UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換える手順と違約金がかからないタイミングとは?

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えについて、こんな疑問を解決して行きます。

  • 乗り換え手順は?
  • 違約金はかかる?
  • 店舗とオンラインどっちが簡単?
  • いつ乗り換えるのがお得?

乗り換えるからには、後悔はしたくないですよね。

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えでは、事前に準備しておく物と手順を押さえておくとスムーズに進みます。

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えで事前に準備しておくことは5つです。

事前に準備しておくもの・こと

  • UQモバイルのキャリアメール確認と整理
  • UQモバイルで取得するMNP予約番号
  • 楽天会員ID・パスワード
  • 本人確認書類
  • クレジットカードなどの支払い情報

UQモバイルから楽天モバイルへSIM乗り換えする手順はこちらです。

SIMのみ乗り換えの手順

  • 端末の動作確認・SIMロック確認
  • UQモバイルでMNP予約番号取得
  • 楽天モバイル公式サイトでSIMのみ契約
  • SIMカード到着後、端末に挿入
  • APN設定など初期設定
  • MNP開通手続き

機種変更(機種購入)を伴うSIM乗り換えの手順はこちらです。

機種変更を含む乗り換え手順

  • UQモバイルでMNP予約番号取得
  • 楽天モバイル公式サイトで端末とSIMをセットで申し込み
  • 本人確認
  • 端末とSIMカード到着
  • 端末の初期設定
  • MNP開通手続き
  • データ移行

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えの疑問点をまとめると、この通りです。

  • オンライン手続きだと自宅でできて便利(※乗り換えでサポートして欲しいなら店舗での乗り換えがおすすめ)
  • UQモバイルの解約には解約違約金は一切かからない
  • おすすめの乗り換えタイミングは月末

では、UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えについて、手順やタイミングなどについて徹底解説して行きます。

この順番で確認して行きましょう。

この順番でチェック

  1. 乗り換える手順の詳細
  2. おすすめ乗り換えタイミングが月末な理由
  3. 楽天モバイルの最新キャンペーン
  4. 乗り換えでのメリットとデメリット
  5. 乗り換えでよくある質問と回答

楽天モバイルの1番のメリットは、楽天ポイント還元や機種購入の際の端末割引額です。

時期によってはポイントが倍増していたりしますので、乗り換え前には必ずチェックして適用させましょう!

▼ 今ならMNPで10,000pt貰える! ▼

※ページ内は特筆がない限り税込表記です。

MENU

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換える手順!

出典:楽天モバイル公式

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換え手順について詳しく解説していきます。

SIMのみの契約と機種端末購入を伴うセット契約では、乗り換え手順が少し異なります。

また、オンラインと店舗での手続きでも違いがあります。

では、この順番でUQモバイルから楽天モバイルへの乗り換え手順について、確認して行きましょう。

この順番でチェック

  1. 乗り換え前に必要な準備6つ
  2. SIMのみ契約の場合の手順
  3. 端末セット契約の場合の手順
  4. オンラインと店舗での手順
  5. オンライン手続きがおすすめな理由

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換え前に準備するもの6つ

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換える前に、6つのものを準備しておくとスムーズです。

乗り換えの際に事前に準備することをおすすめする6つの物・事がこちらです。

事前の準備6つ
  1. UQモバイルキャリアメールの整理:乗り換えと同時に使えなくなるため
  2. 楽天会員ID・パスワードの取得:楽天モバイルの契約に楽天会員登録(無料)が必須
  3. 本人確認書類:運転免許証やマイナンバーカードなど
  4. MNP予約番号:UQモバイルで取得する必要あり(有効期限15日間)
  5. クレジットカード/銀行口座:支払い手段として
  6. SIMロック解除確認:UQモバイルで購入した端末を使う場合

では、それぞれの準備物について、もっと詳しく解説します。

1. UQモバイルキャリアメールの整理

UQモバイルのキャリアメール(@uqmobile.jp)は、乗り換えと同時に使用できなくなります

重要なメールは事前に別のメールアドレスに転送したり、必要なデータをダウンロードしたりしておきましょう。

銀行やショッピングサイトなどのメールアドレスとして利用していた場合も変更が必要です。

楽天モバイルでは「楽メール」という無料のキャリアメールサービスが利用できます。

乗り換えを機にGoogleやYahooなどのフリーメールを活用することもおすすめです。

2. 楽天会員ID・パスワード

楽天モバイルを契約するには、楽天会員登録(無料)が必要です。

すでに楽天市場などで買い物をしたことがある方は、その楽天IDとパスワードを利用できます。

楽天会員でない方は、事前に楽天の公式サイトから会員登録を済ませておきましょう。

楽天会員登録は無料で、数分で完了します。

3. 本人確認書類

楽天モバイルでは本人確認が必要です。

こちらのいずれかの書類を準備しておきましょう。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 運転経歴証明書
  • 日本国パスポート
  • 健康保険証 ※補助書類が必要

楽天モバイルでの本人確認の方法は3種類あります。

「書類画像アップロード」「AIかんたん本人確認」「受け取り時に自宅で確認」の3種類です。

書類によって、選べる確認方法も変わります。

4. MNP予約番号

現在の電話番号をそのまま楽天モバイルで使用する場合は、UQモバイルでMNP予約番号を取得する必要があります。

MNP予約番号の取得方法は、オンラインと電話の2通りです。

オンラインでの取得手順
  • My UQ mobileへログイン
  • 「スマートフォン・携帯電話」メニューの「ご契約内容/手続き」を選択
  • 「MNPご予約」を選択
  • 手続きするスマホの電話番号を選択
  • 契約時に設定した半角数字4桁の暗証番号を入力
  • 登録メールアドレスを確認
取得する際の電話番号

