マイネオから楽天モバイルに乗り換える手順!併用の方が良い場合とは?

マイネオから楽天モバイルへの乗り換え方法やタイミングについて、こんな疑問点を徹底解決していきます。

乗り換え手順が知りたい。
併用した方が良い場合は?
いつ乗り換えるのがお得?
料金プランや通信品質はどう違う?

格安SIMのマイネオから楽天モバイルへ乗り換えでは、手順やお得なタイミングが気になるポイントですよね。

マイネオから楽天モバイルへの乗り換えは、MNP予約番号取得→楽天モバイル申込み→開通という流れです。

マイネオから楽天モバイルへの乗り換え手順

  • マイネオでMNP予約番号を取得する
  • 楽天モバイルに申し込む
  • SIM・端末の受け取りと初期設定
  • マイネオの解約手続き(自動で完了)

併用がおすすめな場合

  • 通信の安定のためにバックアップ回線が欲しい
  • 仕事用とプライベート用で電話番号を使い分けたい
  • 平日昼間(12〜13時)にデータ通信をあまり使わない

2023年6月から楽天モバイルは全国どこでもデータ無制限で利用可能になりました。

以前はパートナー回線(au)エリアでは5GBまでという制限がありましたが、現在は撤廃されています。

乗り換えのベストタイミング

  • 楽天モバイルのキャンペーン実施中:ポイント還元や端末割引
  • マイネオのデータ容量を使い切った後:無駄なく効率的
  • 新機種発売時:お得に機種変更できる可能性大

料金面では、データ使用量が少ない場合はマイネオが安く、大量に使う場合は楽天モバイルがお得です。

両社の料金比較

  • マイネオ:月880円〜2,200円とプラン多様
  • 楽天モバイル:月1,078円〜3,278円の間でデータ量で自動変動

乗り換えの違約金

  • マイネオ:無料
  • 楽天モバイル:2024年4月1日以降に契約した場合の1年以内の解約だと最大1,078円がかかる

それでは、マイネオから楽天モバイルへの乗り換え手順について、この順番で解説します。

この順番でチェック

  1. マイネオから楽天モバイルへの乗り換え手順とタイミング
  2. マイネオと楽天モバイルを併用した方が良いケース
  3. 両社の料金プランやサービス内容の違い
  4. 楽天モバイルのお得なキャンペーン情報
  5. 乗り換え時のよくある質問と回答

併用するメリットや乗り換えのベストタイミングまで詳しくチェックしていきましょう。

スマホ料金を見直す時や電話番号そのままで乗り換えしたい時には、楽天モバイルを検討しますよね。

最後まで読めば、楽天モバイルがおすすめの理由がわかるはずです。

\ 最新キャンペーンを今すぐ確認! /

MENU

マイネオから楽天モバイルに乗り換える手順は4ステップ

マイネオから楽天モバイルに乗り換える手順について解説します。

乗り換え(MNP転入:電話番号そのまま乗り換え)の手続きは、複数のステップに分かれています。

順番に進めれば、思ったより簡単に完了できます。

マイネオから楽天モバイル
乗り換える手順

  • マイネオでMNP予約番号を取得する
  • 楽天モバイルに申し込む
  • SIM・端末の受け取りと初期設定
  • マイネオの解約手続き

それでは、各ステップの詳細を見ていきましょう。

マイネオでMNP予約番号を取得する手順

まず、マイネオから楽天モバイルへ乗り換える場合はMNP予約番号を取得します。

MNP(Mobile Number Portability)…携帯電話番号を変えずに他社へ乗り換えられる制度。

マイネオでMNP予約番号を取得する手順はこちらです。

MNP予約番号取得の手順

  • マイネオのマイページにログインする
  • 「各種サポート」から「解約・MNP予約番号発行」を選択
  • 「MNP予約番号発行」をタップ
  • 対象の電話番号を選択
  • 内容確認に同意し、解約理由を選択
  • 「予約番号発行」をタップして完了

電話やショップでの手続きは必要なく、数分で取得できるのが大きなメリットですね。

取得したMNP予約番号の有効期限は15日間です。

有効期限の期間内に楽天モバイルでの手続きを完了させる必要があります。

MNP予約番号を取得しただけでマイネオサービスの解約にはなりません。楽天モバイルでの開通手続きが完了するまでは、マイネオのサービスは継続して利用できます。

楽天モバイルに申し込む手順

マイネオでMNP予約番号を取得したら、次は楽天モバイルへの申し込みを行います。

楽天モバイルへの申し込みは、オンラインか店舗のどちらかで行うことができます。

申し込み方法と必要なものはこちらです。

楽天モバイル申し込みに必要なもの
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • MNP予約番号
  • クレジットカードまたは口座情報(支払い用)
  • 楽天会員ID(持っていない場合は新規作成)

オンラインで申し込む場合の手順は以下の通りです。

オンラインで申し込む場合の手順

  1. 楽天モバイル公式サイトにアクセス
  2. 「Rakuten最強プラン」を選択
  3. 新規契約か他社からの乗り換えを選択(今回は「乗り換え」)
  4. SIMタイプ(eSIMか物理SIM)と端末購入の有無を選択
  5. 個人情報を入力
  6. MNP予約番号を入力
  7. 支払い方法を設定
  8. 本人確認書類をアップロード
  9. 内容を確認して申し込み完了

店舗での申し込みなら、楽天モバイルのショップスタッフが丁寧にサポートしてくれます。

オンライン手続きに不安がある方は店舗を利用するのもおすすめです。

また、店舗だと即日開通できる場合もあるため、すぐに利用したい方は店舗での手続きを検討してみてください。

SIM・端末の受け取りと初期設定の方法

楽天モバイルへの申し込みが完了したら、審査を経てSIMカードや端末が発送されます。

申し込みから受け取りまでの流れと、受け取り後の初期設定方法を解説します。

SIMカード・端末の受け取りと設定の流れは以下の通りです。

SIMカード・端末の受け取りと設定の流れ

  • 審査完了後、SIMカードや端末が発送される※通常1〜3日程度
  • 配達員から商品を受け取る※本人確認あり
  • 同梱の説明書に従って初期設定を行う
  • 楽天回線で通信できることを確認する

eSIMを選択した場合、物理的なSIMAカードの配送を待たず、プロファイルのダウンロードで開通できます。

すぐに利用開始したい方はeSIMを選ぶのもおすすめです。

eSIMの注意点

  • SIMカードよりも手順がやや複雑
  • eSIM非対応機種では使えない

物理SIMカードを選択したり、スマホ端末の同時購入をしたりした場合は、配送日数が必要になります。

通常は申し込みから1週間以内に手元に届くことがほとんどです。

初期設定は同梱の説明書に従って行います。

わからない点があれば楽天モバイルのサポートセンターに問い合わせることも可能です。

申し込みから2週間以上経っても商品が届かない場合

楽天モバイルのサポートセンター(0800-600-0666)に問い合わせましょう。

>>お客様お問い合わせ窓口はこちら(楽天モバイル公式サイト)

