VNCを悪用する銀行を狙ったトロイの木馬、しかしまだ未完成--RSAレポート(RSAセキュリティ) | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

VNCを悪用する銀行を狙ったトロイの木馬、しかしまだ未完成--RSAレポート(RSAセキュリティ)

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は3月30日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.44」を発行した。本号では「VNCを悪用する銀行を狙ったトロイの木馬が現実に」として、VNC(Virtual Network Computing)接続を使った

脆弱性と脅威 脅威動向
EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は3月30日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.44」を発行した。本号では「VNCを悪用する銀行を狙ったトロイの木馬が現実に」として、VNC(Virtual Network Computing)接続を使ったトロイの木馬が目立ってきたことを紹介している。これについては、他ならぬSpyEyeの作者が昨年10月にトロイの木馬のためのVNCプラグインの開発を公表していた。VNCのソフトウェアは現在、テクニカルサポートの際によく使われるアプリケーションであるが、トロイの木馬にVNCプラグインを組み合わせることで、詐欺師たちはどこからでもリモートアクセスして、被害者のPCを完全に操作できるようになる。同社ではこの動きを注視しているが、回収したサンプルとサーバサイドのコントロールパネルの双方を分析した限り、VNC対応は完成には至っていないとしている。

2月のフィッシング攻撃総数は18,503件と、1月比で11%増加し、1カ月ぶりに18,000台を超えた。プロキシベースのフィッシング攻撃(fast-flux型攻撃)がない状態は8カ月連続となっている。フィッシング詐欺師たちに最も人気のある攻撃のホスト方法は、Webサイトのハイジャックである。この方法ならば、そもそも攻撃がシャットダウンされた時に、詐欺師が失うものはない。一方、fast-flux型のインフラは一般的なスパム攻撃や、できる限り発見されないよう、できる限り長く被害者のPCとの接続を保つよう、トロイの木馬のホスティングにも使われている。
(吉澤亨史)

http://japan.rsa.com/
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×