楽天モバイルの店舗では、契約手続きから機種変更まで様々なサービスが受けられます。
「楽天モバイルの店舗で手続きしたいけど予約は必要?」「楽天モバイルは飛び込みでも大丈夫?」
こんな疑問がありますよね。
楽天モバイルの店舗利用では、予約来店もできますし、飛び込み来店もできます。
楽天モバイルの来店方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
予約来店 | 待ち時間が少ない スタッフが事前準備をしてくれる 必要書類が事前にわかる | 予約枠が埋まっていることがある 急な予定変更に対応しづらい |
飛び込み来店 | 急な用事でも対応可能 予約不要で手軽 混雑時でなければ対応が早い | 待ち時間が長くなりがち 混雑時は対応してもらえない事も 準備不足で手続きできないことも |
では、楽天モバイルの店舗でできる事、予約方法、必要書類、店舗限定キャンペーンなどを詳しく解説します。
最後まで読めば、楽天モバイルの店舗を効率よく利用する方法がわかります。
今すぐ来店予約、今すぐ申し込みは楽天モバイル公式サイトからがおすすめです。
参考▶︎楽天モバイルの口コミ評判はこちら
▼ 最寄りの店舗に今すぐ来店予約する ▼
楽天モバイルの店舗でできること7選
楽天モバイルの店舗では、契約手続きから機種変更、さらにはサポートサービスまで様々なことができます。
ただし、店舗によって対応しているサービスが異なるため、事前に確認が必要です。
楽天モバイル店舗でできることは次の7つです。
楽天モバイル店舗でできること
- 新規契約・MNP乗り換え申し込み
- 契約内容の追加・変更・解約
- 名義変更手続き
- 故障受付(Rakutenオリジナル製品のみ)
- あんしん操作サポート(有料)
- データ移行サポート(有料)
- 保護フィルム貼付け・ガラスコーティング(有料)
それぞれの内容について、詳しく解説していきます。
①新規契約・MNP乗り換え申し込みができる
楽天モバイルの店舗では、新規契約やMNPでの乗り換え申し込み、楽天モバイル内でのプラン変更が可能です。
本人確認書類を持参すれば、その場で契約手続きを完了させることができます。
楽天モバイル店舗で行える契約はこの通りです。
楽天モバイル店舗で行える契約
- 他社からのMNPでの乗り換え申し込み
- 新規での申し込み
- 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のプラン変更
楽天モバイル店舗では専門スタッフが手続きをサポートしてくれます。
オンライン申し込みに不安があるなら、楽天モバイル店舗での契約はとてもおすすめです。
来店予約をしてから訪問すると、混雑時でもスムーズに窓口に案内してもらえます。
店舗での契約ではMNPワンストップでの乗り換え手続きには対応していません。
事前にMNP予約番号を取得しておく必要があります。
②契約内容の追加または解除・解約などの変更手続きが可能
楽天モバイルの店舗では、契約内容の追加または解除・解約などの変更手続きも行えます。
オンラインでの手続きが難しい時、詳しい説明を聞きながら手続きしたいと思いますよね。
契約内容の変更は複雑なことが多いため、スタッフのサポートを受けながら進められるのは大きなメリットです。
楽天モバイル店舗で説明を受けつつ、契約内容の追加または解除・解約などの変更手続きを行いましょう。
楽天モバイルでは、このような契約内容の変更ができます。
楽天モバイルで受けられる契約内容の変更
- オプションお申し込み/解約
- 機種変更
- 登録住所変更
- 支払い方法の変更
- 回線の追加契約、解約
- 楽天ID作成
機種変更は店舗により対応していない場合があるため、事前に確認することをおすすめします。
参考▶︎楽天モバイルの解約方法|違約金・解約金の有無や店舗・電話の違いを解説
③名義変更手続きにも対応
楽天モバイルの店舗では、名義変更の手続きも行うことができます。
名義変更は複雑な手続きですが、店舗のスタッフがサポートしてくれると安心して進められますよね。
家族間での契約の引き継ぎ、法人・個人間の名義変更などを希望する場合に楽天モバイル店舗で対応してもらえます。
楽天モバイル店舗で受けられる名義変更手続き内容
- 名義変更のWeb手続きのサポート
- 名義変更申込用紙の記入サポート
- 名義変更手続き完了後のmy楽天モバイルログインをサポート
名義変更手続きには双方の本人確認書類が必要です。
④故障受付(Rakutenオリジナル製品のみ)ができる
楽天モバイルの店舗では、Rakutenオリジナル製品の故障受付を行っています。
