2015年上半期の不正送金事犯、被害額約15億4,400万円に(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.03.28(木)

2015年上半期の不正送金事犯、被害額約15億4,400万円に(警察庁)

 警察庁は17日、2015年上半期における、サイバー空間の脅威情勢について発表した。標的型メール攻撃数の増加、探索行為の増加、不正送金事犯の被害の拡大などが見られたという。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
 警察庁は17日、2015年上半期における、サイバー空間の脅威情勢について発表した。標的型メール攻撃数の増加、探索行為の増加、不正送金事犯の被害の拡大などが見られたという。

 2015年上半期も、日本年金機構からの情報流出をはじめ、さまざまなサイバー攻撃の被害が発生した。これについて、警察が把握した標的型メール攻撃は1,472件。前年同期比で1,256件、581%と大幅な増加を見せた。特徴としては、2014年下半期から「ばらまき型」攻撃が多発傾向にあるという。また、非公開メールアドレスに対する攻撃が、全体の約9割を占めていた。

 また、攻撃の踏み台などへの不正使用を目的とした、サイバー空間における探索行為も増加しており、センサー(インターネットとの接続点に設置)に対するアクセス件数は、1日1IPアドレス当たり684.9件だった。

 インターネットバンキングに係る不正送金事犯は、被害額約15億4,400万円。インターネットバンキングに係る不正送金事犯の被害は、昨年過去最悪を記録したが、今期は前年下半期を上回った。不正送金では、とくに信用金庫・信用組合・農業協同組合・労働金庫に被害が拡大した。

 これに対し、サイバー犯罪の検挙件数は3,689件と高水準で推移。サイバー犯罪等に関する相談件数も59,073件に上った。

2015年上半期のサイバー攻撃、非公開のメアドへの攻撃が約9割を占める

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×