マイネオの解約手続きについて

楽天モバイルでの開通が完了したら、マイネオは自動的に解約されます。

ただし、いくつか確認すべき点があるので、最後のステップとして解約手続きの注意点を解説します。

マイネオ解約時の確認ポイントはこちらです。

マイネオ解約時の確認ポイント

  • マイネオの解約月の料金は日割り計算される
  • マイネオで分割払い中の端末がある場合は残債の支払いが必要
  • マイネオのメールアドレスが使えなくなる
  • マイネオのオプションサービスも自動解約される

マイネオではMNP転出(他社への乗り換え)の場合、解約金は無料です。

解約月の基本料金は日割り計算されるので、いつの時点で乗り換えても損をすることはありません。

ただし、マイネオで端末を分割払いで購入している場合は、残りの支払いが継続します。

一括で清算することも可能ですしそのまま分割支払いを継続する場合は分割金のみ請求される形になります。

マイネオのメールアドレス(@mineo.jp)は解約と同時に使えなくなります。

重要なメールは事前に別のアドレスに転送しておきましょう。

\ 最新キャンペーンを今すぐ確認! /

マイネオと楽天モバイルを併用した方が良い4つのケース

マイネオと楽天モバイルの併用について考えてみましょう。

現在の料金プランや通信状況を踏まえると、併用するメリットが大きい場合があります。

そこで、それぞれのケースについて詳しく解説していきます。

この順番でチェック

  1. データ通信量が多いが通信費は抑えたい場合
  2. 通信の安定性を重視する場合
  3. 2つの電話番号を使い分けたい場合
  4. 平日昼間のデータ通信をあまり使わない場合

1. データ通信量が多いが通信費は抑えたい場合

データをたくさん使うけど料金は抑えたい。

それなら、マイネオの「マイそく」プランと楽天モバイルの組み合わせがおすすめです。

楽天モバイルは2023年6月から全国どこでもデータ無制限で使えるようになりました。

モバイルデータ通信量の使用量に応じて、毎月の基本料金が変わります。

そして、楽天モバイルはRakuten Linkアプリで通話が無料です。(※0570ナビダイヤルなど一部番号を除く)

参考記事▶︎楽天モバイルの通話料は無料じゃない?何分まで無料で使えるのかを解説

一方、マイネオの「マイそく」は中速ながら990円でデータ使い放題という特徴があります。

マイネオの「マイそく スタンダード」プランは最大1.5Mbpsの速度でデータが使い放題です。

SNSや標準画質の動画視聴であれば十分に利用できる速度とされています。

そこで、データ通信はマイネオ、通話は楽天モバイルという使い分けで効率的にコストを抑えられます。

コスト重視!
データ通信組み合わせ

  • 楽天モバイル(3GB以下/1,078円)+ マイネオ マイそく スタンダード(990円)= 合計2,068円
  • 楽天モバイル単体でデータ無制限(20GB超)の場合は3,278円
  • 毎月1,210円お得になる

年間14,520円の節約に!

このように、マイネオの「マイそく」プランと楽天モバイルの組み合わせると、スマホ料金を抑えられます。

注意点

マイネオの「マイそく」プランは、平日12時〜13時の間だと速度が最大32kbpsに制限されます。

平日12時〜13時の時間帯にデータ通信をよく使う場合はこの組み合わせは向かないと言えます。

マイネオの「マイそく」プランは3日間で10GB以上利用すると翌日まで速度制限(32kbps)がかかります。

Wi-Fiを使える場所ではWi-Fiを利用するなどして、使い過ぎに注意して下さい。

2. 通信障害のリスクを分散したい場合

通信障害のリスクを分散したい。

その場合、マイネオのバックアップ回線として楽天モバイルを併用するのがおすすめです。

2023年6月から楽天モバイルはパートナー回線(au)エリアでもデータ無制限になりました。

しかし、それでも利用する地域によっては、通信のバックアップを確保したいこともあるはずです。

参考記事▶︎楽天モバイルのエリアの確認方法|繋がらない時の対処法まで完全網羅

そこで、マイネオと楽天モバイルを併用することでより通信の安定性を確保できます。

マイネオはドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアから回線を選択できます。

例えば「楽天モバイル」と「マイネオ ドコモプラン」を組み合わせるとしましょう。

そうすると、「楽天モバイル」と「ドコモ」という異なる2つのキャリア回線を利用することができます。

マイネオと楽天モバイル
併用で通信安定のメリット

  • 異なるキャリア回線を利用することで通信障害のリスクを分散できる
  • どちらかの回線で通信障害が発生しても、もう一方の回線で通信を継続できる
  • 建物内や地下など電波が不安定な場所でも、複数のキャリアから最適な電波を選べる

近年、大手キャリアでも通信障害が発生することがあります。

重要な業務や緊急時の通信手段として、2つの異なる回線を持っておくことはもしもの時の備えとして有効です。

特に在宅勤務やリモートワークなど、インターネット接続が仕事に不可欠な方にとって、安心ですよね。

バックアップ回線を確保することは大きなメリットになります。

ただし、データ通信をmineo側に設定していると、Rakuten Linkが非通知となるので要注意。

3. 2つの電話番号を使い分けたい場合

プライベート用と仕事用で複数の電話番号を使い分けたい。

それなら、マイネオと楽天モバイルで音声通話SIMを契約し、それぞれ独立した電話番号を持つのがおすすめです。

デュアルSIM対応のスマートフォンを選び、1台の端末で2つの電話番号を管理するのも良いです。

デュアルSIMのメリット…デュアルSIM対応スマホだと、着信時にどちらの電話番号宛か表示されるため、仕事とプライベートを明確に区別できます。2台のスマートフォンを持ち歩く必要がなく、1台の端末で2つの電話番号を管理できる手軽さも魅力です。

デュアルSIMのデメリット...デュアルSIMの設定にはある程度の知識が必要です。SIMの組み合わせ(物理SIM/eSIM)やAPN設定など、初期設定に手間がかかることは覚えておいて下さい。