端末に不具合が生じた場合、店舗スタッフが状態を確認し、専用の故障診断を行ってくれます。
故障時は、楽天モバイル店舗に対応してもらうと、オンライン手続きよりもスムーズに進められて良いですよね。
楽天モバイルの故障受付の流れは、次のようなステップで進みます。
楽天モバイルの故障受付の流れ
- 店舗スタッフが製品の状態を確認
- 故障診断を行うため専用電話窓口へ取り次ぎ
- スタッフが電話口の専用アドバイザーとのやりとりをサポート
また、必要に応じて修理期間中の代替機の貸し出しも行っています。
楽天オリジナル製品以外の故障確認・修理は店舗では対応していません。
修理・交換には別途費用が発生する場合もあります。
⑤あんしん操作サポート(有料)がある

楽天モバイルの店舗には有料(550円/回)の「あんしん操作サポート」というサービスがあります。
あんしん操作サポートでは、スマホやアプリの操作方法での困り事に対し直接サポートを受けることができます。
スマートフォンの操作に不慣れだったり、機種変更時に新しい機能の使い方を知りたい場合にはぜひ利用しましょう。
困った時に、楽天モバイルスタッフからのプロのアドバイスを受けられます。
楽天モバイルのあんしん操作サポートで対応してもらえる内容はこの通りです。
楽天モバイル店舗「あんしん操作サポート」の対応内容
- スマートフォンの基本操作方法
- アプリのインストールや設定方法
- 楽天モバイルサービスの利用方法
料金は1回550円かかりますが、直接対面でサポートを受けられる安心感があります。
⑥データ移行サポート(有料)がある

楽天モバイルの店舗には有料(1,100円〜2,200円/回)の「データ移行サポート」というサービスがあります。
機種変更時に必要な旧端末から新端末へのデータ移行をスタッフがサポートしてくれます。
データ移行は自分で行うと時間がかかったり、うまくいかなかったりすることがあるりますよね。
そんな時は楽天モバイルのデータ移行サポートを利用してみましょう。
楽天モバイルのデータ移行サポートの内容はこの通りです。
楽天モバイルのデータ移行サポートの内容
- 連絡先や電話帳データ
- 写真・動画データ
- アプリの再インストール補助
⑦保護フィルム貼り付け・ガラスコーティング(有料)が受けられる

楽天モバイル店舗では有料で保護フィルムの貼り付けやガラスコーティングなどのサービスが受けられます。
- 保護フィルム貼付け(1,100円/回)
- ガラスコーティング(4,400円/回)
新しく購入したスマホ端末。できるだけ長く綺麗に使い続けたいと思いますよね。
そんな時は、楽天モバイル店舗で有料で保護フィルムの貼付けやガラスコーティングを受けてみて下さい。
保護フィルムの貼り付けは、自分で行うと気泡が入りやすいですよね。
楽天モバイル店舗で専門スタッフが丁寧に施工してもらうと、自分でやるよりも格段に綺麗に仕上がります。
ガラスコーティングは、強力に画面を保護するだけでなく、抗菌・抗ウイルス効果もあるため人気のサービスです。
保護フィルムの貼り付けは、楽天モバイルの店頭で保護フィルムを購入した場合に限ります。
お店を出た後は、保護フィルムの貼り付けサービスは利用できません。
ガラスコーティングは誰でも受けられます。
新しい端末を購入した時は、同時に保護サービスを申し込むと手間が省けて便利です。
楽天モバイル店舗でできないこと
楽天モバイル店舗でできないことは、この通りです。

- MNP予約番号の発行
- MNPワンストップでの乗り換え手続き
- Webで注文した製品の店頭受け取り
- 楽天オリジナル製品以外の故障確認・修理
- 不要なSIMカードの返却
- 料金の支払い
楽天モバイルで新規契約やMNP乗り換えをする場合、店舗だと説明を聞けて安心ですよね。
月々かかって来る基本料金や、オプションなどの乗せた場合の料金も示してくれるので、分かりやすいです。
参考▶︎楽天モバイルのMNP予約番号発行の手順と確認方法!即日発行できないのか徹底解説
店舗でもキャンペーンが利用できるので、必ず最新情報を公式サイトからチェックしておきましょう。
▼ 今ならMNPで10,000pt貰える! ▼
楽天モバイルの店舗は予約が必要?飛び込みで行くデメリット
楽天モバイルの店舗は予約が必要かどうか、そして飛び込みで行くことのデメリットについて解説します。
楽天モバイルの店舗は予約がなくても飛び込みで利用できます。
しかし、楽天モバイルの店舗を飛び込みで利用することにはデメリットがあります。
楽天モバイル店舗の飛び込み利用でのデメリット