電話番号:0120-001-659(無料)

受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

UQモバイルでは、契約解除料やMNP転出手数料は発生しません。

UQモバイルと楽天モバイルは、ネット乗り換えだとMNP予約番号が不要になるMNPワンストップに対応しています。

ネットで乗り換えする場合は、MNP予約番号発行が不要で、楽天モバイルサイトで乗り換えが完了します。

5. クレジットカード/銀行口座

楽天モバイルの料金支払いに使用するクレジットカードや銀行口座情報を準備しておきましょう。

楽天モバイルの料金支払いで利用できる支払い手段はこの通りです。

楽天モバイルで利用できる支払手段
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 口座振替
  • 楽天ポイント

支払いカードに楽天カードを設定すれば、楽天ポイントがより貯まるのでおすすめです。

6. SIMロック解除確認

現在使っているスマホを楽天モバイルでも使用したい場合は、SIMロックの解除が必要な場合があります。

例えば、2021年9月30日以前にUQモバイルで購入したiPhoneだとSIMロック解除が必要です。

SIMロックの状態は以下の方法で確認できます。

SIMロック状態の確認方法
iPhoneの場合
  • 「設定」から「一般」を選択
  • 「情報」をタップ
  • 下にスクロールして「SIMロック」項目を確認
  • 「SIMロックなし」になっていればOK
SIMロック状態の確認方法
Androidの場合
  • 「設定アプリ」から「デバイス情報」をタップ
  • 「SIMカードステータス」をタップ
  • 「SIMカードステータス」が「許可されています」と表示されていればOK

SIMロックがかかっている場合、WebまたはUQモバイル取扱ショップでSIMロック解除手続きを行います。

解除手続きの手順はこちらの項目で確認できます。

SIMのみ乗り換えの手順

UQモバイルから楽天モバイルにSIMのみ乗り換えする手順について、解説して行きます。

SIMのみ乗り換えとは、現在使用中のスマホをそのまま使いSIMカードのみを楽天モバイルに変更することです。

SIMのみ乗り換えの手順はこちらです。

UQモバイルから楽天モバイル
SIMのみ乗り換えの手順

  • 端末の動作確認・SIMロック確認
  • UQモバイルでMNP予約番号取得
  • 楽天モバイル公式サイトでSIMのみ契約
  • SIMカード到着後、端末に挿入
  • APN設定など初期設定
  • MNP開通手続き

SIMのみ乗り換えだと、機種端末を買い替えずに乗り換えるので機種代がかかりません。

しかし、利用中の端末が楽天モバイルでも動作するか、端末の動作確認が必要になります。

こちらのページ(楽天モバイル公式サイト:ご利用製品の対応状況確認)でチェックしておきましょう。

それでは、SIMのみで乗り換える際の注意するポイントを見ていきましょう。

端末動作確認とSIMロック解除

まず、現在使用している端末が楽天モバイルで使えるかどうかを確認する必要があります。

楽天モバイルの公式サイトで「動作確認済み端末一覧」を確認しておきましょう。

また、SIMロックがかかっている場合は解除が必要です。

SIMカードのサイズ確認

申し込み時に、お使いの端末に合ったSIMカードのサイズ(標準SIM・microSIM・nanoSIM)を選ぶ必要があります。

多くの最新スマホはnanoSIMですが、端末の説明書や製造元のウェブサイトで確認しておきましょう。

なお、eSIM対応端末であれば、物理的なSIMカードが不要でeSIMを選択できます。

MNP開通手続き

SIMカードが届いたら、端末に挿入し、楽天モバイルのMNP開通手続きを行います。

my楽天モバイルアプリやWebサイトにログインして、MNP転入を開始する必要があります。

MNP開通完了までの時間は受付時間によって異なります。

MNP開通完了までの時間

9:00〜21:00の受付:当日中に完了

21:01〜翌8:59の受付:翌9:00以降に完了

開通手続き後、UQモバイルの通話ができなくなったことを確認したら、楽天回線での通信設定を行います。

機種変更を伴うSIM乗り換え手順

楽天モバイルへの乗り換えと同時に、新しいスマホに機種変更する場合の手順を解説します。

楽天モバイルで販売しているスマホ端末だと、楽天モバイル回線との相性が抜群なのでおすすめです。

>>楽天モバイルで販売している端末の確認はこちら(楽天モバイル公式サイト)

機種変更も含めた乗り換えは、このような手順で行います。

機種変更も含めた乗り換え手順

  • UQモバイルでMNP予約番号取得
  • 楽天モバイル公式サイトで端末とSIMをセットで申し込み
  • 本人確認
  • 端末とSIMカード到着
  • 端末の初期設定
  • MNP開通手続き
  • データ移行

それでは、機種変更を伴うSIM乗り換えの際に注意するポイントを見ていきましょう。

楽天モバイルでの端末選び

楽天モバイルでは、iPhone 16シリーズを含む最新iPhoneや最新のAndroid端末を取り扱っています。

iPhoneだけでなく、OPPO、AQUOSなどの人気機種も多数あります。

iPhoneだと4大キャリア(ドコモ/au/softbank/楽天モバイル)の中で最安値で購入できます。

最新iPhoneが欲しいけど高いから悩む…。

そんな方には分割支払いプログラム「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」がおすすめです。

引用元:楽天モバイル公式サイト
楽天モバイル買い替え超トクプログラムとは…
  • 実質半額でiPhoneを購入できる分割支払いプログラム
  • 48回払いで契約し24回分の支払い後にiPhoneを返却→残りの支払いが不要に
  • iPhoneキャンペーンを併用すると更に端末代がお得になる