マイネオと楽天モバイルを併用して2つの電話番号を使い分けるメリットは3つです。

マイネオと楽天モバイル
2つの電話番号のメリット

  • 仕事用とプライベート用で通話・SMSを明確に分けられる
  • 緊急時の予備の連絡手段として利用できる
  • サービス登録用の電話番号を使い分けできる

4. 平日昼間はデータ通信をあまり使わない場合

平日昼間はデータ通信をあまり使わない。

それなら、マイネオの「マイそく」プランと楽天モバイルの併用がおすすめです。

平日12時〜13時の時間帯にスマホでのデータ通信を使わない方に、楽天モバイルとの併用は向いています。

マイネオの「マイそく」プランは、平日12時〜13時の間は通信速度が最大32kbpsに制限されます。

最大32kbpでできること:テキストメッセージの確認やLINE、音声通話、一部のバーコード決済。

先ほどのお話ししましたが、楽天モバイルは月3GBに抑えることで、月額基本料金を1,078円で利用できます。

しかし、平日12時〜13時の時間帯ににデータ通信を頻繁に利用する場合、マイネオだと非常に繋がりにくいです。

そこで、楽天モバイルで3GB以上使った場合月額基本料金が2,178円(3GB~20GBまで)と上がってしまいます。

そのなると、逆に月額基本料金がアップし、マイネオと楽天モバイルの併用のメリットがなくなるので要注意です。

\ 最新キャンペーンを今すぐ確認! /

マイネオから楽天モバイルに乗り換えるタイミング|4つのポイント

マイネオから楽天モバイルへの乗り換えを決めたら、いつ乗り換えるのが最適か考える必要があります。

乗り換えのタイミングで損をしないよう、おすすめのタイミングを解説します。

この順番でチェック

  1. キャンペーン開催中のタイミング
  2. マイネオのデータ容量を使い切った後
  3. 楽天モバイルのエリア拡大後
  4. 新機種発売のタイミング

1. キャンペーン開催中のタイミングがベスト

楽天モバイルは頻繁にお得なキャンペーンを実施しているため、キャンペーン期間中に乗り換えるのが最もお得です。

特に、新規契約や他社からの乗り換え(MNP)向けのキャンペーンがおすすめです。

端末割引や楽天ポイント還元など特典が手厚いので、乗り換えの際は必ずチェックしておきましょう。

今利用できる最新キャンペーンがこちらです。

2025年6月2日現在、楽天モバイルの最新キャンペーン内容です。

楽天モバイル買い替え超トクプログラム

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone16e購入対象)

対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン(最新iPhone16シリーズ購入対象)

iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone15シリーズ購入対象)

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000円相当おトク(iPhone14シリーズ以下購入対象)

スマホトク得乗り換えキャンペーン(Androidスマホ購入対象)

<②〜⑥に含まれている単一キャンペーン>他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!キャンペーン

①楽天モバイル買い替え超トクプログラム

引用元:楽天モバイル公式サイト

(※正確にはオプションサービスですが、お得な特典となっているのでキャンペーンとしてまとめています。)

iPhone本体代が最大半額分支払い不要なるキャンペーンです。

キャンペーン内容

  • 対象のiPhoneを本プログラム(48回払い)で購入
  • 25カ月目以降に楽天モバイル側が回収

→残りの支払いが不要に!

対象のiPhone

  • iPhone16シリーズ(iPhone16e含む)
  • iPhone15シリーズ
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14
  • iPhone13
  • iPhone SE (第3世代)

キャンペーン期間

2024年3月~終了日未定

注意事項

※回収する際は事務手数料3,300円がかかる。
※回収時に指定状態を満たさない場合別途支払いが必要。回収できない場合がある。
※各種保証サービスに加入し保証を利用すると負担額が抑えられる場合がある。(例:故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+加入の場合...画面修理は3,700円、画面以外は12,900円の負担。)
※機種変更の可能期間は25カ月目以降47カ月目まで。機種変更が可能な製品は本プログラム対象製品に限る。
※機種変更後に新製品の予約申し込みの場合、新製品を受け取る月までは旧製品の請求が発生する。

参照元:楽天モバイル公式サイト

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用すれば、おトクに最新の製品に乗り換えができます。

データ無制限3,168円〜!
▼端末割とお得なプランを確認する▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

②最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone16e購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16eを一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大40,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

キャンペーン期間

2025年2月21日〜

注意事項

※一部ポイントは受取手続きが必要。ポイントの受取方法はこちら
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期限が異なる。
※一部キャンペーンはRakuten最強プラン申込から6カ月後末日までに製品の到着を確認できない場合キャンペーン適用対象外となる。

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16eが24回払いで4万円お得!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

③対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン(iPhone16シリーズ購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

最新iPhone16を一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大36,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

対象iPhone

  • iPhone16 Pro MAX
  • iPhone16 Pro
  • iPhone16 Plus
  • iPhone16

キャンペーン期間

2024年9月13日~終了日未定

注意事項

※一部ポイントは受取手続きが必要。ポイントの受取方法はこちら
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期限が異なる。
※一部キャンペーンはRakuten最強プラン申込から6カ月後末日までに製品の到着を確認できない場合キャンペーン適用対象外となる。

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16が月々2,952円〜!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

④iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン

引用元:楽天モバイル公式サイト

iPhone 15シリーズを一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大40,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

■エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(20,000ポイント※MNP以外の場合7,000ポイント)

■一括または24回払いで対象iPhone(旧モデルiPhone)を購入しプラン申し込み(20,000円値引き)

■対象iPhone(旧モデルiPhone)購入&楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込(6,000ポイント)

対象iPhone

iPhone 15 シリーズ

キャンペーン期間

2024年2月21日~終了日未定

注意事項

48回払いの場合は17,000ポイント付与(MNP以外だと13,000ポイント)※楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone15が24回払いで最大4万円お得!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

⑤iPhoneトク得乗り換えキャンペーン(旧モデルiPhone購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

旧モデルiPhone(SE,13,14)を一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大36,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

■エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(10,000ポイント※MNP以外の場合7,000ポイント)

■一括または24回払いで対象iPhone(旧モデルiPhone)を購入しプラン申し込み(20,000円値引き)

■対象iPhone(旧モデルiPhone)購入&楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込(6,000ポイント)

対象iPhone

  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone SE (第3世代)