- 長時間の待ち時間の発生
- 混雑時の対応不可
- 必要書類の準備不足で手続き不可
- 各種サービスが受けられない場合がある
楽天モバイル店舗の空いている時間であれば飛び込みでの来店も良いですが、基本的には来店予約がおすすめです。
それでは、来店予約と飛び込み、それぞれのメリットとデメリットを解説します。
店舗予約するメリット
楽天モバイルの店舗を来店予約して利用することには、多くのメリットがあります。
予約をしておくと、混雑時にも待ち時間が発生せず、スムーズに窓口での手続きへと進めます。
来店予約のメリット
- 待ち時間が大幅に短縮できる
- 時間指定ができ計画的に来店できる
- スタッフが事前に準備をしてくれる
- 事前に必要な書類などが分かる
来店予約をしておくと優先的に案内してもらえるため、待ち時間が大幅に短縮できます。
土日や祝日などには大変混雑する事も多い楽天モバイル店舗ですが、予約をしておくと長時間の待機を避けられます。
予約時に希望する時間帯を指定できるため、自分のスケジュールに合わせて来店日時を決められる事もメリットです。仕事や学校の帰りに立ち寄るなど、計画的な店舗利用が可能です。
予約時に手続きの内容を伝えておくと、スタッフが事前に準備をしてくれるので手続きがスムーズになります。契約内容、機種変更、プラン変更など希望を予約時に伝えておくと、スタッフが事前に用意してくれます。
また、来店予約すると事前に必要書類がわかるため、忘れ物がなく手続きを完了させることができます。新規契約やMNP転入など、様々な書類が必要になる場合にありがたいです。
店舗予約は楽天モバイルの公式サイトから簡単に行えます。
▼ 最寄りの店舗に今すぐ来店予約する ▼
飛び込みで行くデメリットは4つ
楽天モバイルの店舗は予約なしでも利用できます。
しかし、飛び込みで来店するのには3つのデメリットがあります。
楽天モバイル店舗の飛び込み利用でのデメリット
- 長時間の待ち時間の発生
- 混雑時の対応不可
- 必要書類の準備不足で手続き不可
- 各種サービスが受けられない場合がある
デメリット①長時間の待ち時間が発生する事も
飛び込みで来店すると、長時間の待ち時間が発生することが多いです。
特に土日や祝日、夕方以降の時間帯は店舗が混雑しますよね。
予約のない来店客は後回しにされることが一般的なので、ますます待ち時間が伸びていきます。
デメリット②飛び込みでは対応してもらえない場合も
混雑時には予約客を優先するため、飛び込みでは対応してもらえない場合もあります。
ひどく込み合っている場合、受付自体を断られる可能性があるので注意が必要です。
デメリット③必要書類の準備不足でその場で手続きできないことも
飛び込みの場合、必要書類の準備不足でその場で手続きできないことがある、というのもデメリットです。
予約時には必要書類を事前に確認できますが、飛び込みの場合はその場で指示されますよね。
書類不足だと、当日の営業時間内に来店できない場合は再度来店が必要になります。
デメリット④色々なサービスが受けられない場合も
飛び込みの場合、データ移行サポートや保護フィルム貼付けなどのサービスが受けられない場合もあります。
スタッフの人数や予約状況によっては、サービスを受けられない事があるからです。
飛び込み来店する場合、時間帯を選ぶ
飛び込みで楽天モバイル店舗に来店する場合、基本的に混雑時、遅い時間の来店の場合にデメリットが生じます。
そこで、飛び込みで来店するなら、比較的空いている平日午前中などの時間帯を選ぶのがおすすめです。
時間帯別の混雑状況をまとめると、この通りです。
楽天モバイル店舗の時間帯別混雑状況 | 混雑度 | 待ち時間の目安 |
---|---|---|
午前中(10:00〜12:00) | △ | 10〜20分程度 |
昼食後(12:00〜14:00) | ○ | 20〜30分程度 |
午後(14:00〜16:00) | △ | 10〜20分程度 |
夕方(16:00〜18:00) | ◎ | 30分以上 |
夜(18:00〜20:00) | ◎ | 30分以上 |
このように、楽天モバイル店舗では、土日祝日は全時間帯で混雑度が上がります。
平日でも夕方〜夜の時間帯は混みやすいため、お昼を避けた午前中、午後の来店をおすすめします。
▼ 最寄りの店舗に今すぐ来店予約する ▼
楽天モバイルに店舗限定キャンペーンはある?使えるキャンペーンは?
楽天モバイルでは、店舗限定のキャンペーンが定期的に実施されています。
モバイルショップ限定キャンペーン①楽天モバイル初めてお申し込み&楽天市場ご利用で1,000ポイント!