iPhoneを2年ごとに買い替えしたい方に、特におすすめのプログラムです。

iPhoneシリーズだと【端末割引キャンペーン+買い替え超トクプログラム】で実質10万円以上お得になる場合も。

楽天モバイルの公式サイトからiPhoneを確認して、キャンペーンを適用させてから乗り換えしちゃいましょう。

▼ iPhone16への乗り換えで最大36,000円お得に! ▼

UQから楽天へのデータ移行

楽天モバイルから新しい端末が届いたら、旧端末からのデータ移行して行きます。

iPhoneからiPhoneへの移行の場合、iCloudバックアップやiTunesバックアップを使用しましょう。

AndroidからAndroidへの移行の場合、Googleアカウントや各メーカーの移行アプリを使用しましょう。

iPhoneからAndroidへの移行/AndroidからiPhoneへの移行はやや複雑です。

楽天モバイル公式サイトで移行手順を確認する方はこちらのページからご覧いただけます。

>>AndroidからiPhoneへ移行の方はこちら
>>iPhoneからAndroidへ移行の方はこちら

どっちがおすすめ?自分でできるならオンライン、サポートが必要なら店舗

楽天モバイルへの乗り換えは、オンライン(楽天モバイル公式サイト)もしくは店舗(楽天モバイルショップ)で行えます。

オンラインと店舗では、両方にメリット・デメリットがあります。

オンラインと店舗での手続きを比較をすると、この通りです。

スクロールできます
手続き内容を比較オンライン申し込み店舗申し込み
手続き時間24時間いつでも可能営業時間内のみ
待ち時間なし混雑状況による
サポートチャットや電話のみスタッフが直接対応
端末確認画像やスペックのみ実機を確認可能
初期設定自分で行うスタッフがサポート
即日開通eSIMなら可能
※審査通過が条件。eSIM対応機種のみ。
可能
※在庫状況による

オンラン手続きの魅力は、なんといっても、自分のタイミングで乗り換えできることです。

ネットから申し込めば、あとはSIMカードや新しい機種が届くのを待つだけ。

一方、店舗での手続きだと、サポートは受けられますが、来店予約をしたり余計な話を聞く手間があります。

オンラインと店舗、それぞれでおすすめな人をまとめるとこの通りです。

オンラインがおすすめな人

  • スマホの設定ができる
  • 自分のペースで手続きしたい
  • 平日は忙しくて店舗に行く時間がない
  • 待ち時間なく手続きしたい
  • eSIMで即日開通したい

店舗がおすすめな人

  • スマホ設定に不安がある
  • 対面でのサポートが欲しい
  • 実際に端末を触って確認したい
  • データ移行のサポートが欲しい
  • 質問しながら契約手続きを進めたい

初めてのスマホ契約や操作に不安がある場合は、店舗での契約がおすすめです。

平日に店舗に行く時間がないし、休日にわざわざショップに出かけたくない方は、ネットを選ぶと良いです。

対面でのサポートがどうしても必要な方は、待ち時間を減らすために来店予約することをおすすめします。

オンライン手続き限定で利用できるキャンペーンもありますので、先にチェックしておきましょう。

▼ 今ならMNPで10,000pt貰える! ▼

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換えタイミングでおすすめなのは月末!違約金は一切かからない

UQモバイルは解約月は日割りにならない→月末での乗り換えが一番お得

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えのタイミングで最適なのは、月末です。

UQモバイルは解約月は日割りになりません

そこで、月末での乗り換えだと、両社合わせた月額料金を最低限に抑えることができます

ただ、月末と言っても、ギリギリだと手続きが滞った時に月を跨いでしまう心配もありますよね。

なので、遅くても20日までに乗り換え手続きを始めておくことをおすすめします。

UQモバイル「データくりこしサービス」利用中の場合、繰越データを使い切ってから乗り換えましょう。

楽天モバイルは3GBまで1,078円の基本料金なので、乗り換え月は3GB以内に抑えましょう。

UQモバイルは違約金なし→乗り換えたくなったら即乗り換え可能

UQモバイルは、2022年4月1日以降、全てのプランで契約解除料/違約金がかからなくなりました。

また、MNP転出手数料もかかりません。

しかし、2024年6月1日以降の新規契約だと解約料が発生する場合があるので要注意です。

2024年6月1日以降の新規契約

利用実態がなく1年以内に解約する場合には、990円の解約金が発生することがある。

当たり前ですが、UQモバイルで購入した端末代金の残債は、解約後も支払いが継続します。

端末代金の残債がある場合は継続してUQモバイルからの請求が届きます。忘れないようにして下さい。

楽天モバイルに乗り換えるのにおすすめな4つのタイミング

楽天モバイルにしかないサービスを受けたい時にも、乗り換えはおすすめです。

こちらの4つのタイミングも一緒に検討してみて下さい。

乗り換えに最適なタイミング
  • 楽天カードや楽天銀行口座を使いたい時:楽天ポイントが貯まりやすい
  • 海外旅行をしたい時:楽天モバイルなら対象国/地域で毎月2GBまで海外データ通信が無料
  • 最新のiPhoneに買い替えたい時:楽天モバイルは4大キャリアでiPhoneが最安値
  • データ使用量が月で異なる時:楽天モバイルは使った分だけ支払い。高速通信が使い放題

UQモバイルでは1年以内の解約であっても、ちゃんと使っていれば違約金はかかりません。

「楽天モバイルに乗り換えたい」と思ったら基本的にいつのタイミングでも乗り換えることができます。

UQモバイルでは解約月は日割り計算にならず、ひと月分の月額料金がまるまるかかってしまいます。

そのため、月末に乗り換えるようにすると、一番お得です。

余裕を持って、20日には乗り換え手続きを進めておくと安心です。

乗り換えでは、楽天モバイルキャンペーンを使ってお得なポイント還元や端末割引を受けましょう!

