2060年の人口は8,674万人、うち65歳以上が40%(社会保障・人口問題研究所) | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

2060年の人口は8,674万人、うち65歳以上が40%(社会保障・人口問題研究所)

 国立社会保障・人口問題研究所は30日、日本の将来推計人口の結果を公表した。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
 国立社会保障・人口問題研究所は30日、日本の将来推計人口の結果を公表した。

 将来推計人口では、将来の出生推移・死亡推移についてそれぞれ中位、高位、低位の3仮定を設け、それらの組み合わせにより9通りの推計を行っている。

 出生推移・死亡推移ともに中位仮定(合計特殊出生率が1.35で平均寿命が男性84.19、女性90.93)で推計したところ、日本の総人口は、2010年の1億2,806万人に対して、2,060年には8,674万人にまで減少。

 その中で、65歳以上の人口は2010年の2,948万人から増加を続け、2030年にピークを迎えるものの、その後もほとんど減少せず、2060年には3,464万人、実に総人口の39.9%が65歳以上となる見込み。その反面、0~14歳の年少人口は、2010年の1,684万人から減少を続け、2060年には791万人、総人口の僅か9.1%にまで落ち込むとされている。

 老年人口割合が最も小さく推移する仮定(出生推移・死亡推移ともに高位仮定)とした場合でも、65歳以上の割合は35.8%、14歳以下の割合は11.6%と予想され、今後ますます少子高齢化に拍車がかかっていくとみられる。

 また、2010年現在、生産年齢人口100に対して、従属人口(年少人口と老年人口を合わせたもの)は56.7の割合となっており、ほぼ2人で1人を扶養している計算となる。これが、2060年になると、生産年齢人口100に対して従属人口96.3にまで増加し、働き手1人で従属年齢者を1人扶養することになり、生産年齢者の扶養負担が倍増する見込みとなっている。

50年後の日本、40%が65歳以上に!

《白石 雄太@RBB TODAY》

関連記事

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×