認書類
ワイモバイルの1円スマホの購入には、本人確認書類の準備が欠かせません。
オンラインストアでの申し込みをスムーズに進めるため、事前に必要な書類を用意しておく必要があります。
こちらの書類を準備しましょう。
契約に必要な書類
- 運転免許証またはマイナンバーカード
- クレジットカード(支払い方法として使用する場合)
- 現在の携帯電話番号と契約情報
必要書類が揃っていないと、申し込みが途中で止まってしまう可能性があります。
本人確認書類は、写真を撮影してアップロードする必要があります。
明るさや角度などを調節して、きれいに撮りましょう。
STEP2 オンラインストアでの機種選択
ワイモバイルのオンラインストアにアクセスしたら、希望の1円スマホを選びます。
ワイモバイルのキャンペーンページや1円スマホの特集ページから、対象機種を確認することができます。
>>1円スマホの特集ページはこちら(ワイモバイル公式サイト)
具体的な手順は以下の通りです。
- オンラインストアのキャンペーンページを開く
- 1円スマホの対象機種を確認
- カラーやストレージ容量を選択
機種によって在庫状況が異なります。
人気機種は早々に完売してしまうこともあるので、在庫確認は必須です。
気になる機種があれば、迷わず次のステップに進むことをおすすめします。
STEP3 契約プランと支払い方法の設定
ワイモバイルオンラインストアで欲しい1円スマホ機種を選んだら、契約プランと支払い方法を設定します。
ワイモバイルで1円スマホを購入するには、シンプル2 M/Lプランへの加入が条件となっているので要注意。
こちらを順番に設定していきます。
- データ容量(20GBか30GB)の選択
- オプションサービスの有無
- 支払い方法の設定
データ使用量や月額料金を考慮して、自分に合ったプランを選んで下さいね。
STEP4 申し込み内容の最終確認
ワイモバイルオンラインストアですべての設定が終わったら、申し込み内容を最後に確認します。
機種や契約プラン、支払い方法など、入力した情報に間違いがないかチェックして下さい。
こちらの点を最終確認しましょう。
- 機種名とカラー、容量
- 選択したプランの内容
- 支払い方法の詳細
確認が終わったら、最終的な申し込み手続きに進みます。
この時点で修正が必要な場合は、前のステップに戻って変更することができます。
STEP5 端末受け取りと開通手続き
ワイモバイルオンラインストアで1円スマホ購入の申し込みが完了すると、端末が指定の住所に届きます。
1円スマホ機種の受け取り後は、同封された説明書に従って開通手続きを行う必要があります。
具体的には、このような順番で進めていきます。
- 端末と付属品の内容確認
- 説明書に従ってSIMを挿入
- オンラインで開通手続きを実施
開通手続きは比較的簡単です。
分からないことは、ワイモバイルの電話サポートで問い合わせできます。(確認はこちらワイモバイル公式ページへ)
新しいスマホを早く使いたい気持ちは分かりますが、焦らず手順通りに進めて下さいね。
公式サイト>>早い者勝ち!1円スマホの在庫を今すぐ確認するならこちら
\ 1円スマホの在庫を今すぐ確認する /
ワイモバイルの1円スマホは店舗でできる?いつまでやっている?