キャンペーン期間

2024年2月21日~終了日未定

注意事項

48回払いの場合は16,000ポイント付与(MNP以外だと13,000ポイント)※楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone 14 Plusが実質99,900円〜!
▼端末割引キャンペーンを確認する▼
楽天モバイル公式サイト
【こちらをタップ】

⑥スマホトク得乗り換えキャンペーン(Androidスマホ購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

MNP乗り換えで楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込と同時に対象スマホを購入すると最大16,000円相当還元されるキャンペーンです。※MNP以外の場合は13,000円相当還元となります。

キャンペーン内容

1.まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

2.エントリーする際に、「Rakuten最強プラン」へMNP乗り換えまたは新規契約し、対象スマホを購入

3.申し込みから翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」を利用開始&Rakuten Linkで10秒以上通話する

■他社からMNP乗り換え&初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」に申し込み&対象スマホ購入(最大16,000ポイント※MNP以外の場合最大13,000ポイント)

>>詳しいキャンペーンルールはこちら(楽天モバイル公式サイト)

対象スマホ端末

他社から乗り換え

  • OPPO A3 5G
  • Xperia 10 VI

他社から乗り換え以外

  • Phone (3a)
  • arrows We2
  • AQUOS sense9
  • arrows We2 Plus
  • OPPO Reno11 A
  • OPPO A3 5G
  • Xperia 10 VI
  • AQUOS wish4

キャンペーン期間

2023年8月31日~終了日未定

注意事項

※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期間が異なり、分割して付与される。
※24回払い、一括払いは楽天カード以外のクレジットカードも利用できる。
※楽天カード以外のクレジットカードで24回払いを選択した場合は分割手数料が発生する。

参照元:楽天モバイル公式サイト

AQUOS wish4が月々644円〜!
▼お得なキャンペーンを確認する▼
楽天モバイル公式サイト
【こちらをタップ】

⑦他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!キャンペーン

引用元:楽天モバイル公式サイト

②〜⑥のiPhoneやAndroidの購入で利用できるキャンペーン。

そのキャンペーン内容に「エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(10,000ポイント)」とありますよね。

それが、こちらの「他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!キャンペーン」です。

他社から電話番号そのまま乗り換え(MNP)+初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」申込で、10,000ポイント貰えるキャンペーンです。

キャンペーン内容

1.まずは各キャンペーンページでエントリー(エントリーページはこちら:公式サイト)

2.MNP乗り換えし「Rakuten最強プラン」に申し込む
※ Webから申し込みの場合はエントリーと同月内にお申し込みが必要

3.申し込みから翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」を利用開始&Rakuten Linkで10秒以上通話する

■他社からMNP乗り換え&初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」に申し込む(10,000ポイント)

>>詳しいキャンペーンルールはこちら(楽天モバイル公式サイト)

対象プラン

Rakuten最強プランのみ

キャンペーン期間

2023年11月1日〜終了日未定

注意事項

※2025年2月14日09:00以降からポイント増量中。増量終了期間は未定。
※併用ができないキャンペーンがある。
※ポイントは3カ月にわたり各回ポイント数ずつ受取通知が送られる。
※ポイント有効期限は受取通知日から3カ月後月末まで。

参照元:楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルへ初めてMNP乗り換えするのに、利用できるこちらのお得なキャンペーン。

「楽天モバイルを使ってみたい」と考えている方は、ぜひポイントアップしている今のうちに乗り換えしてみて下さいね。

データ無制限3,168円〜!
▼お得に乗り換えできるキャンペーンを確認▼
楽天Mobile公式サイトはこちら

その他のおすすめキャンペーン

楽天モバイルでは、他にもこのようなキャンペーンがあります。

楽天モバイルのその他のキャンペーン
  • 楽天市場限定キャンペーン
  • ポケット型Wi-Fi1円キャンペーン
  • スマホアクセサリー送料無料キャンペーン
キャンペーン名と内容 対象機種・対象期間

スマホSELECTION・楽天スーパーDEAL

  • 楽天会員対象
  • 対象機種がポイント10倍または最大50%ポイントバック

Android製品

常時開催

Rakuten WiFi 1円キャンペーン

  • キャンペーンコード:2808

Rakuten最強プラン申し込みで
楽天ポケットWiFiが1円

※データタイプは対象外

条件①

  • Rakuten最強プラン申し込み 新規またはMNP乗り換え
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから
    プラン変更(移行)手続き後、お申し込み

条件②

  • 対象製品を購入

楽天オリジナルポケット型Wi-Fi

Rakuten WiFi Pocket Platinum

2023年4月14日〜終了日未定

スマートフォンアクセサリ全品送料無料!

【楽天市場限定】
フィルムやケースなどスマートフォンアクセサリ
全品が1点から送料無料・最安値に挑戦、在庫限り!

スマートフォンアクセサリ全品

終了日未定

(※2025年6月2日現在)

参考>>三木谷キャンペーンなら再契約でも14,000ptもらえる!

データ無制限3,168円〜!
▼お得に乗り換えできるキャンペーンを確認▼
楽天モバイル公式サイトへ進む

2. マイネオのデータ容量を使い切った後に乗り換えるのがお得

マイネオ「マイピタプラン」契約の場合、楽天モバイルには月のデータ容量を使い切ってから乗り換えるとお得です。

マイネオでは、解約月の料金が日割り計算になります。

しかし、データ容量の繰り越しができなくなるので、使い切ってから乗り換えるようにして下さい。

乗り換えるタイミングが決まっている場合、前月のプランを小さくすると良いです。

3. 楽天モバイルのエリア拡大後に乗り換える

楽天モバイルのエリア拡大で居住地域がカバーされたら乗り換えるのと言うのもおすすめのタイミングです。

自宅や職場、よく行く場所が楽天回線のエリア内であれば、データ無制限のメリットを最大限に活かせます。

楽天モバイルは公式サイトでエリアマップを公開しているため、事前に確認することができます。

>>楽天モバイルの現在のエリアはこちら(楽天モバイル公式サイト)から確認できます。

実際に楽天モバイルを使っている知人に、使用感や通信速度などリアルな体験談を聞いてみるのも参考になります。

楽天モバイルの「Rakuten Link」アプリを使えば、楽天回線エリアかau回線エリアかを簡単に確認できます。

乗り換え前に知人の楽天モバイル端末でエリア確認させてもらうのもおすすめです。

【関連】楽天モバイルのエリアについてはこちらのページへ

参考記事▶︎楽天モバイルの「電波悪い」の改善方法5選!屋内対策から屋外対策まで公開

4. 新機種発売のタイミングに乗り換えるのもお得

新しいスマホに機種変更を検討している場合は、新機種発売時に乗り換えるとキャンペーンを使えてお得です。

iPhoneやAndroidの最新機種は、発売初期に乗り換えキャンペーン利用で大きな割引が期待できます。

新機種発売時が
おすすめな理由
  • 新機種発売時は特別キャンペーンが実施されることが多い
  • 下取りサービスと組み合わせてさらにお得になる
  • 分割支払い「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」でiPhoneなど対象機種を実質半額で購入可能

