
(出典:au公式)
- 「SoftBank 光(ソフトバンク光)の速度は速いけど料金が高い」
- 「スマホの契約がSoftBankじゃなくなったからセット割が効かず割高になった」
- 「光回線に切り替えるのって面倒くさそうだけど実際のところどうなの?」
- 「UQmobileの利用料金が安くなる光回線があるなら乗り換えたい」
- 「せっかく光回線を乗り換えるなら高額キャッシュバックが欲しい」
現在SoftBank 光(ソフトバンク光)を利用している人のなかには、様々な理由から乗り換えを検討している人もいるのではないでしょうか。
今よりも速い光回線に乗り換えて、ストレスフリーでインターネットを楽しみたいという人がほとんどだと思います。
ただ、光回線の乗り換えは「高額な違約金」「面倒」「複雑」などと、マイナスな印象を抱かれがちです。
また、光回線にはたくさんの種類があってどれが自分に合っているのかわからず、結局乗り換えを後回しにしてしまう人も少なくないでしょう。
乗り換えを諦めてしまうと、その分お得から遠のいてしまいます……。
「乗り換えたい」と思ったときにすぐに行動に移すことが、快適なインターネットライフへ近づく第一歩なのです!
そこで今回は、SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへ簡単に乗り換えられるようシンプルにそれぞれを比較し、乗り換える際の全手順・注意点・キャンペーン情報を徹底解説します。
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへの乗り換えは、使用している回線が異なるため「新規契約」となり、新しく回線を引きなおす工事が必要です。
手続きや工事は面倒な印象がありますが、こちらの記事を読むことで、乗り換える手順や工事の流れまで頭に入りスムーズに契約できるでしょう。
実は、乗り換える手順自体も簡単で、手続きはすぐに完了しますよ!
auひかりの実際の口コミから判明したメリット・デメリットにも触れながら、auひかりをおすすめする人についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 高速通信を求めている人
- au・UQmobileのスマホを使っている人
- 高額なキャッシュバックがほしい人
これからなぜおすすめなのかご紹介します。
auひかりの窓口比較表 |
---|
GMOとくとくBB |
▼月額料金 戸建て:4,400円~ 集合住宅:2,860円~ ▼速度※1 最大10Gbps※2 ▼特典/キャッシュバック額 190,630円 月額割引 ▼オプションなし特典/キャッシュバック額 114,000円 ▼キャッシュバックの振り込み時期 1年後/2年後 ▼無料オプション セキュリティソフト無料(最大12か月) ▼公式サイト GMOとくとくBB×auひかり |
NNコミュニケーションズ |
▼月額料金 戸建て:5,610円~ 集合住宅:3,740円~ ▼速度※1 最大10Gbps※2 ▼特典/キャッシュバック額 147,000円 ▼オプションなし特典/キャッシュバック額 147,000円 ▼キャッシュバックの振り込み時期 1か月~4か月半後 ▼無料オプション セキュリティソフト無料(最大2か月) ▼公式サイト NNコミュニケーションズ |
NEXT |
▼月額料金 戸建て:5,390円~ 集合住宅:3,740円~ ▼速度※1 最大1Gbps※2 ▼特典/キャッシュバック額 167,000円 ▼オプションなし特典/キャッシュバック額 118,000円 ▼キャッシュバックの振り込み時期 1か月後 ▼無料オプション ・セキュリティソフト無料(最大2か月) ・開通までのモバイルWi-Fiレンタル無料 ▼公式サイト NEXT |
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換える前に見ておきたい3つのポイント
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへ乗り換える前には、3つのポイントをチェックしておきましょう。
まずは乗り換える前に知っておきたいこの3つのポイントについて詳しく説明します。
ポイント①SoftBank 光(ソフトバンク光)とauひかりの料金を比較

(出典:auひかり公式)
SoftBank 光(ソフトバンク光)とauひかりには、それぞれスマホとのセット利用でお得になるサービスがあります。
それぞれ簡単に解説します。
おうち割 光セット