楽天モバイル店舗限定のキャンペーンは、オンラインでは受けられない特典となっています。
2025年4月4日現在、楽天モバイルでは「【楽天モバイルショップ限定】楽天モバイル初めてお申し込み&楽天市場ご利用で1,000ポイント!」が開催されています。

楽天モバイルに初めて申込+MNPで10,000ptにプラスして、店舗だと更に楽天市場で使える1,000ptが貰えます。
楽天ポイント11,000ptをもらう手順はこの通りです。
キャンペーン適用の手順
- 店舗に来店予約
- 来店して申込を行う際にクーポンコード「SHPUSE00000001」と入力
- 申込の翌月末日23:59までにプランの利用開始
- Rakuten Linkアプリの利用
- プランお申し込み日~プランお申し込みの翌月末日23:59までに、楽天市場で1,000円以上お買い物(税込・送料別)
→プラン利用期限月の3カ月後末日頃に1,000ポイントを進呈。
→受取通知から最大10,000ポイントを受け取る。
キャンペーンの注意点
- 一部ポイントはご契約者様ご自身での受け取りが必要となります。
- 税込・送料別・クーポン適用後の金額が1,000円以上の購入が対象です。
- 「Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です。
- お持ちの製品によって一部機能が利用できない場合があります。詳しくはこちらをご確認ください。
- キャンペーン適用はおひとり様1回限りです。
- キャンペーンによってポイントの進呈時期・有効期限が異なります。必ずキャンペーンルールをご確認ください。
- Rakuten Link利用等、その他条件があります。
参照元:楽天モバイル公式サイト
過去に開催のモバイルショップ限定キャンペーン
楽天モバイル店舗では、過去にはこのようなショップ限定キャンペーンを開催していました。
過去の楽天モバイル店舗限定キャンペーン
- 100万ポイント山分け!楽天モバイルショップでエントリー
- Rakuten Turbo プラン料金1年間月額1,980円キャンペーン
- お買いものパンダグッズがその場で当たる!スピードくじ
店舗限定キャンペーンの詳細はこの通りです。
楽天モバイルショップへ来店して、QRコードを読み取り&エントリーするだけ!
100万ポイントの山分けチャンス。
新規契約や機種変更を行わなくても参加可能!
楽天モバイルを検討中の方も気軽に参加できるキャンペーン。
プラン料金のお支払い開始当月から1年間、プラン料金が月額1,980円になるというキャンペーン。
2年目以降のプラン料金と比較すると2,860円おトクに!
長期的な利用を考えている方には特におすすめ。
Rakuten最強プランへの申し込み&利用開始後に、楽天モバイルショップに来店で参加できるキャンペーン。
抽選でお買いものパンダグッズがもらえるため、楽天のファンにとっては嬉しい特典。
公式サイト掲載のキャンペーンを店舗でも利用可能
楽天モバイルでは、公式サイト掲載のキャンペーンの中に、店舗でも利用可能なキャンペーンが多くあります。
iPhoneやAndroidの最新端末に機種変更で新たに購入する場合に、とてもお得になるキャンペーンです。
店舗でも利用できるキャンペーン
- iPhone16シリーズ:iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!
- iPhone16e:最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
- その他iPhoneシリーズ:iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000円相当おトク!
- Android端末:スマホトク得乗り換え!Android製品が最大20,000ポイント還元!
- MNP乗り換え:スマホそのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!
キャンペーン適用には条件がある場合が多いため、詳細を確認してから申し込んで下さい。
「初めての申し込み」「他社からの乗り換え」など条件があるキャンペーンがあります。
▼ 乗り換え・機種変更がとってもお得に! ▼
楽天モバイルは店舗とオンラインどっちがおすすめ?手数料はどうなる?
楽天モバイルを契約する際、店舗とオンラインのどちらで申し込むべきか迷いますよね。
店舗とオンラインの契約ではそれぞれにメリット・デメリットがあります。
それでは、店舗とオンラインの選び方について、契約内容別にメリット・デメリットを徹底解説していきます。
この順番で解説
- 機種変更の場合
- 乗り換えの場合
- SIMのみの場合
それぞれのケースについて、最適な契約方法をチェックしていきましょう。
機種変更の場合はどちらがいい?