楽天モバイルの分割支払いプログラム「買い替え超トクプログラム」を利用すると、最新機種が安く利用できます。

iPhone16など最新機種を乗り換えと同時に購入したいなら、買い替え超トクプログラムがおすすめです。

買い替え超トクプログラム…48回払いで購入したiPhoneなど対象機種を24回払い後に返却すると残りの支払いが不要になる分割支払いプログラム。

また、乗り換えの際、前の機種が下取りサービスの対象機種の場合は、高く買い取って貰える場合もあります。

\ 最新キャンペーンを今すぐ確認! /

マイネオと楽天モバイルを徹底比較

それでは、次に、マイネオと楽天モバイルのサービス内容を徹底比較していきます。

料金プラン、通信品質、独自サービスなど、様々な角度から両社のメリット・デメリットを分析します。

この順番でチェック

  1. 料金プランの比較
  2. 通信品質と対応エリアの比較
  3. 独自サービスと特典の比較
  4. サポート体制の比較

それぞれの比較項目について詳しく解説します。

料金プランの比較:月に3GB以上使用なら楽天モバイルがお得

マイネオと楽天モバイルの料金プランを比較すると、利用スタイルによってメリットが異なります。

マイネオは多様なプランの中から選べる柔軟性、楽天モバイルはシンプルで分かりやすいプラン構成が特徴です。

楽天モバイルの料金プランはこちらです。

楽天モバイルの料金プラン 3GBまで 20GBまで データ通信無制限
月額使用料(1人で使う) 1,078円 2,178円 3,278円
月額使用料(家族で使う)
※最強家族プログラム 月々-110円
968円 2,068円 3,168円

※データタイプも同じ

楽天モバイルは、上限3,278円でデータ使い放題できます。

そして、Rakuten Linkアプリ(ネット通信を利用した通話アプリ)を使えば無料で通話できます。

マイネオの料金プランはこちらです。

マイピタ:スマホの利用頻度に合わせてデータ容量で選べるプラン。

マイピタの料金プラン 音声通話+データ通信(デュアルタイプ) データ通信のみ(シングルタイプ)
1GB 1,298円 880円
5GB 1,518円 1,265円
10GB 1,958円 1,705円
20GB 2,178円 1,925円
NEW!50GB 2,948円 2,695円

マイそく:好みの通信速度に合わせて選べる/平日12時~13時までの通信速度が遅くなる代わりに料金プランが格安/データ容量は無制限

マイそくの料金プラン 音声通話+データ通信 データ通信のみ
スーパーライト(最大32kbps) 250円
ライト(最大300kbps) 660円 660円
スタンダード(最大1.5Mbps) 990円 990円
RENEWAL!プレミアム(最大5Mpbs) 2,200円 2,200円

※2025年6月6日現在

マイネオはデータ容量が少ないプランが充実しています。

ライトユーザーにとっては月880円から利用できる点がメリットです。

マイネオで24時間かけ放題をしたい場合は、別途かけ放題オプション(月550円〜)が必要です。

楽天モバイルとマイネオの料金プランを比較すると、この通りです。

スクロールできます
料金プランマイネオ楽天モバイル
基本プランマイピタ:データ容量別
マイそく:通信速度別
Rakuten最強プラン:データ使用量に応じて料金変動
月額料金880円〜2,200円1,078円〜3,278円
データ容量1GB〜20GB / 無制限※速度制限あり楽天回線エリア:無制限
パートナー回線:無制限
通話料金22円/30秒
かけ放題オプション:月550円〜
22円/30秒
Rakuten Linkアプリ利用で無料
契約期間縛りなし縛りなし
  • データ使用量が3GB以下→マイネオの方がお得な可能性が高い
  • データ使用量が3GB以上→楽天モバイルの方がお得な可能性が高い

通信品質と対応エリアの比較:安心感があるのは大手キャリアのマイネオ

マイネオは大手キャリア回線を借りているため通信が安定していると言えます。

ただし、通信速度については、楽天モバイルの方が快適に使えると言えそうです。

マイネオはMVNO(仮想移動体通信事業者)であり、大手キャリアの回線を間借りしています。

そのため、混雑時には大手キャリアより優先度が下がり、速度が低下することが十分に考えられます。

実際マイネオと契約していて通信の遅さを感じている方も多いかもしれませんが、これが一因と言えます。

平均ダウンロード速度を比較すると、速さの違いが分かります。

平均ダウンロード速度を比較

  • マイネオ:51.6Mbps
  • 楽天モバイル:106.82Mbps

※直近3ヶ月に計測された件数の測定結果から平均値を計算

参照元:みんなのネット回線速度

楽天モバイルの方が全然早いでよね。

ただ、楽天モバイルは全国エリアでデータ無制限でデータ使用量が多い場合嬉しいですが、通信エリアは要確認です。

通信品質と対応エリアの比較すると、この通りです。

スクロールできます
通信品質と対応エリアの比較マイネオ楽天モバイル
利用回線docomo、au、softbank回線から選択楽天回線(一部auローミング)
対応エリア大手キャリアと同等楽天回線:都市部中心
au回線:全国
データ容量1GB〜20GB / 無制限※速度制限あり全国どこでも無制限
通信速度回線混雑時に速度制限あり
平日12-13時は速度制限あり(マイそく)
自社回線エリアは比較的高速
※混雑時に速度制御の可能性あり
5G対応対応(一部プランのみ)対応(一部エリアのみ)