(出典:SoftBank公式)
ソフトバンクやワイモバイルのスマホとセット利用することで月額料金がお得になるサービスで、離れて暮らす家族も対象になります。
- ソフトバンク……毎月1,100円(税込)割引※1※2
- ワイモバイル……毎月1,188円(税込)割引※1※3
※1 SoftBank 光 ファミリーの場合、月額基本料金5,720円(税込)/月+指定オプション550円(税込)/月~が別途必要
※2 データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+の場合
※3 シンプルS/M/Lの場合
auスマートバリュー

(出典:au公式)
auスマホと一緒に利用することで、スマホの利用料金が永年割引になるサービスで、割引額はauスマホの利用料金から毎月最大1,100円(税込)。
スマホの利用料金から割引されますが、auスマホとauひかりをセット利用する場合は合算請求され、auひかりが安くなるのと変わりありません。
自宅セット割

(出典:au公式)
UQmobileのスマホと一緒に利用すると、翌月からお得にスマホを利用できるサービス。
割引額はプランにより異なるため、自宅セット割 インターネットコースからチェックしてみてください。
以上のことを踏まえて、おてがる光とauひかりの利用料金を比較してみました。
SoftBank 光とauひかりの月額料金比較表 |
---|
SoftBank 光 |
・戸建て:5,720円※2 ・集合住宅:4,180円※2 |
auひかり |
▼3年契約プラン ・戸建て:6,160円~※1 ▼2年契約プラン ・戸建て:6,270円~※1 ▼契約期間なし ・戸建て:7,480円~※1 ▼タイプG ・集合住宅:4,730円~ ▼タイプV ・集合住宅:4,180円 ▼都市機構 ・集合住宅:4,180円 ▼都市機構G ・集合住宅:4,730円~ ▼タイプE ・集合住宅:3,740円 ▼タイプF ・集合住宅:4,290円 ▼ギガ ・集合住宅:4,455円 ▼ミニギガ ・集合住宅:5,500円 |
※2 1GbpsのSoftBank 光 2年自動更新プランの料金です
※ 価格は特記事項がない限りすべて税込です。
情報参照元:SoftBank公式・auひかり公式
auひかりはプランにより料金が異なりますが、SoftBank 光(ソフトバンク光)と同程度かやや割高な価格帯といえます。
SoftBank 光(ソフトバンク光)よりも安価なのは、マンションタイプのタイプEと一戸建てタイプの3年契約プランのみ。
通信速度よりも安さを重視している人にはあまり向いていないかもしれませんが、auスマホを使っている場合は、セット割引を利用してお得に利用できます。
対象のプラン | 割引額 |
使い放題MAX 5G ALL STARパック 使い放題MAX 5G/4G テレビパック 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G/4G Netflixパック 使い放題MAX 5G/4G DAZNパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G/4G | 翌月から 永年1,100円/月 |
スマホミニプラン 5G/4G | 翌月から 永年550円/月 |
プランにより割引額は異なりますが、UQmobileを使っている人もさらに安く利用できますよ。
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
ポイント②SoftBank 光(ソフトバンク光)とauひかりの速度を比較

(出典:auひかり公式)
次に、光回線の乗り換え時に大切な速度の比較です。
おてがる光とauひかりの速度を以下の表で比較しました。
光回線 | 下り速度 (ダウンロード) | 上り速度 (アップロード) | Ping値 (応答速度) |
---|---|---|---|
SoftBank 光 (ソフトバンク光) | 450.35Mbps | 369.76Mbps | 17.83ms |
auひかり | 612.29Mbps | 575.58Mbps | 15.46ms |
SoftBank 光(ソフトバンク光)もスピードが出ていますが、auひかりはさらに高速なため、乗り換えることで高速通信が期待できそうです!
Ping値は同等レベルですがauひかりの数値のほうがやや低く、オンラインゲームでは有利になるでしょう。
ゲームサーバーとのデータ通信に要する時間を表した数値のこと。
Ping値の数値が高ければ高いほど、「ラグ」が発生しオンラインゲームでは不利になる傾向にあります。
また、SoftBank 光(ソフトバンク光)はNTTの回線を借りていますが、auひかりはKDDIの独自回線を利用しています。
地域によってNTTの回線も使っていますが、NTTで使われていない回線が提供されるため混みづらく高速通信が実現するのです!
「KDDIが提供するauひかり回線は高速で快適」と謳っており、実測速度調査でも速さナンバー1に輝いています。
※2022年9月時点 Netflix社のISP各社の速度実測測定にて
さらに、auひかりはIPv6対応で、大容量のデータを送受信する人でも問題なく使えます。
在宅ワーク・動画配信サービスでのドラマの一気見・オンラインゲームなど、日常の様々なシーンで活躍してくれることでしょう。