楽天モバイルで機種変更をする場合、店舗とオンラインのどちらがおすすめか解説します。
機種変更では、端末操作やデータ移行などの作業が必要となります。
機種変更する際の店舗とオンラインの違いはこの通りです。
比較する点 | 店舗契約 | オンライン契約 |
---|---|---|
手数料 | 無料 | 無料 |
端末選び | 実機を確認できる | 写真や仕様のみで判断 |
データ移行 | 有料サポートあり(1,100円〜) | 自分で行う必要あり |
即日利用 | その場で開通可能 | 配送待ち(1〜3日) |
設定サポート | スタッフのサポートあり | 自分で設定する必要あり |
機種変更をする場合、データ移行や開通に不安がある方、即日開通したい方は店舗契約がおすすめです。
オンラインなら事務手数料がかからず、機種代金のみで済むため、コスト面で有利です。
店舗で機種変更するメリットは、実際に端末を手に取って確認できる事やすぐに開通できる事です。
その場で開通できるため、新しい端末をすぐに使い始めることが出来ます。
一方、スマホの操作に慣れている方や、時間に余裕のある方はオンライン契約がおすすめです。
自宅でゆっくり手続きができ、24時間いつでも申し込めるのも便利です。
ただし、端末が届くまで数日かかり、データ移行や開通を自分で行う必要があります。
機種変更時にはスマホ端末のキャンペーンも絶対にチェックしておきましょう。
オンライン限定の割引や充実したポイント還元に注目です。
参考▶︎楽天モバイルで機種変更をする手順を徹底解説!おすすめ機種を0円で購入できる方法は?
▼ 乗り換え・機種変更がとってもお得に! ▼
MNP乗り換えの場合はどっちがいい?
他社から楽天モバイルへの乗り換え(MNP)を考えている場合、店舗とオンラインのどちらがおすすめか解説します。
MNP乗り換えは手続きが複雑になりがちですよね。
乗り換えする際の店舗とオンラインの違いはこの通りです。
比較する点 | 店舗契約 | オンライン契約 |
---|---|---|
手数料 | 無料 | 無料 |
MNP予約番号 | 事前に取得が必要 | 事前に取得が必要 ※一部ワンストップ対応 |
開通までの時間 | 即日開通可能 | 端末・SIM到着後に開通 |
他社との契約解除 | 手動で行う必要あり | 自動で行われる場合あり |
サポート | 対面で相談しながら進められる | チャットや電話サポートのみ |
店舗、オンラインどちらの場合でも、事前にMNP予約番号を取得しておく必要があります。
乗り換えの場合、開通手続きに不安がある方、即日開通を希望する方は店舗契約がおすすめです。
店舗ではスタッフのサポートを受けながら手続きを進められるため、初めてのMNPでも安心です。
その場で開通するため、すぐに楽天モバイルを使い始めることができるのもメリットです。
一方、スマホの操作に慣れている方や時間に余裕がある方は、オンライン契約がおすすめです。
一部キャリアからの乗り換えではMNPワンストップに対応しています。
オンラインでのMNP乗り換えだと、MNPワンストップを利用してMNP予約番号なしで乗り換え出来ます。(手続きが楽天モバイルだけで完了します。)
ただし、端末が届くまで数日かかり、データ移行や開通を自分で行う必要があります。
SIMのみの場合はどっちがいい?
SIMのみを契約する場合、店舗とオンラインのどちらがおすすめか解説します。
SIMのみの契約は比較的シンプルですよね。
SIMのみ契約の際の店舗とオンラインの違いはこの通りです。
比較する点 | 店舗契約 | オンライン契約 |
---|---|---|
手数料 | 無料 | 無料 |
SIM受け取り | その場で受け取り可能 | 配送待ち(1〜3日) |
開通手続き | スタッフがサポート | 自分で行う必要あり |
APN設定 | スタッフがサポート | 自分で設定する必要あり |
キャンペーン | 店舗限定キャンペーンが使える | オンライン限定キャンペーンが使える |
乗り換えの場合も、開通手続きに不安がある方は店舗契約がおすすめです。
楽天モバイル店舗でSIMのみ契約する際、手続きや設定をスタッフがサポートしてくれます。
APN設定などが不安でサポートが欲しい方は、楽天モバイル店舗で契約すると安心です。
ちなみに、楽天モバイルではeSIMにも対応しています。
機種変更・MNP乗り換え・SIMのみ契約のどの場合でも、eSIMを選べばオンラインで即時開通できます。
ただし、条件があります。