マイネオはdocomo、au、softbankの各回線から選べるので、利用するエリアに合わせて最適な回線を選択できます。

ただ、楽天モバイルは自社回線エリアの拡大を進めており、現在は人口カバー率99.9%に達しています

また、以前のパートナー回線(au)エリアでは月間5GBの制限もなくなり現在は全国でデータ無制限利用が可能です。

  • ドコモ/au/ソフトバンク回線から合う選びたい:マイネオなら可能
  • データ無制限通信速度も早い方が良い:楽天モバイルがおすすめ

独自サービスと特典の比較:楽天ポイント還元が魅力的すぎる楽天モバイル

マイネオと楽天モバイルは、それぞれ独自のサービスや特典を提供しています。

しかし、楽天モバイルは楽天ポイント還元楽天ポイントをスマホ料金支払いに充てられる点が非常に魅力的です。

楽天市場でのお買い物ポイント還元率アップや楽天サービスの優待特典があります。

楽天モバイルだと買い替え超トクプログラムで対象端末を実質半額で購入できることもメリットです。

独自サービスと特典を比較すると、この通りです。

スクロールできます
独自サービスと特典を比較マイネオ楽天モバイル
独自サービスフリータンク(データシェア)
ゆずるね。(データ節約特典)
パケットギフト

家族割:月55円割引
光回線セット割:月330円割引
Rakuten Link(無料通話アプリ)
楽天市場ポイント還元率アップ

買い替え超トクプログラム
(分割支払いサポート)
通話かけ放題:15分/月1,100円/無制限
家族割:月110円割引
キャリアメール@mineo.jp@rakumail.jp
ポイント還元マイネオポイント(一部サービスのみ)楽天ポイント(様々なサービスで利用可能)
エンタメサービスビデオパス(有料)楽天マガジン、楽天ミュージック(割引あり)

マイネオでは、「フリータンク」や「ゆずるね。」などのデータ共有や節約サービスを使用できます。

家族でのシェアやデータ容量を有効活用したい時におすすめのサービスです。

  • 家族でデータシェアしたい:マイネオのデータシェアが使える
  • 楽天ポイントをお得に使いたい:楽天モバイルだとポイント還元でお得

サポート体制の比較:楽天モバイルショップなら対面サポートを受けられる

マイネオと楽天モバイルのサポート体制を比較すると、対応範囲や窓口の種類に違いがあります。

マイネオには取り扱い店舗はりますが、直営店がなく、サポートは基本的に電話のみとなります。

また、マイネオのサポートは電話受付時間が限られています。

ただ、ユーザーコミュニティ「マイネ王」が充実しており、他のユーザーから情報を得られるのが特徴です。

一方、楽天モバイルは全国に楽天モバイルショップがあり対面でのサポートを受けることができます。

サポート体制を比較すると、このような違いがあります。

スクロールできます
項目マイネオ楽天モバイル
電話サポート平日9時〜21時
土日祝10時〜18時
24時間365日対応
実店舗直営店なし
取扱店舗あり
全国に店舗展開
量販店での取り扱いあり
チャットサポートマイネオサポート(チャット)公式LINEアカウント
オンラインチャット
コミュニティマイネ王(ユーザーコミュニティ)楽天モバイル公式コミュニティ

楽天モバイルでは、24時間365日の電話サポートがあります。

しかし、全国に実店舗を展開しているため、対面でのサポートも受けやすいです。

初心者の方や対面サポートを受けたい方は、楽天モバイルだと安心感を感じられます。

  • 自分で調べるのが得意;マイネオのコミュニティが使える
  • スマホ操作に不安がある:店舗サポートが受けられる楽天モバイルがおすすめ

\ 最新キャンペーンを今すぐ確認! /

マイネオから楽天モバイルへ乗り換え!おすすめキャンペーン

マイネオから楽天モバイルに乗り換える際に絶対使いたいのが、キャンペーンですよね。

MNP乗り換えでは、楽天ポイント還元が充実していて、同時に機種変更では対象機種割引も受けることができます。

2025年6月2日現在、楽天モバイルの最新キャンペーン内容です。

楽天モバイル買い替え超トクプログラム

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone16e購入対象)

対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン(最新iPhone16シリーズ購入対象)

iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone15シリーズ購入対象)

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000円相当おトク(iPhone14シリーズ以下購入対象)

スマホトク得乗り換えキャンペーン(Androidスマホ購入対象)

<②〜⑥に含まれている単一キャンペーン>他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!キャンペーン

①楽天モバイル買い替え超トクプログラム

引用元:楽天モバイル公式サイト

(※正確にはオプションサービスですが、お得な特典となっているのでキャンペーンとしてまとめています。)

iPhone本体代が最大半額分支払い不要なるキャンペーンです。

キャンペーン内容

  • 対象のiPhoneを本プログラム(48回払い)で購入
  • 25カ月目以降に楽天モバイル側が回収

→残りの支払いが不要に!

対象のiPhone

  • iPhone16シリーズ(iPhone16e含む)
  • iPhone15シリーズ
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14
  • iPhone13
  • iPhone SE (第3世代)

キャンペーン期間

2024年3月~終了日未定

注意事項

※回収する際は事務手数料3,300円がかかる。
※回収時に指定状態を満たさない場合別途支払いが必要。回収できない場合がある。
※各種保証サービスに加入し保証を利用すると負担額が抑えられる場合がある。(例:故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+加入の場合...画面修理は3,700円、画面以外は12,900円の負担。)
※機種変更の可能期間は25カ月目以降47カ月目まで。機種変更が可能な製品は本プログラム対象製品に限る。
※機種変更後に新製品の予約申し込みの場合、新製品を受け取る月までは旧製品の請求が発生する。

参照元:楽天モバイル公式サイト

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用すれば、おトクに最新の製品に乗り換えができます。

データ無制限3,168円〜!
▼端末割とお得なプランを確認する▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

②最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone16e購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16eを一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大40,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

キャンペーン期間

2025年2月21日〜

注意事項

※一部ポイントは受取手続きが必要。ポイントの受取方法はこちら
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期限が異なる。
※一部キャンペーンはRakuten最強プラン申込から6カ月後末日までに製品の到着を確認できない場合キャンペーン適用対象外となる。

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16eが24回払いで4万円お得!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

③対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン(iPhone16シリーズ購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

最新iPhone16を一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大36,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

対象iPhone

  • iPhone16 Pro MAX
  • iPhone16 Pro
  • iPhone16 Plus
  • iPhone16

キャンペーン期間

2024年9月13日~終了日未定

注意事項

※一部ポイントは受取手続きが必要。ポイントの受取方法はこちら
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期限が異なる。
※一部キャンペーンはRakuten最強プラン申込から6カ月後末日までに製品の到着を確認できない場合キャンペーン適用対象外となる。

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16が月々2,952円〜!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

④iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン

引用元:楽天モバイル公式サイト

iPhone 15シリーズを一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大40,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

■エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(20,000ポイント※MNP以外の場合7,000ポイント)

■一括または24回払いで対象iPhone(旧モデルiPhone)を購入しプラン申し込み(20,000円値引き)