(出典:KDDI公式)
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
ポイント③SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへの乗り換えサポートキャンペーンは?キャッシュバックはある?
auひかりは、乗り換えの際のサポートキャンペーンが豊富です。
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへの乗り換えは新規契約となり工事が必須ですが、今ならauひかりの工事費が0円です!
もし、SoftBank 光(ソフトバンク光)開通時の工事費の残債が残っている場合や違約金が発生したとしても、キャッシュバック分でカバーしながら気軽にauひかりに乗り換え可能です。
特典内容は申し込むタイプにより異なりますが、様々な特典が用意されています!
ここまで、SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへ乗り換える際にチェックしておきたいポイントをご紹介しました。
SoftBank 光(ソフトバンク光)と同程度かやや割高なものの、乗り換えることで今よりもサクサクとインターネットを利用でき快適さを手に入れられるでしょう。
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換える際の6つの注意点

SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへ乗り換える際には、6つの注意点をチェックしておきましょう!
それぞれ解説します。
注意点①SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換える際に電話番号は引き継げる?

(出典:au公式)
今使っている電話番号は、できればそのまま使いたいですよね。
「NTT発番/KDDI発番」のものであれば、継続可能です。
また、光電話(N)は電話番号の引き継ぎが可能ですが、ホワイト光電話の電話番号の引き継ぎはできません。
上記2つの電話はサービスの提供元が異なります。
- 光電話(N)……NTT
- ホワイト光電話……SoftBank
NTTで発番した電話番号は引き継げますが、ホワイト光電話は他社への番号ポータビリティができないのです。

(出典:SoftBank 光(ソフトバンク光)チャットサービス)
電話番号はそのままで変更後の会社のサービスを利用できる制度のこと。(参照元:総務省)
また、「050番号」が利用できるBBフォンは解約すると利用できなくなってしまうのでこちらも注意しておきましょう。

(出典:SoftBank 光(ソフトバンク光)チャットサービス)
今使っている電話番号がNTTの一般加入電話なのかわからない場合は、以下の連絡先に直接問い合わせて確認しておきましょう。
光コラボ間の乗り換えではなく「別の通信会社への移行」と、はっきりと伝えてくださいね。
NTT固定電話から:116
携帯電話・PHSなどから:0120-116-000
NTT東日本公式ホームページ
NTT固定電話から:116
携帯電話・PHSなどから:0800-2000116
NTT西日本公式ホームページ
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
注意点②SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換える際にメールアドレスは引き継げる?
auひかりを契約するとプロバイダが変更され、メールアドレスの引き継ぎができません。
ただし、Yahoo!メールアドレス・Gmailなどのフリーメールはそのまま使えるため、今から取得しておくのもおすすめです。
- Yahoo!メールアドレスはYahoo!メールヘルプから取得
- Gmailアカウントの作成はGmailヘルプから取得
注意点③SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換える際は工事不要?
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへの乗り換えは「新規契約」で、新しい回線を引きなおす開通工事が必要です。
auひかりのマンションタイプであればお住まいの状況により工事せずに簡単に開通できるケースがあるほか、以下の場合も工事をせずに利用できます。
①事業者変更……光コラボ間・光コラボ→フレッツ光の乗り換え
②転用……フレッツ光→光コラボへの乗り換え
③光コンセントがすでに設置済・導入済の回線業者を契約する場合
開通までは約1か月程度と待ち時間がやや長いため、乗り換えを決めたらすぐに申し込み少しでも待ち時間を減らすとよいでしょう。
今ならキャンペーンにて工事費が無料のため、負担する金額は0円です!
「開通工事では壁に穴があくの?どんな内容の工事?」
などと、工事内容を把握していない人もいるかもしれません。
ホームタイプを契約する場合の開通工事の流れを簡単にご紹介します。