詳しくはこちらのページ【楽天モバイルQ&A】をご覧ください。
店舗がおすすめな人は、スマホの操作に不安がある方、対面サポートを重視する方、実物を見て選びたい方です。
オンラインがおすすめな人は、自分で設定できる方、自宅で好きな時に契約したい方です。
参考▶︎楽天モバイルのeSIM開通までの流れ!物理SIMからeSIMへの切り替えまで網羅
▼ 乗り換え・機種変更がとってもお得に! ▼
楽天モバイルの店舗予約の方法!当日予約や確認方法まとめ
楽天モバイルの店舗予約の方法について解説します。
楽天モバイルの店舗予約は、当日予約も可能です。
それでは、この順番で楽天モバイルの店舗予約の方法についてチェックしていきましょう。
この順番で解説
- 店舗予約の方法
- 当日予約も可能
- 予約の確認方法
- 予約のキャンセルの方法
- 新規契約やMNPで必要なもの
楽天モバイルショップの予約方法
楽天モバイルの店舗予約は、公式サイトからのWeb予約・電話での予約ができます。
公式サイトから来店予約する方法
公式サイトからのWeb来店予約は24時間可能です。
空き状況を一目で確認できるため、自分のスケジュールに合わせた予約が取りやすいのがメリットです。
Webからの来店予約の手順はこちらです。
Webからの来店予約の手順
- 楽天モバイル公式サイトにアクセス
- 「ショップ(店舗)を探す」をタップ
- 都道府県・市町村を選択、または位置情報から近隣店舗を検索
- 希望の店舗を選択し、「Webで予約する」をタップ
- 用件確認(端末予約・来店目的など)を選択
- 予約日時を選択
- 個人情報を入力(楽天IDでログインするとスムーズ)
- 重要事項を確認して予約完了
まず、楽天モバイルの公式サイトにアクセスします。
そして、「ショップ(店舗)を探す」から希望の店舗を選び、「Webで予約する」をタップするだけの簡単な手順です。
電話来店予約する方法
楽天モバイルショップの来店予約は電話でも可能です。
電話で来店予約する手順
- 楽天モバイル公式サイトにアクセス
- 「ショップ(店舗)を探す」をタップ
- 都道府県・市町村を選択、または位置情報から近隣店舗を検索
- 行きたい店舗に電話をかけて予約を取る
店舗の営業時間内に電話をかけて予約を取りましょう。
家電量販店など一部の取扱店では電話予約に対応していない場合もあります。
当日予約も空きがあれば可能
当日予約については、空き枠があれば当日予約も可能です。
Web予約の場合、当日の空き状況が予約カレンダーに表示されるため、空きがあれば当日でも予約を取れます。
電話予約の場合も、空きがあれば当日予約に対応してくれます。
土日祝日や平日の夕方以降の時間帯は混雑しやすく、当日予約が取りにくいので要注意。
来店予約の確認方法
楽天モバイルの店舗予約を行った後、予約内容を確認しておきたいですよね。
楽天モバイルの店舗予約の確認方法にはこちらの2通りがあります。
- 予約完了メールを確認:予約時に登録したメールアドレスに送信される
- 公式サイトの「来店予約確認」ページで確認:予約番号とメールアドレスが必要
予約完了後に登録したメールアドレスに送信される予約完了メールから確認できます。
予約完了メールには予約日時や予約番号などの情報が記載されています。
また、楽天モバイル公式サイトの「my楽天モバイル」にログインし、「来店予約確認」でwebから確認もできます。
来店予約のキャンセルの方法
来店予約のキャンセルの方法には、webからのキャンセル・電話でのキャンセルの2通りがあります。
- Webからのキャンセル:予約完了メールのキャンセルリンクまたは「来店予約確認」ページから行う
- 電話でのキャンセル:予約した店舗に直接連絡する
予約日時が迫っている場合にキャンセルするなら、電話でのキャンセルがおすすめです。
キャンセルの連絡をするための店舗の電話番号は、予約完了メールや公式サイトの店舗情報から確認できます。
店舗の状況によっては、予約時間直前のキャンセルは電話でのみ受け付けている場合もあります。
来店予約の日まで日にちに余裕がある場合は、Webからのキャンセルも良いです。
予約完了メールのキャンセルリンク、もしくはmy楽天モバイルの「来店予約確認」からキャンセルできます。
キャンセルする場合は、できるだけ早めに連絡することをおすすめします。
キャンセルや変更の連絡をせずに予約時間に来店しなかった場合、次回の予約が取りづらくなる可能性があります。
予定変更があった場合は必ず連絡するようにしましょう。
新規契約やMNPで必要なものは?どんな書類を用意すべき?