ワイモバイルの1円スマホは、オンラインストア限定のキャンペーンとなっています。
販売期間や在庫状況はこの通りです。
- 店舗では1円スマホの購入は不可能
- 販売終了日は在庫がなくなり次第
- 各機種の在庫状況は毎日更新される
- 店舗でできる代わりのお得な購入方法
では、それぞれについて、順番に解説していきます。
店舗では1円スマホの購入は不可能
ワイモバイルの1円スマホは、実店舗では取り扱いがありません。
オンラインストア限定でキャンペーン割引を適用することが、適用条件となっています。
こちらの場所では、ワイモバイル1円スマホは購入できません。
- ワイモバイルショップ
- 家電量販店
- ショッピングモール内の携帯電話売り場
実店舗での購入を希望する方は、別のキャンペーンを検討する必要があります。
店舗スタッフに相談すれば、他のお得な購入方法を提案してもらえます。
実店舗でのサポートを重視する方は、通常の割引キャンペーンを利用しましょう。
販売終了日は在庫がなくなり次第
1円スマホの販売は、在庫がなくなり次第終了となります。
キャンペーンは不定期で実施され、人気機種は早い段階で完売してしまうケースが多いです。
- 人気機種は数日で完売することも
- カラーによって在庫状況が異なる
- 再入荷の予定は未定
販売状況は日々変動しているため、最新情報の確認が欠かせません。
オンラインストアでは在庫状況がリアルタイムで更新されているので、必ず最新の情報を確認して下さいね。
\ 在庫残りわずか!ワイモバ1円スマホ /
nabia S 5G[公式サイトで確認する]
OPPO A3 5G[公式サイトで確認する]
AQUOS wish4[公式サイトで確認する]
moto g64y 5G[公式サイトで確認する]
Samsung Galaxy A25 5G[公式サイトで確認する]
各機種の在庫状況は毎日更新
ワイモバイルの公式オンラインストアでは、在庫情報が毎日更新されます。
購入を検討している方は、定期的にチェックすることで希望の機種を手に入れるチャンスが広がります。
このようにして、欲しい機種の在庫を検索しましょう。
- オンラインストアのキャンペーンページを確認
- 各機種の詳細ページで在庫状況をチェック
- カラーごとの在庫有無を確認
在庫状況は予告なく変更される可能性があります。
特に人気機種は突然完売になることもあるので、こまめなチェックが重要です。
気になる機種を見つけたら、決断を先送りにしないことをおすすめします。
公式サイト>>今日の1円スマホの在庫を今すぐ確認するならこちら
店舗でできる代わりのお得な購入方法
ワイモバイル店舗では1円スマホは購入できませんが、その他のお得なキャンペーンが用意されています。
ワイモバイルショップごとに独自の割引やキャンペーンを実施しているため、比較検討する価値があります。
例を挙げると、このようなキャンペーンがあったりします。
- 機種変更割引キャンペーン
- PayPayポイント還元
- 下取り増額キャンペーン
店舗スタッフに相談することで、最適な購入方法が見つかるかもしれません。
オンラインでの手続きに不安がある方は、店舗での購入を検討してみましょう。
対面でのサポートを受けられるのは、店舗購入の大きなメリットです。
ただし、ワイモバイルの1円スマホ一括購入キャンペーンは、オンラインストア限定です。
\ 1円スマホの在庫を今すぐ確認する /
ワイモバイルの1円スマホの解約方法
ワイモバイルの1円スマホを解約する場合、解約金はかかりません。
2022年2月以降ワイモバイルでは全ての料金プランで解約金が廃止されているので、安心して手続きができます。
では、ワイモバイルの1円スマホの解約方法について、こちらの順番で解説していきます。
【参考ページ】ワイモバイルの解約方法を徹底解説!オンライン・電話・店舗の手続きと注意点
この順番で解説
- 解約金は0円
- Webで解約する方法
- 店舗で解約する方法
- 解約時の注意点
- SIMカードと端末の処理について
- 解約後の端末の取り扱い
解約金は0円
ワイモバイルの1円スマホ購入後、解約する場合、解約時に違約金は発生しません。
ワイモバイルでは、2022年2月から全ての料金プランで解約金が撤廃されました。
ワイモバイルの1円スマホの解約金、違約金は0円です。
最低利用期間の制限もないので、いつでも好きな時に解約することができます。