(出典:au公式)
手順①最寄の電柱から建物壁面まで光ケーブルを引き込む
手順②建物壁面に引留め用の金具を取り付け、光ケーブルを固定
手順③引込み口付近まで、壁面に光ケーブルを固定するための金物にて数箇所固定して敷設する
手順④既設の引込み口を利用し、建物内に光ケーブルを引込む
手順⑤引込み口付近に設置した光コンセントにONUを接続
開通工事では、手順②と手順③のときに壁に穴があきます!
金具を固定するため壁面への穴開けが行われますが、同時に防水侵食対策をしてくれるので安心してくださいね。
開通工事はKDDIの工事稼働状況などを踏まえて決められ、工事時間は午前(9:00~12:00) か午後(13:00~17:00)です。
工事担当者が宅内に入る工事内容のため、必ず立ち会いが必要です。
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
注意点④SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換える際にルーターは変わるの?

(出典:au公式)
現在、自前のルーターを使っている場合は、そのままauひかりでも利用できます。
市販品だと約10,000円前後で購入でき、長期的に見るとauひかりでレンタルしているルーターよりもお得です。
レンタル料金550円(税込)/月×24か月=13,200円(税込)
ただし、自前のルーターを使えるのはWi-Fiルーターのみ。
auひかりに申し込むと、「ホームゲートウェイ」という無線LAN機能が搭載された機器が提供され、月額550円(税込)でレンタル利用することになります。
ルーター・光電話の機能を搭載している機器のことで、自前のルーターに置き換えることはできず、auひかり契約者全員に必要です。
auひかりは2年契約か3年契約が条件で、スマホとのセット割が適用されない人は2年間で合計13,200円(税込)、3年間で19,800円(税込)ものレンタル料金がかかります。
auスマートバリューor自宅セット割を適用する場合はレンタル料金がずっとかかりません!

(出典:au公式)
ホームゲートウェイは、スマホセット割を適用してタダで利用するのがお得です!
SoftBank 光(ソフトバンク光)を利用している人の中は光BBユニットをレンタルしている人もいますよね。
月額513円(税込)で利用できるこのルーターは、auひかりへ乗り換える際には返却する必要があります。
光BBユニットは、Wi-Fiマルチパック・光電話(N)/ひかり電話機能・BBフォン・ホワイト光電話を利用するときに必要となるブロードバンドルーターのこと。
au・UQmobileユーザーにとってメリットばかりのauひかり。
もし、スマホの乗り換えも検討している場合は、この機会に光回線とスマホをauにまとめてみてはいかがでしょうか?
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
注意点⑤auひかりはIPv6対応?

auひかりはIPv6に対応しており、高速通信が実現する光回線です。
IPv6にはメリット・デメリットがあるものの、重いインターネット速度や回線が不安定で悩んでいる人はIPv6に接続することをおすすめします!

注意点⑥違約金は発生するの?

※自動更新ありプラン(2年)の場合
(出典:SoftBank公式)
「自動更新なしプラン」を契約している場合は違約金が発生しませんが、契約解除料不要期間以外で解約した場合は違約金がかかります。
違約金は、契約成立日が2022年6月30日(木)以前の場合と、2022年7月1日(金)以降の場合で解除料が異なります。
違約金の詳細は「適用対象者における改定事項」に記載の「①解除料の金額変更」をチェックしてみてください。
ほかにも、解除料が発生するサービスやオプションを利用している場合は、別途解除料(上限は11,000円(税込))が発生する場合も。
バリューパック・Yahoo! BB基本サービス「プレミアム」プラン・Yahoo! BB 光 with フレッツ/光 フレッツコース/ADSL Yahoo! BB基本サービス・おうちのでんわ等
金額はSoftBankのよくあるご質問「[SoftBank 光]解約時に解除料はかかりますか?」からチェックしてみてください。
また、SoftBank 光(ソフトバンク光)開通時の工事費の残債は解約するときに一括請求されるため、契約状況を確認しておくことをおすすめします。
乗り換える前にチェックしておきたいポイントをご紹介しました。
- 「NTT発番/KDDI発番」であれば電話番号の引き継ぎOK
- フリーメールは引き継ぎOK
- 工事が必要なものの、今なら工事費タダ
- ルーターはレンタルではなく自分で購入するのがおすすめ
- IPv6対応でインターネットがサクサク
- 違約金や工事費の残債は要チェック
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに簡単・お得に乗り換える手順

SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへ乗り換える際にチェックするポイントや6つの注意点をご紹介しました。
ここからは簡単に乗り換える手順を徹底解説します。
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへの乗り換えは「新規契約」となり、新たに回線を引きなおす開通工事が必要です。
auひかりの利用開始までは約1か月程度ですが、工事費が無料の今のうちに申し込んでおくと開通までの待ち時間を減らせますよ。
乗り換えの流れを知っておくと手続きに悩むことなくスムーズに申し込めるため、乗り換え手順はあらかじめチェックしておくことをおすすめします。
詳しく説明します。
乗り換え手順①auひかりの提供エリアを確認

(出典:au公式)
まずは、auひかり提供エリアの確認からお住まいの地域が提供エリア内なのかチェックします。
auひかりに対応しているエリアは限られているため、あらかじめ確認しておきましょう。
乗り換え手順②auひかりを申し込む
お住まいの地域が提供エリア内であることを確認できたら代理店GMOとくとくBBからauひかりを申し込みます。
公式ではなくauひかり代理店を経由して申し込むと、より高額なキャッシュバックや豪華な特典を受け取れますよ。
乗り換え手順③工事日の決定

(出典:au公式)
工事日を予約できる段階に進むとSMSが届くので、My auにログインして工事日を予約しましょう。
ログインする際に必要なau IDとパスワードは、薄緑色の封筒で送られてきた「契約内容のご案内」に記載されています。


(出典:au公式)
- My auにログイン
- ログイン後、「工事日予約の登録」をクリックして工事日予約の画面に進む
- 画面の案内に沿って工事日を登録
予約後に工事日を変更する場合は、以下の問い合わせ先に連絡しましょう。
電話番号:0120-921-928(通話料無料)
受付時間:10:00~19:00(土日祝日も受付/年末年始除く)
土日祝日に開通工事する場合、別途3,300円(税込)発生します。
乗り換え手順④宅内機器の受け取り
「ご利用開始のご案内」と宅内に設置する機器が届くので受け取りましょう。
乗り換え手順⑤開通工事の実施
建物の近くの電柱から宅内まで光ファイバーを引き込み、光コンセントを設置します。
工事の際には自宅内に工事担当者が立ち入るため、必ず立ち会いましょう。
コンセント周りを片づけておくことで作業しやすく、開通工事の時間短縮に繋がります。
乗り換え手順⑥宅内機器の接続
プロバイダ別サポートを見ながら、KDDIから届いた機器を自分で取り付けます。
自分で設定するのが難しい場合は、専門スタッフが自宅に来て設定してくれる「かけつけ設定サポート」がおすすめ!
配線や接続設定などに詳しくない人や面倒だと感じる人でも、簡単にインターネットを開始できます。
作業内容はサポートサービス:かけつけ設定サポート(auひかり)をご覧ください。

(出典:au公式)
auの公式YouTubeでは接続設定手順が投稿されており、動画で観るとよりわかりやすいでしょう。
乗り換え手順⑦利用開始
約1か月でインターネットが利用可能です。
現在の電話番号を継続利用する場合は、ネットサービス利用開始の約1週間後に電話を利用できます。
乗り換え手順⑧SoftBank 光(ソフトバンク光)の解約
auひかりの開通を確認したらSoftBank 光(ソフトバンク光)を解約します。
SoftBank 光(ソフトバンク光)はプロバイダ一体型サービスのため、別途プロバイダの解約手続きは不要です。
auひかりの開通後に解約することにより、インターネットを使えなくなる期間が発生しません!
以下の問い合わせ先へ連絡して解約しましょう。
電話番号:0800-111-6710
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
また、予約日時にSoftBank 光(ソフトバンク光)から連絡が来る「電話サポート予約」もおすすめです。
SoftBank 光(ソフトバンク光)の解約手続き後は、レンタル品の返却を忘れずに行いましょう。
「光BBユニットレンタル」を利用している人は、以下4点を返却してくださいね。
- 光BBユニット
- 電源アダプタ
- LANケーブル
- モジュラーケーブル