■対象iPhone(旧モデルiPhone)購入&楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込(6,000ポイント)

対象iPhone

iPhone 15 シリーズ

キャンペーン期間

2024年2月21日~終了日未定

注意事項

48回払いの場合は17,000ポイント付与(MNP以外だと13,000ポイント)※楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone15が24回払いで最大4万円お得!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

⑤iPhoneトク得乗り換えキャンペーン(旧モデルiPhone購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

旧モデルiPhone(SE,13,14)を一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大36,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

■エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(10,000ポイント※MNP以外の場合7,000ポイント)

■一括または24回払いで対象iPhone(旧モデルiPhone)を購入しプラン申し込み(20,000円値引き)

■対象iPhone(旧モデルiPhone)購入&楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込(6,000ポイント)

対象iPhone

  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone SE (第3世代)

キャンペーン期間

2024年2月21日~終了日未定

注意事項

48回払いの場合は16,000ポイント付与(MNP以外だと13,000ポイント)※楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone 14 Plusが実質99,900円〜!
▼端末割引キャンペーンを確認する▼
楽天モバイル公式サイト
【こちらをタップ】

⑥スマホトク得乗り換えキャンペーン(Androidスマホ購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

MNP乗り換えで楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込と同時に対象スマホを購入すると最大16,000円相当還元されるキャンペーンです。※MNP以外の場合は13,000円相当還元となります。

キャンペーン内容

1.まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

2.エントリーする際に、「Rakuten最強プラン」へMNP乗り換えまたは新規契約し、対象スマホを購入

3.申し込みから翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」を利用開始&Rakuten Linkで10秒以上通話する

■他社からMNP乗り換え&初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」に申し込み&対象スマホ購入(最大16,000ポイント※MNP以外の場合最大13,000ポイント)

>>詳しいキャンペーンルールはこちら(楽天モバイル公式サイト)

対象スマホ端末

他社から乗り換え

  • OPPO A3 5G
  • Xperia 10 VI

他社から乗り換え以外

  • Phone (3a)
  • arrows We2
  • AQUOS sense9
  • arrows We2 Plus
  • OPPO Reno11 A
  • OPPO A3 5G
  • Xperia 10 VI
  • AQUOS wish4

キャンペーン期間

2023年8月31日~終了日未定

注意事項

※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期間が異なり、分割して付与される。
※24回払い、一括払いは楽天カード以外のクレジットカードも利用できる。
※楽天カード以外のクレジットカードで24回払いを選択した場合は分割手数料が発生する。

参照元:楽天モバイル公式サイト

AQUOS wish4が月々644円〜!
▼お得なキャンペーンを確認する▼
楽天モバイル公式サイト
【こちらをタップ】

⑦他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!キャンペーン

引用元:楽天モバイル公式サイト

②〜⑥のiPhoneやAndroidの購入で利用できるキャンペーン。

そのキャンペーン内容に「エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(10,000ポイント)」とありますよね。

それが、こちらの「他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!キャンペーン」です。

他社から電話番号そのまま乗り換え(MNP)+初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」申込で、10,000ポイント貰えるキャンペーンです。

キャンペーン内容

1.まずは各キャンペーンページでエントリー(エントリーページはこちら:公式サイト)

2.MNP乗り換えし「Rakuten最強プラン」に申し込む
※ Webから申し込みの場合はエントリーと同月内にお申し込みが必要

3.申し込みから翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」を利用開始&Rakuten Linkで10秒以上通話する

■他社からMNP乗り換え&初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」に申し込む(10,000ポイント)

>>詳しいキャンペーンルールはこちら(楽天モバイル公式サイト)

対象プラン

Rakuten最強プランのみ

キャンペーン期間

2023年11月1日〜終了日未定

注意事項

※2025年2月14日09:00以降からポイント増量中。増量終了期間は未定。
※併用ができないキャンペーンがある。
※ポイントは3カ月にわたり各回ポイント数ずつ受取通知が送られる。
※ポイント有効期限は受取通知日から3カ月後月末まで。

参照元:楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルへ初めてMNP乗り換えするのに、利用できるこちらのお得なキャンペーン。

「楽天モバイルを使ってみたい」と考えている方は、ぜひポイントアップしている今のうちに乗り換えしてみて下さいね。

データ無制限3,168円〜!
▼お得に乗り換えできるキャンペーンを確認▼
楽天Mobile公式サイトはこちら

その他のおすすめキャンペーン

楽天モバイルでは、他にもこのようなキャンペーンがあります。

楽天モバイルのその他のキャンペーン
  • 楽天市場限定キャンペーン
  • ポケット型Wi-Fi1円キャンペーン
  • スマホアクセサリー送料無料キャンペーン
キャンペーン名と内容 対象機種・対象期間

スマホSELECTION・楽天スーパーDEAL

  • 楽天会員対象
  • 対象機種がポイント10倍または最大50%ポイントバック

Android製品

常時開催

Rakuten WiFi 1円キャンペーン

  • キャンペーンコード:2808

Rakuten最強プラン申し込みで
楽天ポケットWiFiが1円

※データタイプは対象外

条件①

  • Rakuten最強プラン申し込み 新規またはMNP乗り換え
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから
    プラン変更(移行)手続き後、お申し込み

条件②

  • 対象製品を購入

楽天オリジナルポケット型Wi-Fi

Rakuten WiFi Pocket Platinum

2023年4月14日〜終了日未定

スマートフォンアクセサリ全品送料無料!

【楽天市場限定】
フィルムやケースなどスマートフォンアクセサリ
全品が1点から送料無料・最安値に挑戦、在庫限り!

スマートフォンアクセサリ全品

終了日未定

(※2025年6月2日現在)

参考>>三木谷キャンペーンなら再契約でも14,000ptもらえる!

データ無制限3,168円〜!
▼お得に乗り換えできるキャンペーンを確認▼
楽天モバイル公式サイトへ進む

マイネオから楽天モバイルに乗り換える時によくある質問

マイネオから楽天モバイルへの乗り換えを検討する際に、よくある質問とその回答をまとめました。

乗り換えの前に知っておくと安心な情報ばかりなので、早速チェックしていきましょう。

この順番でチェック

  1. 違約金はどのくらいかかる?
  2. MNPワンストップと予約番号発行はどっちがおすすめ?
  3. マイネオで使ってる端末はそのまま使える?

違約金はどのくらいかかる?

マイネオの違約金はどのくらいかかる?