ただし、解約月は月額料金が日割り計算されません。
1ヶ月分の月額料金がまるまる発生するので、解約するのであれば月末がおすすめです。
Webで解約する方法
オンラインでの解約手続きは、ワイモバイルの公式サイトから行うことができます。
マイページにログインして必要事項を入力するだけで、24時間いつでも手続きが可能です。
ワイモバイルのWebでの解約方法の手順がこちらです。
- ワイモバイルマイページにログイン
- 解約メニューを選択
- 必要事項を入力して申請
ワイモバイルのWebからの解約手続きはこのように簡単です。
オンラインでの解約は手数料も発生せず、ワイモバイル店舗に行く手間も省けるのがメリットです。
今すぐ解約手続きをしたい場合は、オンラインでの解約がおすすめです。
店舗で解約する方法
ワイモバイルショップ(実店舗)でも解約手続きを行うことができます。
ワイモバイル店頭スタッフに直接相談しながら進められるので、不安な点をその場で解決できるのがメリットです。
店舗での解約に必要なものがこちらです。
- 本人確認書類
- 契約者名義のクレジットカード
- 契約者本人の来店
ワイモバイルショップ(実店舗)での手続きは30分程度で完了します。
ただし、混雑状況によっては待ち時間が発生してしまいます。
特に休日に解約しに行く場合は、混雑による待ち時間をなくすために事前の来店予約をおすすめします。
ワイモバイル簡単来店予約はこちら(公式ページ)から確認できます。
ワイモバイル解約時の注意点
ワイモバイルで1円スマホの契約を解約する前に、確認しておきたいことは3つです。
- 解約月は月額料金は日割り計算にならず、月末まで料金が発生する
- データ容量は解約前に使い切ると無駄にならないのでおすすめ
- オプションサービスは自動解約される
また、ワイモバイルで1円スマホを解約する際は注意点があります。
短期間での解約の場合、今後再び契約する際に契約の審査に落ちて契約を断られる可能性があります。
各携帯電話スマホ会社の契約審査基準は非公開です。
しかし、短期解約を何度も繰り返したりすると、悪質とみなされて再契約を断られる可能性があります。
ワイモバイルへ乗り換えと同時に1円スマホを購入した場合、少なくとも3ヶ月以内の解約は避けると安心。
できれば半年以上は利用する。
SIMカードとスマホ端末の処理について
ワイモバイルの解約時は、SIMカードと端末の処理について注意が必要です。
まず、新しいスマホに乗り換える場合は、現在のワイモバイルの1円スマホにあるデータのバックアップを取ります。
そして、SIMカード、スマホ端末は、このように処理しましょう。
SIMカード
→返却もしくは処分
端末
→データ消去して初期化する
SIMカードには、解約後もあなたの情報が残っています。
SIMカードを返却する場合は、店舗またはオンラインストアで案内される方法に従って手続きして下さい。
SIMカードを自分で処分する場合は、情報漏洩を防ぐためハサミで切るなどして二度と使えないよう処理して下さい。
解約後の端末の取り扱い
ワイモバイルのキャンペーンを利用して購入した1円スマホは、基本的に端末返却の必要はありません。
ただし、1円スマホ以外だと、キャンペーンによっては返却が必要な端末もあります。
また、ワイモバイルの1円スマホを中古売却、譲渡する場合は、データを初期化する必要があります。
まずデータのバックアップを取ってから、データを初期化します。
>>ワイモバイルのオンラインストア「下取りプログラム」サポートページで具体的な手順を確認する方はこちら(ワイモバイル公式ページ)
>>iPhoneの場合はこちらへ(ワイモバイル公式ページ)
通年使える1円スマホ以外のお得なキャンペーン
ワイモバイルでは、1円スマホ以外にも魅力的なキャンペーンを実施しています。
通年で利用できる特典やキャンペーンをうまく活用することで、お得に機種を購入できます。
最新のワイモバイルキャンペーン
ワイモバイルで開催中のキャンペーンがこちらです。
2025年7月2日現在、ワイモバイルの最新キャンペーンです。(ポイントは非課税)
キャンペーン名と内容 | 対象端末などの条件 |
10周年大特価セール
※ソフトバンク、LINEMO、LINEモバイル |
