2010年はSNSサイトを標的にしたサイバー犯罪が増加、攻撃方法も多様化(ソフォス) | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

2010年はSNSサイトを標的にしたサイバー犯罪が増加、攻撃方法も多様化(ソフォス)

ソフォス株式会社は1月21日、「2011年度版のセキュリティ脅威レポート」を発表した。レポートでは、2010年に発生したサイバー犯罪の分析と、2011年のITセキュリティ傾向の予想を行っている。また、ソーシャルネットワーキング(SNS)で体験したセキュリティ脅威について

脆弱性と脅威 脅威動向
ソフォス株式会社は1月21日、「2011年度版のセキュリティ脅威レポート」を発表した。レポートでは、2010年に発生したサイバー犯罪の分析と、2011年のITセキュリティ傾向の予想を行っている。また、ソーシャルネットワーキング(SNS)で体験したセキュリティ脅威についてのアンケートの調査報告も掲載している。2010年はSNSサイトを標的にしたサイバー犯罪が増加し、特にユーザが5億人を突破したFacebookはサイバー犯罪者の格好の標的になっており、攻撃数の増加と攻撃方法の多様化が確認されている。SNSユーザへの調査においても、40%がマルウェアを、67%がスパムをSNSサイト経由で送りつけられており、この割合は2年で倍増した。

また調査では、回答者の82%が最大のセキュリティリスクはFacebookであると回答しているが、ソフォスは2010年におけるソーシャンネットワーキング関連の単体のセキュリティ事件で最大のものは、「onMouseOver」というTwitterワームとしている。この攻撃によって、SNS上に存在する脆弱性が悪用された場合、莫大な数のユーザに対し急速に影響を与えることが実証された。2010年にITセキュリティの話題で一般的に最も注目を集めたものとしてWiki Leaksと「Stuxnet」ワームを挙げ、これらの事件はサイバー犯罪が金銭の獲得を目的とした組織的な犯罪行為や、政治的な意図をもったサイバー攻撃に発展してきていることを示しており、この傾向は今後も続いていくと予想している。
(吉澤亨史)

http://www.sophos.co.jp/pressoffice/news/articles/2011/01/threat-report-2011.html
《ScanNetSecurity》

Scan PREMIUM 会員限定記事

もっと見る

Scan PREMIUM 会員限定記事特集をもっと見る

カテゴリ別新着記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×