楽天モバイルの店舗で新規契約やMNP(他社からの乗り換え)を行う場合、必要な書類を事前に準備しましょう。
準備不足で来店すると、再度来店が必要になります。
契約で必要なもの
新規契約やMNPで必要なものはこちらです。
新規契約・MNP共通で必要なもの
- 本人確認書類(原本)
- 楽天会員のユーザーID・パスワード
- 支払い方法の情報(クレジットカードや口座情報など)
本人確認書類は、こちらのいずれかが必要です。
1点で済むもの(成人の場合)
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
補助書類が必要なもの
- 健康保険証 + 補助書類(公共料金の領収書、住民票など)
- 日本国パスポート + 補助書類
- 住民基本台帳カード + 補助書類
- 身体障がい者手帳 + 補助書類
楽天会員でない場合は、事前に楽天会員登録をしておくとスムーズです。
店舗での契約時に登録することもできますが、時間がかかるため事前に済ませておくことをおすすめします。
MNPの場合、追加で必要なもの
MNP(他社からの乗り換え)の場合は、上記に加えて次のものが必要です。
MNPで追加で必要なもの
- MNP予約番号(転出元キャリアで発行したもの)
- 転出元の電話番号
- 転出元の携帯電話会社の契約者名義と同一の本人確認書類
MNP予約番号は有効期限があるため、期限切れにならないように要注意。
一般的なMNP予約番号の有効期限は10日間ですが、キャリアによって異なることがあります。
未成年が契約する場合に必要なもの
未成年者が契約する場合は、こちらの書類が必要です。
- 本人の本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証+補助書類など)
- 親権者の本人確認書類
- 親権者の同意書
なお、未成年の場合は、親権者同伴での来店が必要となります。
選べる支払い方法
楽天モバイルでは、支払い方法はこの中から選べます。
選べる支払い方法
- クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
- デビットカード(一部対応していない場合あり)
- 口座振替(銀行口座情報が必要)
- 楽天ポイント(ポイント残高を利用可能)
口座振替を選択する場合、銀行口座の情報が必要となります。
これらの書類や情報を事前に準備しておくことで、楽天モバイル店舗での手続きがスムーズに進みます。
また、契約時には、当たり前ですが、今使っているスマホ端末を持っていきましょう。
SIMの差し替えやAPN設定などのサポートが受けられます。
データ移行を希望する場合は、旧端末と新端末の両方を持参するか、店舗で新端末を購入して下さいね。
▼ 乗り換え・機種変更がとってもお得に! ▼
楽天モバイルの店舗で使える支払い方法一覧
楽天モバイルの店舗では、様々な支払い方法に対応しています。
ただし、店舗での支払いと月々の料金支払いでは利用できる支払い方法が異なります。
この順番で解説していきます。
- 店舗での支払い方法
- 月々の料金支払い方法
- 料金プランによって支払い方法が限定される場合
- 支払い方法の変更手続き方法
1.店舗での支払い方法
楽天モバイルの店舗で端末を購入したり、事務手数料を支払ったりする際に利用できる支払い方法を解説します。
店舗での商品購入や手数料の支払いには、こちらの方法が利用できます。
- クレジットカード決済:VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
- デビットカード決済:VISAデビット、Mastercardデビットなど
- 楽天ポイント支払い:保有ポイント内での支払いが可能
- 現金支払い:一部店舗のみ対応
楽天モバイル店舗ではクレジットカード決済が推奨されています。
しかし、デビットカードや楽天ポイントでの支払いも可能です。
一部の店舗では現金での支払いにも対応していますが、すべての店舗で現金対応しているわけではありません。
現金での支払いを希望する場合は事前に確認することをおすすめします。
楽天系列の店舗(楽天モバイル○○店など)ではクレジットカードや楽天ポイントでの支払いが一般的です。
しかし、家電量販店などの取扱店では現金にも対応していることが多いです。
2.月々料金の支払い方法
楽天モバイルでは、契約時に支払い方法を選択する必要があります。
楽天モバイルの月々料金の支払いでは、このような中から選べます。
- クレジットカード決済:VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
- デビットカード決済:一部の銀行発行のデビットカード
- 口座振替:都市銀行、地方銀行、ゆうちょ銀行など
- 楽天ポイント支払い:月々の料金を楽天ポイントで支払い可能
※楽天最強プランのデータタイプを契約する場合、本人名義の楽天カードのみでの支払いに限定
楽天ポイントでの支払いも可能です。
しかし、ポイント残高が不足している場合は別の支払い方法が必要になります。
そのため、クレジットカードや口座振替との併用がおすすめです。
口座振替も利用可能です。
しかし、口座振替を選択する場合はこのような注意点があります。
口座振替の注意点
- 一部の金融機関は口座振替に対応していないことがある
