KLab株式会社は4月14日、同社が開発・販売している個人情報検出ツール「P-Pointer」を利用した「自宅PC監査サービス」を開始した。 「P-Pointer」は、社内PCやサーバのHDD内を検索して、個人情報や機密情報と疑わしき情報を持つファイルを自動的にリストアップし、保存先フォルダや件数をレポートする社内向けの個人情報検出ツール。新サービスはこのシステムを利用したもので、社員や委託先の個人所有PC内の個人情報や機密情報をリモートからチェックし、自宅PCからの情報漏えいリスクを削減するもの。同社が提供する専用サイトにアクセスし、exeファイルを取得し実行するだけで簡単にファイル検索が可能。実施した証明として、検索終了後に「終了報告書」が自動発行されるため、管理者は手間をかけずに実施状況や結果を把握できる。 契約形態は1ヶ月単位のライセンス形式で100ユーザー以上が対象。初期費用300,000円、ライセンス費用は1ユーザーあたり月額200円〜。サポート費用は1ユーザー当たりライセンス費用の10%。なお上記価格は7月末までのキャンペーン価格となっている。 http://www.klab.jp/press/2009/090414.html