(出典:SoftBank公式)
NTTロゴ入りの機器(ひかり電話ルーター・ホームゲートウェイ(N)・ONU・VDSL装置などのNTTのロゴ入り機器)は、NTT東西から届く専用の返却キットにて返却しましょう。
解約時に撤去工事がある場合は、工事担当者が機器を回収します。
乗り換え手順⑨auひかりからキャッシュバックを受け取る
最後に、キャッシュバックの受け取りです。
代理店GMOとくとくBBで契約する場合、キャッシュバックの受け取り時期に注意しましょう。
受け取りは11か月後と23か月後の2回に分かれているので、スケジュールに登録しておき必ず2回のキャッシュバックすべて受け取りましょう!
ここまで、SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへ乗り換える全手順をご紹介しました。
光回線の乗り換えは面倒なイメージがありますが、意外と簡単に手続きが完了します!
さらに、今なら工事費が0円のため、乗り換え時に発生する出費はキャッシュバック分でカバーできるでしょう。
auひかりが開通してからSoftBank 光(ソフトバンク光)を解約するという順番を間違わなければ、インターネットを使えない空白期間も発生しませんよ。
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
auひかりの申し込み方法やおすすめの代理店【2025年4月版】
auひかりへ申し込む際は、公式からではなく代理店経由で申し込むことで、より豪華な特典や高額キャッシュバックをゲットできます!
auひかりへ申し込むなら、
の3社がおすすめです!
それぞれ、どんな内容のキャンペーン・キャッシュバックが行われているのかチェックしていきましょう。
代理店GMOとくとくBB

代理店GMOとくとくBB | |
---|---|
プロバイダ | GMOとくとくBB |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 開通工事費:33,000円~41,250円 →キャンペーンで実質無料! |
月額料金 | 戸建て:5,610円~ マンション:4,180円~ |
初月の料金 | 初月は無料(3年契約・2年契約の場合) |
セット割引 | auスマートバリュー ネットと電話セットでauスマホの利用料金が永年割引 自宅セット割 ネットと電話セットでUQmobileスマホの利用料金が永年割引 |
キャンペーン・キャッシュバック | ・最大190,630円 キャッシュバック ・月額料金割引※2 ・Wi-Fiルーター 無料プレゼント |
申請方法 | ▼代理店キャッシュバック 申し込み後に届くメールから 口座情報を登録 ▼auひかり乗り換え スタートサポート auひかり申込日から申込月を含めて12か月以内に 「スタートサポート共通申請書+他社違約金エビデンス」を郵送 |
キャッシュバック受取時期 | ▼1回目キャッシュバック 11か月目に届く案内メールへ返信し 翌月末日に指定の口座に振り込み ▼2回目キャッシュバック 23か月目に届く案内メールへ返信し 翌月末日に指定の口座に振り込み ▼Wi-Fiルーター auひかりの開通工事予定日の およそ7日前から順次発送 ▼auひかり乗り換えスタートサポート 申請受付の翌月利用分から還元※1 |
有料オプション 加入義務 | なし |
※2 最大3か月間の割引。対象プラン:【ホーム】ずっとギガ得プラン【マンション】お得A・お得プラン ※V8お得プランA・V16お得プランA・都市機構東西お得プランA・G8お得プラン・G16お得プラン・都市機構G東西お得プランはマンションモデムレンタル料金440円(税込)を引いた月額料金の割引。
※ 価格は特記事項がない限りすべて税込です。
情報参照元:GMOとくとくBB(2024年7月)
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、高額な点が最大の魅力。
最大190,630円(税込)という驚きのキャッシュバック額です!
キャッシュバックを受け取るために、申し込み完了後メールで申請することを覚えておきましょう。
進呈されるWi-Fiルーターはauひかりの開通工事予定日のおよそ7日前から順次発送されます。
さらに、今なら最大3か月間の月額料金割引キャンペーンを実施中。
開通月を含む最大3か月間の月額料金が無料です!
また、GMOとくとくBBではauひかりの光回線再利用の受付が始まりました。
現在利用中の光コラボのコラボ光を解約してauひかりを新規に契約するときに、現在コラボ光回線で利用中の設備を再利用するための手続きのことです。
※一部、撤去工事を新設工事が必要なケースがあります。
光回線を再利用する際のポイントは以下のとおりです。
- 撤去工事不要で切替工事が一度で完了
- 現在の光コラボは解約となり、GMOとくとくBBのauひかりとの新規契約
- 光コラボで利用中の契約住所とGMOとくとくBBのauひかりに申し込む住所が一致している必要あり
光回線再利用の手続きはGMOとくとくBB公式サイトに詳しく載っています。
GMOとくとくBBから申し込むと、高額キャッシュバック・月額割引・高性能Wi-Fiルーターすべてをゲットできるため、最もおすすめです!
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
代理店NNコミュニケーションズ