- 口座振替の設定完了まで時間がかかることがある
- 口座振替の場合、クレジットカードに比べて引き落とし日が遅くなることがある
3.料金プランによって支払い方法が限定される場合
楽天モバイルでは、料金プランによって利用できる支払い方法が異なります。
楽天最強プランには通常タイプとデータタイプがありますが、選べる支払い方法が異なります。
プランによる支払い方法の違いがこちらです。
プラン名 | 支払い方法 |
---|---|
楽天最強プラン (通常タイプ) | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント |
楽天最強プラン (データタイプ) | 本人名義の楽天カードのみ |
その他のプラン | クレジットカード デビットカード 口座振替 楽天ポイント |
楽天最強プランのデータタイプは本人名義の楽天カードでの支払いのみ対応です。
楽天カードを持っていない場合は、データタイプを契約する前に楽天カードを作成する必要があります。
通常タイプなら様々な支払い方法に対応しているため、自分に合った方法を選択できます。
なお、支払い方法は契約後でも変更可能です。
参考▶︎楽天最強プランとデータタイプの違い9選!プランの違いを徹底解説
4.支払い方法の変更手続き方法
楽天モバイルの支払い方法は、契約後でも変更することができます。
支払い方法を変更したい場合の変更手続き方法がこちらです。
- my楽天モバイルから変更:オンラインでいつでも変更可能
- 楽天モバイル店舗で変更:店舗スタッフのサポートを受けながら変更可能
- 楽天モバイルカスタマーセンターに電話:専用ダイヤルから変更手続き可能
楽天モバイルの支払い方法の変更手続きは、オンラインでの変更が最も手軽です。
my楽天モバイルにログインし、「契約プラン/オプション」から「支払い方法」の項目で変更手続きができます。
クレジットカードからクレジットカードへの変更や、楽天ポイント支払いの設定はオンラインで簡単に完了します。
口座振替への変更は店舗での手続きがおすすめです。
口座振替への変更には銀行口座情報や本人確認が必要で、店舗スタッフのサポートがあると安心して手続きできます。
支払い方法の変更に不安がある場合は、楽天モバイルカスタマーセンターに電話して手続きすることも可能です。
ただし、電話での手続きは混雑時に時間がかかることがあるため、余裕を持って連絡することをおすすめします。
支払い方法変更時の注意点
- クレジットカードから口座振替に変更する場合、設定完了まで時間がかかることがある
- データタイプの場合、本人名義の楽天カード以外への変更はできない
- 支払い方法の変更は、翌月以降の料金から適用される
このように、楽天モバイルでは様々な支払い方法に対応しています。
楽天カードを支払いカードとして設定すると、楽天ポイントがより貯まるのでかなりおすすめです。
楽天カード入会&楽モバ初めて申込で20,000pt貰えるキャンペーンも開催中!こちらからチェックできます。
▼ 楽天カードでポイント進呈! ▼
楽天モバイルの店舗利用まとめ
楽天モバイルの店舗利用について、解説してきました。
楽天モバイルの店舗では、主要な手続きをサポートを受けながら完了できます。
店舗のない格安SIMではオンライン手続きしかなくてつまづくと大変ですが、その点、楽天モバイルでは安心です。
店舗での契約がおすすめな人
- スマホの操作に不安がある
- 実際に端末を目で見て確認したい
オンラインでの契約がおすすめな人
- 自分で設定できる
- 自宅で完了させたい
楽天モバイルの店舗について解説してきたことをまとめると、この通りです。
楽天モバイルの店舗でできること7つ
- 新規契約・MNP乗り換え申し込み
- 契約内容の追加・変更・解約
- 名義変更手続き
- 故障受付(Rakutenオリジナル製品のみ)
- あんしん操作サポート(有料)
- データ移行サポート(有料)
- 保護フィルム貼付け・ガラスコーティング(有料)
来店予約・飛び込み予約のメリットデメリット
- 予約来店:待ち時間短縮、スタッフの事前準備あり
- 飛び込み来店:急な用事でも可能だが待ち時間が長くなる可能性あり
店舗予約の方法
- 公式サイトからのWeb予約:24時間いつでも予約可能
- 電話での予約:店舗の営業時間内のみ対応
※空き枠があれば当日予約も可能
過去の店舗限定キャンペーン
- 100万ポイント山分け!楽天モバイルショップでエントリー
- Rakuten Turbo プラン料金1年間月額1,980円キャンペーン
- お買いものパンダグッズがその場で当たる!スピードくじ
- クレジットカード決済:VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
- デビットカード決済:VISAデビット、Mastercardデビットなど
- 楽天ポイント支払い:保有ポイント内での支払いが可能
- 現金支払い:一部店舗のみ対応
店舗を利用する際は、事前の来店予約と必要書類の準備を忘れずに行って下さい。
楽天モバイル公式サイトで掲載されているキャンペーンは、ほとんど店舗でも利用できます。
楽天モバイル公式サイトで最新キャンペーンを確認して、必要であればクーポンコードの取得、エントリーをしておきましょう。
▼ キャンペーンでiPhoneが36,000円おトクに! ▼