▼ 今ならSIMのみ乗り換えで10,000pt貰える! ▼

UQから楽天モバイルへの乗り換えで使えるおすすめキャンペーン

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えるなら、必ず楽天モバイルのお得なキャンペーンを使いましょう。

キャンペーン利用で、乗り換えコストを大幅に抑えることができます。

2025年6月2日現在、楽天モバイルの最新キャンペーン内容です。

楽天モバイル買い替え超トクプログラム

最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone16e購入対象)

対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン(最新iPhone16シリーズ購入対象)

iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone15シリーズ購入対象)

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000円相当おトク(iPhone14シリーズ以下購入対象)

スマホトク得乗り換えキャンペーン(Androidスマホ購入対象)

<②〜⑥に含まれている単一キャンペーン>他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント!キャンペーン

①楽天モバイル買い替え超トクプログラム

引用元:楽天モバイル公式サイト

(※正確にはオプションサービスですが、お得な特典となっているのでキャンペーンとしてまとめています。)

iPhone本体代が最大半額分支払い不要なるキャンペーンです。

キャンペーン内容

  • 対象のiPhoneを本プログラム(48回払い)で購入
  • 25カ月目以降に楽天モバイル側が回収

→残りの支払いが不要に!

対象のiPhone

  • iPhone16シリーズ(iPhone16e含む)
  • iPhone15シリーズ
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14
  • iPhone13
  • iPhone SE (第3世代)

キャンペーン期間

2024年3月~終了日未定

注意事項

※回収する際は事務手数料3,300円がかかる。
※回収時に指定状態を満たさない場合別途支払いが必要。回収できない場合がある。
※各種保証サービスに加入し保証を利用すると負担額が抑えられる場合がある。(例:故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+加入の場合...画面修理は3,700円、画面以外は12,900円の負担。)
※機種変更の可能期間は25カ月目以降47カ月目まで。機種変更が可能な製品は本プログラム対象製品に限る。
※機種変更後に新製品の予約申し込みの場合、新製品を受け取る月までは旧製品の請求が発生する。

参照元:楽天モバイル公式サイト

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を利用すれば、おトクに最新の製品に乗り換えができます。

データ無制限3,168円〜!
▼端末割とお得なプランを確認する▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

②最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン(iPhone16e購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16eを一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大40,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

キャンペーン期間

2025年2月21日〜

注意事項

※一部ポイントは受取手続きが必要。ポイントの受取方法はこちら
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期限が異なる。
※一部キャンペーンはRakuten最強プラン申込から6カ月後末日までに製品の到着を確認できない場合キャンペーン適用対象外となる。

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16eが24回払いで4万円お得!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

③対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン(iPhone16シリーズ購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

最新iPhone16を一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大36,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

対象iPhone

  • iPhone16 Pro MAX
  • iPhone16 Pro
  • iPhone16 Plus
  • iPhone16

キャンペーン期間

2024年9月13日~終了日未定

注意事項

※一部ポイントは受取手続きが必要。ポイントの受取方法はこちら
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期限が異なる。
※一部キャンペーンはRakuten最強プラン申込から6カ月後末日までに製品の到着を確認できない場合キャンペーン適用対象外となる。

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone16が月々2,952円〜!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

④iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン

引用元:楽天モバイル公式サイト

iPhone 15シリーズを一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大40,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

■エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(20,000ポイント※MNP以外の場合7,000ポイント)

■一括または24回払いで対象iPhone(旧モデルiPhone)を購入しプラン申し込み(20,000円値引き)

■対象iPhone(旧モデルiPhone)購入&楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込(6,000ポイント)

対象iPhone

iPhone 15 シリーズ

キャンペーン期間

2024年2月21日~終了日未定

注意事項

48回払いの場合は17,000ポイント付与(MNP以外だと13,000ポイント)※楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone15が24回払いで最大4万円お得!
▼支払いシミュレーションをする▼
楽天モバイル公式サイトへ
【こちらをタップ】

⑤iPhoneトク得乗り換えキャンペーン(旧モデルiPhone購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

旧モデルiPhone(SE,13,14)を一括または24回払いで購入しMNP乗り換えすると、最大36,000円相当お得になるキャンペーンです。

キャンペーン内容

まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

■エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(10,000ポイント※MNP以外の場合7,000ポイント)

■一括または24回払いで対象iPhone(旧モデルiPhone)を購入しプラン申し込み(20,000円値引き)

■対象iPhone(旧モデルiPhone)購入&楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込(6,000ポイント)

対象iPhone

  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone SE (第3世代)

キャンペーン期間

2024年2月21日~終了日未定

注意事項

48回払いの場合は16,000ポイント付与(MNP以外だと13,000ポイント)※楽天モバイル買い替え超トクプログラムの利用

参照元:楽天モバイル公式サイト

iPhone 14 Plusが実質99,900円〜!
▼端末割引キャンペーンを確認する▼
楽天モバイル公式サイト
【こちらをタップ】

⑥スマホトク得乗り換えキャンペーン(Androidスマホ購入対象)

引用元:楽天モバイル公式サイト

MNP乗り換えで楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」に初めて申込と同時に対象スマホを購入すると最大16,000円相当還元されるキャンペーンです。※MNP以外の場合は13,000円相当還元となります。

キャンペーン内容

1.まずは各キャンペーンページでエントリー(MNPの方のエントリーページはこちらMNP以外の方のエントリーページはこちら)

