ボットをあぶり出せ!FBIのボット撲滅作戦 (1)ボットネットの黒幕“ボットハーダー”を逮捕 | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

ボットをあぶり出せ!FBIのボット撲滅作戦 (1)ボットネットの黒幕“ボットハーダー”を逮捕

米国司法省とFBIが、ボットネットの黒幕“ボットハーダー”に対抗、ボットネットワーク撲滅のためのプロジェクトを展開している。作戦名はOperation Bot Roastで、6月13日の発表では、国内で100万台以上のボット感染したPCを検出したということだ。

国際 海外情報
米国司法省とFBIが、ボットネットの黒幕“ボットハーダー”に対抗、ボットネットワーク撲滅のためのプロジェクトを展開している。作戦名はOperation Bot Roastで、6月13日の発表では、国内で100万台以上のボット感染したPCを検出したということだ。

このボットとは、コンピュータを悪用するために作られたマルウェアのことで、感染すると、外部からの指示により、ユーザーが知らないうちにさまざまな動作を行う。スパムメールの送信やDoS攻撃などがその動作の一例で、感染していることに気付いていないユーザーが多いだけにたちが悪い。“ボットハーダー”とは、ボットネットを操る人のことだ。

昨年12月には、マイクロソフトのインターネット・セーフティ・エンフォースメントチームのアーロン・コーンブラム弁護士も、「インターネット上での悪意ある行為のために、悪質なサイバー犯罪者はボットネットを利用している」と重大視している。インターネット・セーフティ・エンフォースメントチームは、コーンブラム弁護士が率いており、2002年、サイバー犯罪に対して厳しい措置を取ることを目的に発足された。

今回、発表を行ったFBIのサイバー部門のジェームズ・フィンチ副部長も「被害者の大半はコンピュータで操られていることに気付いてもいない」とコメント。この種のサイバー犯罪の対処が困難な理由は、ボットに感染していることをユーザーが知らないためだと捜査側の苦しい状況を説明している。

このOperation Bot Roastについて詳しくみてみよう…

【執筆:バンクーバー新報 西川桂子】

──
この記事には続きがあります。
全文はScan Security Management本誌をご覧ください。

◎有料版Scan申込> http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m02_ssm
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×