<対象端末の代金> OPPO A3 5G:1円/9,800円 AQUOS wish4:1円/3,980円 moto g64y 5G:1円/9,800円 Samsung Galaxy A25 5G:1円/9,800円 nubia S 5G:1円/1円 OPPO Reno11 A:4,980円/12,800円 Google Pixel 8a:29,800円/37,872円 など |
\SIM eSIM特典リニューアル/
※ソフトバンク、LINEMO、LINEモバイル ※同一名義かつ同一使用者で複数回線申し込みの場合 ※付与されるPayPayポイントはPayPay公式ストアでも利用可能。 |
他社回線からの乗り換えの場合 新番号で契約の場合 シンプル2 S:ー データ増量オプション
|
※オンラインストア限定
|
|
|
初めての申し込み限定 データ増量オプション:550円/月 |
※エントリーが必要
※付与されるPayPayポイントはPayPay公式ストアでも利用可能。 |
紹介からポイント付与までの流れ
申し込みから5ヵ月目に紹介者に <誰でも参加OK!>
|
※購入代金値引きの場合は古物営業の許可を受けている店舗が対象。 ※PayPayポイントを付与する日までに |
<適用までの流れ>
|
参照元:ワイモバイル公式サイト
おすすめ①他社回線からの乗り換えで15,000円相当PayPayポイント付与
引用元:ワイモバイル公式
キャンペーン名は「ワイモバイルSIM契約キャンペーン3」です。
他社からの乗り換えでシンプル2 M/Lとデータ増量オプション(550円/月)に加入
→最大15,000円相当のPayPayポイントが貰えるキャンペーン。
PayPayギフトカードが最大15,000円相当貰えるキャンペーンです。
PayPayギフトカードは、PayPayポイントに交換して利用します。
データ増量オプション(550円/月)では、高速データ通信量が増量されます。
初めての加入だと、2025年7月2日現在、キャンペーンで6ヵ月間無料です。
なお、データ増量オプションの無料期間終了前にメールでお知らせが届くので、不要な場合はオプション解約しましょう。
詳しい利用方法はこちらのページ【ワイモバイル公式サイト】の「キャンペーン」から確認できます。
おすすめ②紹介で最大10,000円相当PayPayギフトカードが貰える
引用元:ワイモバイル公式
キャンペーン名は「10周年紹介キャンペーン」です。
家族や友人を紹介すると最大20,000円相当のPayPayギフトカードが貰えるキャンペーン。
紹介人数は4人までとなっていて、一人紹介につき5,000円相当のPayPayギフトカードが貰えます。
PayPayギフトカードは、PayPayポイントに交換することが利用できます。
紹介の手順
- 家族や友人をワイモバイルに招待し、新たにワイモバイル加入案内する
- 紹介された人がワイモバイルと契約する
- 紹介した家族・友人の契約した電話番号を確認する(※エントリー時に必要)
- 紹介した人が専用URLからエントリーする
- 必要事項を入力する
- 【特典ゲット!】紹介した家族・友人の契約完了月の翌月~4ヶ月後にPayPayポイントのギフトコードが獲得できる
専用URLはこちらのページ【ワイモバイル公式サイト】の「キャンペーン」から確認できます。
おすすめ③オンラインストア限定でソフトバンク認定中古品iPhoneが特価
引用元:ワイモバイル公式
キャンペーン名は「ソフトバンク認定中古品iPhone」です。
ソフトバンクが整備した認定中古品iPhoneがお得に購入できるキャンペーン。
ワイモバイルでは、iPhoneを安く手に入れるためのキャンペーンが開催されること自体が稀です。
その代わりに、ソフトバンク認定中古品としてiPhoneをかなり安く購入することができます。
- ソフトバンク認定良品
- 初期化クリーニング済み
- 万が一の時は交換OK!※商品到着から8日以内
参照元:ワイモバイル公式HP
iPhoneを試してみたい人もお得にお試しすることができます。
期間限定であなたの欲しいiPhoneスマホが安く手に入るかも!
また、ワイモバイルのスマホ大特価セールでも、iPhoneシリーズがオンライン限定のお得な値段で販売されています。
ぜひこの機会にワイモバイルでiPhoneをゲットしちゃいましょう!
在庫はなくなり次第終了となってしまうので、早めに確認してみることをおすすめします。
ワイモバイル公式サイトからぜひ確認してみてください。
「ワイモバイル公式サイト」→「キャンペーン」と進むとチェックできます。
1円スマホが見逃せない!