2.エントリーする際に、「Rakuten最強プラン」へMNP乗り換えまたは新規契約し、対象スマホを購入

3.申し込みから翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」を利用開始&Rakuten Linkで10秒以上通話する

■他社からMNP乗り換え&初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」に申し込み&対象スマホ購入(最大16,000ポイント※MNP以外の場合最大13,000ポイント)

>>詳しいキャンペーンルールはこちら(楽天モバイル公式サイト)

対象スマホ端末

他社から乗り換え

  • OPPO A3 5G
  • Xperia 10 VI

他社から乗り換え以外

  • Phone (3a)
  • arrows We2
  • AQUOS sense9
  • arrows We2 Plus
  • OPPO Reno11 A
  • OPPO A3 5G
  • Xperia 10 VI
  • AQUOS wish4

キャンペーン期間

2023年8月31日~終了日未定

注意事項

※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期間が異なり、分割して付与される。
※24回払い、一括払いは楽天カード以外のクレジットカードも利用できる。
※楽天カード以外のクレジットカードで24回払いを選択した場合は分割手数料が発生する。

参照元:楽天モバイル公式サイト

AQUOS wish4が月々644円〜!
▼お得なキャンペーンを確認する▼
楽天モバイル公式サイト
【こちらをタップ】

⑦他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!キャンペーン

引用元:楽天モバイル公式サイト

②〜⑥のiPhoneやAndroidの購入で利用できるキャンペーン。

そのキャンペーン内容に「エントリー後にMNP乗り換えし、楽天モバイルに初めて申込(10,000ポイント)」とありますよね。

それが、こちらの「他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント!キャンペーン」です。

他社から電話番号そのまま乗り換え(MNP)+初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」申込で、10,000ポイント貰えるキャンペーンです。

キャンペーン内容

1.まずは各キャンペーンページでエントリー(エントリーページはこちら:公式サイト)

2.MNP乗り換えし「Rakuten最強プラン」に申し込む
※ Webから申し込みの場合はエントリーと同月内にお申し込みが必要

3.申し込みから翌月末日23:59までに「Rakuten最強プラン」を利用開始&Rakuten Linkで10秒以上通話する

■他社からMNP乗り換え&初めて楽天モバイル「Rakuten最強プラン」に申し込む(10,000ポイント)

>>詳しいキャンペーンルールはこちら(楽天モバイル公式サイト)

対象プラン

Rakuten最強プランのみ

キャンペーン期間

2023年11月1日〜終了日未定

注意事項

※2025年2月14日09:00以降からポイント増量中。増量終了期間は未定。
※併用ができないキャンペーンがある。
※ポイントは3カ月にわたり各回ポイント数ずつ受取通知が送られる。
※ポイント有効期限は受取通知日から3カ月後月末まで。

参照元:楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルへ初めてMNP乗り換えするのに、利用できるこちらのお得なキャンペーン。

「楽天モバイルを使ってみたい」と考えている方は、ぜひポイントアップしている今のうちに乗り換えしてみて下さいね。

データ無制限3,168円〜!
▼お得に乗り換えできるキャンペーンを確認▼
楽天Mobile公式サイトはこちら

その他のおすすめキャンペーン

楽天モバイルでは、他にもこのようなキャンペーンがあります。

楽天モバイルのその他のキャンペーン
  • 楽天市場限定キャンペーン
  • ポケット型Wi-Fi1円キャンペーン
  • スマホアクセサリー送料無料キャンペーン
キャンペーン名と内容 対象機種・対象期間

スマホSELECTION・楽天スーパーDEAL

  • 楽天会員対象
  • 対象機種がポイント10倍または最大50%ポイントバック

Android製品

常時開催

Rakuten WiFi 1円キャンペーン

  • キャンペーンコード:2808

Rakuten最強プラン申し込みで
楽天ポケットWiFiが1円

※データタイプは対象外

条件①

  • Rakuten最強プラン申し込み 新規またはMNP乗り換え
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから
    プラン変更(移行)手続き後、お申し込み

条件②

  • 対象製品を購入

楽天オリジナルポケット型Wi-Fi

Rakuten WiFi Pocket Platinum

2023年4月14日〜終了日未定

スマートフォンアクセサリ全品送料無料!

【楽天市場限定】
フィルムやケースなどスマートフォンアクセサリ
全品が1点から送料無料・最安値に挑戦、在庫限り!

スマートフォンアクセサリ全品

終了日未定

(※2025年6月2日現在)

参考>>三木谷キャンペーンなら再契約でも14,000ptもらえる!

データ無制限3,168円〜!
▼お得に乗り換えできるキャンペーンを確認▼
楽天モバイル公式サイトへ進む

UQから楽天モバイルに乗り換えるデメリットとメリット

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えには、メリットとデメリットがあります。

メリットがあっても、デメリットが大きければ乗り換えを躊躇してしまいますよね。

そこで、楽天モバイルのメリットとデメリットをチェックして行きましょう。

楽天モバイルのデメリットがこちらです。

楽天モバイルのデメリット
  • 通信が繋がりにくいエリアもある
  • 地下や建物の中で繋がりにくい場合がある
  • UQモバイルよりサポート実店舗数が少ない
  • 節約モードがない
  • UQモバイルで使用のiPhoneが使えない場合がある

一方、楽天モバイルのメリットはこちらです。

楽天モバイルのメリット
  • 料金が安い/シンプルで分かりやすい
  • Rakuten Linkで国内通話無料
  • 毎月2GBまで海外データ通信無料
  • 楽天ポイントがお得に貯まる
  • キャリアメールが無料
  • 最新iPhoneを販売
  • 楽天モバイル店舗で乗換手続きできる
  • MNPワンストップ対応

