PCをボットに「貸し出す」ことで金銭を得るケース--中国の地下経済(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.18(木)

PCをボットに「貸し出す」ことで金銭を得るケース--中国の地下経済(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、中国のアンダーグラウンドについて解説するシリーズの第4弾として「インターネット上における資源およびインターネットサービスの悪用」をブログで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
トレンドマイクロ株式会社は8月29日、中国のアンダーグラウンドについて解説するシリーズの第4弾として「インターネット上における資源およびインターネットサービスの悪用」をブログで発表した。中国における第3の「バリューチェーン」として「インターネット上における資源(機器および端末など)、またインターネットサービスの悪用」を挙げている。

中国のアンダーグラウンドは、他の「アンダーグラウンドエコノミー(地下経済)」と類似している一方で、ソフトウェアを「貸し出す」という概念があるなど独自の特徴を備えている点もある。この「貸し出し」ソフトウェアにより、実際にはユーザが金銭と引き換えを約束することで彼らのコンピュータをボットネットへ自発的に貸し出せることができる。同様に、金銭を得るための手法も他国とは異なっている。例えば、中国では偽の資格が当たり前のように販売されている。なお、この業務に携わったとして逮捕されたギャングは165人にのぼるという。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×