▼最新キャンペーン確認はこちら▼
- オンラインストアでの割引
- PayPayポイント還元プログラム
- データ増量オプション特典
- 紹介キャンペーン特典
- ヤフー店限定の特典
それぞれの内容について詳しく解説します。
オンラインストアでの機種変更割引
ワイモバイルのオンラインストアには、スマホ端末購入サポートプログラム「新トクするサポート(A)」があります。

ワイモバイルの「新トクするサポート(A)」
・実質24回払い(25ヵ月目に特典利用&機種回収でお支払い不要)
・48回払い
実質24回払いの「新トクするサポート(A)」について。
48回割賦で対象機種を購入し、25か月目以降に特典利用を申込みます。
その翌月末までに、ワイモバイルで機種の回収・査定完了が必要になります。
査定条件を満たさない場合、機種の回収に加えて22,000円(不課税)の支払いが必要となります。
ワイモバイルの「新トクするサポート(A)」の分割払いでの機種変更で、スマホ機種が割引価格で購入できます。
2025年7月2日現在、「新トクするサポート(A)」を利用できる主な対象機種とそれぞれの支払い総額はこの通りです。
*シンプル2M/Lへ申し込みの場合。
- iPhone 16e 128GB:119,088円
実質24回払いの場合→支払い総額24円
48回払いの場合→支払い総額75,096円 - iPhone 15 128GB:113,184円
実質24回払いの場合→支払い総額51,888円
48回払いの場合→支払い総額97,448円 - iPhone SE (第3世代) 64GB:73,440円
実質24回払いの場合→支払い総額13,080円
48回払いの場合→支払い総額49,800円 - nubia Flip 2:85,680円
実質24回払いの場合→支払い総額19,680円
48回払いの場合→ 支払い総額64,080円 - Android One S10:10,080円
実質24回払いの場合→1,080円
48回払いの場合→ 10,080円
>>その他のスマホ機種の「新トクするサポート(A)」適用後の価格の確認はこちらへ(公式ページ)
他社から乗り換えまたは新規契約で料金プラン「シンプル2 M/L」が対象
ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外
価格は予告なく変更される場合があります。
割引額だけを考えるとiPhone16eは狙い目です!
また、スマホ機種によって在庫状況が異なるため、購入を検討する際は早めの確認をおすすめします。
公式サイトで最新の価格と在庫状況を確認して下さいね。
公式>>ワイモバイルのスマホ端末セールキャンペーンを確認するならコチラ
\ ワイモバイルのキャンペーンを今すぐ確認する /
ワイモバイルの1円スマホは在庫限り!今すぐ確認するのがおすすめ
ワイモバイルの1円スマホは在庫限りで、売り切れしてしまうこともあります。
オンラインストア限定のキャンペーンなので、必ずワイモバイルオンラインストアから確認して下さいね。
1円スマホ契約時のキャンペーン適用条件は2つです。
- 他社からの乗り換えか新規契約
- シンプル2 M/Lプランへの加入
ワイモバイルで1円スマホを購入した後、すぐに解約しようと考えている方もいるかもしれません。
ワイモバイルでは解約金は0円で、いつでも解約できます。
しかし、ワイモバイルを短期解約してしまうと、今後の再契約が拒否されてしまう可能性があります。
一度の短期解約であればまだ大丈夫かもしれませんが、何度も短期契約を繰り返すと悪質とみなされるでしょう。
解約を考えている場合でも、最低でも3ヶ月以上の契約、できれば半年以上の契約をおすすめします。
ワイモバイルの1円スマホは、新しいスマホに乗り換えを考えている時に非常にお得な選択肢ですよね。
ワイモバイルの1円スマホ情報は随時更新されています。
1円スマホの在庫が切れる前に、ぜひ契約してお得に乗り換えすることをおすすめします。
ワイモバイル1円スマホの在庫状況は、ワイモバイルの公式サイトでチェックできます。
「ワイモバイル公式サイト」→「キャンペーン」と進み、スマホ端末セールから欲しいスマホをゲットましょう。
\ ワイモバイルの1円スマホの在庫を今すぐ確認する /