それでは、楽天モバイルのメリットとデメリットを、もっと詳しく解説して行きます。

デメリット1. 通信繋がりにくいエリアがある

楽天モバイルは、楽天回線エリア、サポート回線のau回線で高速通信が無制限です。

また、2025年5月11日現在、人口カバー率99%を超えています。

しかし、山間部や離島、独自の楽天モバイル回線が弱いエリアでは、繋がりにくさを感じる場合もあります。

楽天モバイルへ乗り換える前に、利用地域での通信について確認しておきましょう。

楽天モバイルの公式サイト「サービスエリアマップ」から確認できます。

【関連記事】

>>楽天モバイルのエリアの確認方法|繋がらない時の対処法まで完全網羅

デメリット2. 地下や建物の中で繋がりにくい場合がある

楽天モバイル回線は、建物内や地下などで電波が届きにくいと言われています。

楽天モバイルでは建物や地下に電波が届きやすいプラチナバンド(700〜900MHz帯)のエリア拡大中です。

しかし、まだ対応エリアが限られていて、2025年5月11日現在、東京都世田谷区のみです。

そのため、電波の届きにくい建物や地下では、楽天モバイル回線は弱いと考えられます。

通勤や通学で地下鉄を利用する方、オフィスビルの奥まった場所で働く方は要注意です。

デメリット3. UQモバイルよりサポート実店舗数が少ない

楽天モバイルの店舗数は、2022年3月に1,000店舗を突破しました。

しかし、UQモバイルはauショップでも手続きでき、auショップを含めると2,300店舗以上あります。

楽天モバイルはUQモバイルよりも店舗数が少ないです。

楽天モバイル契約後に店舗サポートを受けたい方は、近くにショップがある事前に確認しておきましょう。

ただし、楽天モバイルでは電話やチャットなどリモートでのサポートが充実しています。

店舗に行かなくても、問題解決は十分可能です。

>>楽天モバイルのサポート窓口を確認したい方はこちらのページへ(楽天モバイル公式サイト)

デメリット4. 節約モードがない

UQモバイルには「節約モード」があり、データ消費ゼロで利用することができます。

しかし、楽天モバイルにはこのようなデータを0におさえて料金を抑えるサービスはありません。

データ利用量に応じて月額基本料金が決まる仕組みです。

楽天モバイルの料金プラン 3GBまで 20GBまで データ通信無制限
月額使用料(1人で使う) 1,078円 2,178円 3,278円
月額使用料(家族で使う)
※最強家族プログラム 月々-110円
968円 2,068円 3,168円

※データタイプも同じ

ただ、3GBまでで1,078円というのは、UQモバイルよりも安いですよね。

UQモバイルの最低プランより安価で利用できるので、データ使用量が少ない方にとってはむしろメリットです。

デメリット5. UQモバイルで使用していたiPhoneが使えない場合がある

2021年9月30日以前にUQモバイルで購入したiPhoneは、SIMロック解除を行わないと楽天モバイルでは使えません。

また、古いiPhoneの場合だとiOS14.4以降へのアップデートが必要です。

楽天モバイルでSIMのみ乗り換えするなら、まずは今利用中のiPhoneが使えるか確認しましょう。

メリット1. 料金が安い/シンプルで分かりやすい

UQモバイルでは、決められた容量のプランの中から選ぶ必要がありますよね。

しかし、楽天モバイルなら、使った分だけ支払うプランで、しかも料金設定がリーズナブルです。

楽天モバイルは実際の使用量に応じて料金が決まります。

スクロールできます
楽天モバイル利用料金1GBあたり
〜3GB1,078円359円
3GB〜20GB2,178円109円
20GB〜無制限3,278円
スクロールできます
UQモバイル利用料金1GBあたり
ミニミニプラン:4GB2,365円591円
トクトクプラン:15GB3,465円231円
コミコミプラン+:33GB3,278円163円

UQモバイルでミニミニプラン(4GB・2,365円)契約していて、毎月3GB以下の利用に収まっていませんか。

その場合、楽天モバイルに乗り換えることで3GBまで1,078円の月額基本料金に抑えられます。

データを20GB以上使う場合は、楽天モバイルだと無制限で3,278円なので、かなりお得です。

動画や音楽など、気にせずガンガン毎月楽しむことができます。

メリット2. 通話かけ放題が無料

楽天モバイルの「Rakuten Link」アプリを利用すれば、国内通話料金が無料になります。※0570ナビダイヤルなどを除く

引用元:楽天モバイル公式サイト

Rakuten Linkアプリは、インターネットを介した通話サービス(RCS)ですが、データ利用量にカウントされません。

一方、UQモバイルでは「かけ放題」オプションは有料で、24時間かけ放題は月額1,870円かかります。

通話をよくする方にとっては、通話料金の節約につながる大きなメリットです。

メリット3. 海外での国際データローミングが無料

UQモバイルでは、auの「世界データ定額」「海外ダブル定額」を使用できます。

しかし、1日あたりの料金がかかったり、国内のデータ容量から差し引かれたりといった制約があります。

一方、楽天モバイルでは、海外67の国と地域で毎月2GBまでのデータ通信が無料で利用できます。

引用元:楽天モバイル公式サイト

対象国であれば追加料金なしで2GBまで高速通信が使え、2GB超過後も128kbpsの速度で無制限に使えます。

申し込み不要で、my楽天モバイルの契約画面から「海外ローミング(データ通信)」をONにするだけでOK!