マイネオでは、いつ解約しても解約違約金(解約手数料)は一切かかりません

2019年10月以降、マイネオでは契約期間の縛りがなくなり、解約金・違約金が無料となりました。

マイネオ楽天モバイルへの乗り換えでは、解約違約金を気にしなくて大丈夫です。

乗り換え時に発生する費用は2つです。

乗り換え時に発生する費用
  • マイネオの解約月の日割りされた料金
  • マイネオで購入した分割支払い中の端末料金

楽天モバイルへの乗り換えで、楽天モバイル側での初期費用などは一切かかりません。

マイネオでは解約月の料金が日割り計算されるため、どのタイミングで解約しても損しません。

ただ、マイネオで購入したスマホ端末を分割購入している場合、そのまま支払いを続ける形になります。

一括で支払うことも可能なので、一括で支払いしてしまいたい方はマイネオサポートに連絡しましょう。

>>マイネオサポートダイヤルからお問い合わせして一括払いに変更する方はこちら(マイネオ公式サイト)

MNPワンストップと予約番号発行はどっちがおすすめ?

マイネオでMNPワンストップは使える?MNP予約番号発行はどっちがおすすめ?

マイネオから楽天モバイルへのオンラインからの乗り換えでは、MNPワンストップが利用できます

もちろん、マイネオで取得したMNP予約番号を使う形での乗り換えも可能です。

MNP予約番号を発行した後にMNPワンストップを利用したい場合

マイネオマイページからキャンセルできます。

【キャンセル手順】

  • マイネオのマイページにログイン
  • 各種サポートの「解約・MNP予約番号発行」をタップ
  • 「解約/MNPに関するご注意事項」画面で「MNP予約番号照会」をタップ
  • ご利用番号を選択し「決定」をタップ
  • 「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約番号情報確認」画面で「予約番号キャンセルへ」をタップ
  • 「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約番号キャンセル」画面で「予約番号キャンセル」をタップ

参照元:マイネオ公式サイト

なお、楽天モバイルショップ(実店舗)で乗り換え手続きを行う場合は、MNP予約番号が必要です。

MNP予約番号の取得は、マイネオのマイページから簡単に行えます

MNP予約番号を利用した乗り換え手続きの流れはこちらです。

MNP予約番号(マイネオで取得)
での乗り換え手続き手順

  • マイネオでMNP予約番号を取得する(有効期限:15日間)
  • 楽天モバイルに申し込む際にMNP予約番号を入力
  • 楽天モバイルで手続き完了後、自動的にマイネオは解約される

MNP予約番号の有効期限は15日間です。

有効期限の期間内に楽天モバイルでの手続きを完了させて下さい。

店舗での申し込みなら即日乗り換えの手続きは完了します。

しかし、オンラインの場合は審査や配送にかかる日数を考慮して、余裕を持って手続きを進めるようにして下さい。

マイネオで使ってる端末はそのまま使える?

マイネオで使ってるスマホ端末はそのまま使える?

マイネオで使っているスマホ端末は、条件を満たせば楽天モバイルでも使えます

楽天モバイルで使用するには、端末がSIMロック解除済みで、楽天回線に対応している必要があります。

マイネオで購入した端末はほとんどがSIMフリーなので、基本的にSIMロック解除の必要はありません。

ただ、楽天モバイルでは特定の周波数帯(バンド3、18、26など)を使用しています。

そのため、楽天回線の周波数帯に対応している端末か確認しておく必要があります。

非対応の場合、通信が安定しなかったりするなどの不具合を起こる可能性があります。

乗り換え前には、このような点をチェックして下さい。

楽天モバイルで使用できる?
チェックポイント

楽天モバイルの公式サイトでは動作確認済み端末の一覧が公開されています。

乗り換え前に確認しておくと安心です。

マイネオで使用中の端末が楽天モバイル非対応の場合、キャンペーンで新端末購入もおすすめ!

楽天モバイルでは、最新機種でも端末割やポイント還元でとてもお得に乗り換えできることが多いです。

iPhone16への乗り換えなら、最大で36,000円相当お得に、iPhone15でも最大で40,000円相当お得になります。

マイネオから楽天モバイルへの乗り換えでは、必ず最新キャンペーンを利用して乗り換えしましょう。

\ 最新キャンペーンを今すぐ確認! /

まとめ:マイネオから楽天モバイルへの乗り換えは使い方に合わせて選ぼう

マイネオから楽天モバイルへの乗り換えについて詳しく解説してきました。

乗り換え前にチェックしておきたいポイントはこちらです。

  • 乗り換え手順:MNP予約番号取得(オンラインならMNPワンストップが使える)→楽天モバイル申し込み→開通
  • 両社を併用:<マイそく+楽天モバイル3GBまで使用>がお得!
  • 楽天モバイルの強み:データ無制限が安い、通信速度が速い
  • マイネオでは解約金なし。端末の分割支払いは継続。
  • 楽天モバイルへの乗り換えならキャンペーンは絶対に使う

データ使用量が多いけど毎月の基本料金を抑えたいなら、マイネオから楽天モバイルへの乗り換えはおすすめです。

楽天モバイルなら、データ無制限(3,278円)でRakuten Linkアプリの無料通話も享受できて、言うことなしです。

使用エリアが楽天回線エリア内であれば、毎日快適に楽天モバイルを利用できます。

また、マイネオ「マイそく」で安く月額料金を抑えつつ、サブ回線として楽天モバイルを利用するのも良いです。

楽天モバイルに新規契約する場合も、MNP乗り換えの場合も、キャンペーン利用がお得です。

2025年6月2日現在
楽天モバイルのキャンペーン

乗り換えと端末割引を含むキャンペーン

モバイル契約のみの場合

紹介キャンペーンなど

  • 紹介キャンペーン(紹介する方に7,000ポイント、紹介される方に13,000ポイント)
  • 15分通話かけ放題 1カ月無料
  • YouTube Premiumが3カ月無料
  • 楽天市場のポイントが+5倍

最新キャンペーンは必ずチェックしておきましょう。

\ 最新キャンペーンを今すぐ確認! /

※本記事の内容は常に最新情報に更新するようにしておりますが、情報の安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光回線・スマホの情報サイト「光回線トリビア」は、家でインターネットを使うために必要な光回線と外出先や手元で自由にインターネットを使うために必要なスマホ回線の情報を探せるサイトです。年間数100件以上の回線契約をしていただいてる私たちの経験と観点より、あなたのネット環境を整えるための情報を紹介しています。

MENU