引用元:楽天モバイル公式サイト

海外旅行や出張が多い方にとって、追加費用なしで海外でもデータ通信が使えるのは大きなメリットです。

参考記事▶︎楽天モバイルを海外で使おう!高額請求にならないための注意点

メリット4. 楽天ポイントがお得に貯まる

楽天モバイルは、楽天ポイントが貯まりやすい仕組みになっています。

楽天経済圏で楽天ポイントでポイ活するなら、ポイント還元率を大幅に高められるのでおすすめです。

楽天ポイントがお得に貯まる

  • 楽天モバイル利用でポイント+4倍
  • 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月2,000円以上利用でポイント+2倍

楽天カードや楽天銀行など他の楽天サービスとの組み合わせで、楽天市場での買い物ポイントを最大16.5倍に!

楽天市場などの楽天のサービスでよく買い物をする方にとっては、大きなメリットです。

メリット5. キャリアメールが無料で使える

UQモバイルでは「uqmobile.jp」のキャリアメールを使うには月額220円かかります。

一方、楽天モバイルでは、キャリアメールサービス「楽メール」が無料で利用できます。

引用元:楽天モバイル公式サイト

キャリアメールは信頼性が高く、重要なメールの登録先として利用される方も多いですよね。

楽天モバイルに乗り換えるだけで、キャリアメール代が年間2,640円節約できる計算になります。

メリット6. 最新機種のiPhoneがある

UQモバイルでは最新のiPhone機種の販売取り扱いがありませんよね。

しかし、楽天モバイルでは、iPhone 16シリーズを含む最新のiPhoneを取り扱っています。

2025年5月11日現在、楽天モバイルで販売しているiPhoneはこの通りです。

楽天モバイルで販売中のiPhone

  • iPhone16シリーズ(iPhone16e含む)
  • iPhone15シリーズ
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14
  • iPhone13
  • iPhone SE(第3世代)

楽天モバイルなら最新iPhoneが4大キャリア最安値!

最新iPhoneが欲しいけど高いから悩む…。

そんな方には分割支払いプログラム「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」がおすすめです。

引用元:楽天モバイル公式サイト
楽天モバイル買い替え超トクプログラムとは…
  • 実質半額でiPhoneを購入できる分割支払いプログラム
  • 48回払いで契約し24回分の支払い後にiPhoneを返却→残りの支払いが不要に
  • iPhoneキャンペーンを併用すると更に端末代がお得になる

iPhoneを2年ごとに買い替えしたい方に、特におすすめのプログラムです。

iPhoneシリーズだと【端末割引キャンペーン+買い替え超トクプログラム】で実質10万円以上お得になる場合も。

楽天モバイルの公式サイトからiPhoneを確認して、キャンペーンを適用させてから乗り換えしちゃいましょう。

参考記事▶︎買い替え超トクプログラムのメリットとデメリット!返却しないパターンまで徹底解説

▼ iPhone16への乗り換えで最大36,000円お得に! ▼

メリット7. 楽天モバイルの店舗で乗り換えの手続きができる

楽天モバイルは全国に1,000店舗以上の実店舗を展開しており、対面でのサポートを受けることができます。

スマートフォンの設定が苦手な方でも、店舗スタッフのサポートを受けながらなら乗り換え手続きも安心です。

リモート契約ショップという新しいタイプの店舗もあります。

ビデオ通話で会話しながら相談することもできます。

>>楽天モバイルリモートショップの詳細はこちらのページで確認できます(楽天モバイル公式サイト)

メリット8. MNPワンストップ対応なので簡単に乗り換えできる

UQモバイルから楽天モバイルへネットで乗り換え手続きをする場合、MNPワンストップに対応しています。

MNP予約番号不要で、楽天モバイルサイトで電話番号を入力するだけで乗り換えが完了します。

従来のMNP手続きよりもシンプルで、手間がかかりません。

ただし、店舗での乗り換え手続きの場合MNP予約番号が必要。

ネット(web)での手続きのみMNPワンストップが利用可能


UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えると、料金が抑えられますし、国内通話無料も嬉しいところ。

楽天モバイル回線が対象エリアか確認は必要です。

しかし、都市部や街に住んでいるなら、基本的に通信は安定していると言えます。

楽天モバイルではiPhoneやAndroid購入でポイント還元がとてもお得です。

▼ iPhone16購入で36,000円相当お得! ▼

UQモバイルから楽天モバイルに関するよくある質問

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えの際によくある質問に、回答して行きます。

乗り換えでの不安や疑問点を解消していきましょう。

iPhoneを選ぶことはできる?

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えでiPhoneを選ぶことはできる?

楽天モバイルでは、最新のiPhoneから旧シリーズのiPhoneまで選ぶことができます。

2025年5月11日現在、楽天モバイルで販売しているiPhoneはこの通りです。

楽天モバイルで販売中のiPhone

  • iPhone16シリーズ(iPhone16e含む)
  • iPhone15シリーズ
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14
  • iPhone13
  • iPhone SE(第3世代)

SIMロックされている場合は解除が必要です。

なお、自分で用意したiPhoneの場合、楽天モバイルで動作確認済みのiPhoneであれば使えます。

楽天モバイルで動作確認済かどうかはこちらのページ(楽天モバイル公式サイト)で確認できます。

最新iPhoneが欲しいけど高いから悩む…。

そんな方には分割支払いプログラム「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」がおすすめです。

引用元:楽天モバイル公式サイト
楽天モバイル買い替え超トクプログラムとは…
  • 実質半額でiPhoneを購入できる分割支払いプログラム
  • 48回払いで契約し24回分の支払い後にiPhoneを返却→残りの支払いが不要に
  • iPhoneキャンペーンを併用すると更に端末代がお得になる

iPhoneを2年ごとに買い替えしたい方に、特におすすめのプログラムです。

iPhoneシリーズだと【端末割引キャンペーン+買い替え超トクプログラム】で実質10万円以上お得になる場合も。

楽天モバイルの公式サイトからiPhoneを確認して、キャンペーンを適用させてから乗り換えしちゃいましょう。

▼ iPhone16への乗り換えで最大36,000円お得に! ▼

電話番号はそのまま使える?

楽天モバイルに乗り換えても、UQモバイルの電話番号はそのまま使える?

楽天モバイルへMNP乗り換えを選択すれば、電話番号をそのまま引き継ぐことができます。

MNP乗り換えとは、電話番号をそのまま引き継ぐ乗り換えのことです。

楽天モバイルに「新規契約」で乗り換えると、新規電話番号を取得することになってしまうので、注意しましょう。

乗り換える際に必ず「MNP乗り換え」を選択して下さいね。

楽天モバイルでは、ネットでの乗り換えならMNPワンストップが利用できます。

MNPワンストップなら、MNP予約番号なしに楽天モバイルサイトだけでMNP乗り換えが完了します。

楽天モバイルのMNPワンストップについては、こちらのページ(楽天モバイル公式サイト)で確認できます。

※店舗で乗り換え手続きする場合は、MNP予約番号が必要です。

SIMロック解除の方法は?

SIMロック解除の方法は?どうやるの?

UQモバイルで購入した端末を楽天モバイルで使うには、SIMロック解除が必要な場合があります。

例えば、2021年9月30日以前に購入したiPhonだと、SIMロック解除をしないと楽天モバイルでは使用できません。

SIMロック解除の方法は、Web手続きUQモバイル取扱店での手続きの2つがあります。

SIMロック解除は基本的に無料で行えます。

WebでSIMロック解除する手順はこの通りです。

WebでSIMロック解除する手順

  • My UQ mobileへログイン
  • auかUQモバイルで購入した端末の場合:該当端末を選択
  • その他の端末の場合:IMEI/MEID(端末製造番号)を記入
  • 「解除の理由」と「連絡先」をプルダウンから選択
  • 仮登録完了のメールに送られるURLにアクセス
  • 手続き完了

UQmobile取扱店でSIMロック解除する手順はこの通りです。

UQmobile取扱店でSIMロック解除する手順

  • SIMロックを解除する携帯電話と本人確認書類を持参して店舗へ行く
  • 店舗スタッフの案内に従って手続きを行う

※UQmobileの回線契約を伴わない携帯電話、購入者本人以外からの受付では1人1日2台まで。

名義変更の方法は?

名義変更の方法は?乗り換え前がいい?乗り換え後がいい?

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えで名義変更をしたい場合、乗り換え後に行うとスムーズです。

UQモバイルでは第三者への名義変更は基本的にできません。

そこで、同一名義でUQモバイルから楽天モバイルに乗り換え後に楽天モバイルで名義変更の手続きを行いましょう。

楽天モバイルで行える名義変更は3ケースです。

楽天モバイルで名義変更が可能なケース
  • 改姓・改名:結婚・離婚により苗字が変わった場合
  • 譲渡:親名義の契約を子どもに変更したい場合など
  • 承継:契約者が亡くなったため家族が引き継ぎたい場合

楽天モバイルでの名義変更手続きは、my楽天モバイルから無料で行うことができます。

楽天モバイルでの名義変更手順はこの通りです。

楽天モバイルでの名義変更手順

  • my楽天モバイルにログイン
  • 「契約プラン」内の「その他のお手続き」を選択
  • 「契約者変更のお手続き」を選択
  • 「契約者変更(譲渡)」ページで新しい契約者情報を登録・申請
  • 新しい契約者が手続きを完了

楽天モバイルの方が、契約者変更は比較的簡単に行えます。

▼ SIM乗り換えキャンペーンで10,000pt進呈! ▼

まとめ:UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換え

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えについて、詳しく解説してきました。

乗り換え手順や注意点、タイミング、メリット・デメリットなどのポイントをまとめると、この通りです。

  • 乗り換え手順は簡単楽天会員ID、本人確認書類、MNP予約番号を用意して申し込むだけ
  • 違約金なしUQモバイルは基本的に契約解除料、MNP転出手数料無料
  • お得なキャンペーンありiPhone乗り換えキャンペーンで最大36,000円お得になる
  • 楽天モバイルはメリット多数料金の安さ、通話無料、海外データ無料、最新iPhoneが選べるなど
  • 楽天モバイルにはデメリットもある利用するエリアについて事前に楽天モバイル公式サイトで確認しておく

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えすると、月々のスマホ料金を節約できます。

楽天モバイルは3GBまでの利用で基本料金が1,078円まで、データ無制限でも3,278円というお得さです。

Rakuten Linkアプリを利用した国内通話であれば、一部番号(0570ナビダイヤルなど)以外なら無料なのが嬉しいところ。

乗り換えには、必ずキャンペーンを適用させて楽天ポイント還元や端末割引を受けちゃいましょう!

▼ 今ならMNPで10,000pt貰える! ▼

※本記事の内容は常に最新情報に更新するようにしておりますが、情報の安全性を保証しているわけではございません。
※通信速度や電波感度に関しては当サイトの検証結果にもとづく所感であり、一定の効果を保証しているわけではございません。
※ご不明点につきましては、各メーカーへお問い合わせ願います。
※インターネット回線をご契約の際には、各社ホームページの内容をご自身でご確認の上お申し込みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

光回線・スマホの情報サイト「光回線トリビア」は、家でインターネットを使うために必要な光回線と外出先や手元で自由にインターネットを使うために必要なスマホ回線の情報を探せるサイトです。年間数100件以上の回線契約をしていただいてる私たちの経験と観点より、あなたのネット環境を整えるための情報を紹介しています。

MENU