代理店NNコミュニケーションズ | |
---|---|
プロバイダ | So-net BIGLOBE |
初期費用 | ▼事務手数料 3,300円 ▼開通工事費 33,000円~41,250円 →キャンペーンで実質無料! |
月額料金 | ▼戸建て 5,610円~ ▼マンション 3,740円~ |
au公式のキャンペーン・ キャッシュバック | 【auひかり 乗りかえスタートサポート※3】 ▼戸建て 他社違約金最大30,000円+上乗せキャッシュバック20,000円※4 ▼マンション 他社違約金最大30,000円+上乗せキャッシュバック10,000円※4 ▼auを利用中の人 「auスマートバリュー」に申込でau PAY 残高に最大10,000円(不課税)チャージ※5 ▼UQmobileを利用中の人 「自宅セット割 インターネットコース」に申込でau PAY 残高に最大10,000円(不課税)チャージ※6 |
キャンペーン・ キャッシュバックパターン① プロバイダがSo-netの場合※3 | ▼戸建て 最大142,000円 (NNコミュニケーションズ:37,000円+So-net:25,000円 +10ギガ:20,000円+公式特典60,000円分) ▼マンション 最大112,000円 (NNコミュニケーションズ:32,000円+So-net:20,000円 +公式特典60,000円分) |
プロバイダがSo-netの方限定のキャンペーン | 開通月の月額利用料金が無料 S-SAFE 月額550円が最大2か月間無料※1 「インターネットサギウォール for So-net」の同時申込で最大2か月間無料 「住まいと暮らしの相談」の同時申込で最大2か月無料 「Benefit Station for So-net」の同時申込で最大2か月無料 「安心サポートプラス」の同時申込で最大2か月無料 |
キャンペーン・ キャッシュバックパターン② プロバイダがBIGLOBEの場合※3 | ▼戸建て 最大127,000円 (NNコミュニケーションズ:42,000円+BIGLOBE:25,000円+公式特典60,000円分) ▼マンション 最大122,000円 (NNコミュニケーションズ:42,000円+BIGLOBE:20,000円 +公式特典60,000円分) |
プロバイダがBIGLOBEの方限定のキャンペーン | 開通月の月額料金が無料 「ブロードバンド出張サポート」初回訪問月から翌月末まで何回でも無料 「トータル・ネットセキュリティ」最大2か月無料 「お助けサポート」が最大2か月無料(※回線と同時申込のみ受付可) 「あんしんバックアップ」開通月無料 「暮らしのあんしん相談」開通月無料 「生活かけつけレスキュー」開通月無料 「エンジョイプラス」の同時申込で開通月無料 |
キャッシュバック受取時期 | 【代理店分キャッシュバック】 最短翌月末 【So-net分キャッシュバック】 ▼1回目 開通月+6ヵ月後の15日~ ▼2回目: 通月+12ヵ月後の15日~45日間以内 auひかり受付~12か月後の月末までに支払い方法を登録し「キャッシュバック受取専用Webページ」にて手続き 【BIGLOBE分キャッシュバック】 月初め1日目に届く案内メールから手続き後数日で指定の口座に振り込み 【Wi-Fi6対応ルーター】 開通確認後1週間で発送 【auひかり 乗りかえスタートサポート】 auPAY残高:申請受付から約1か月後 郵便為替:申請受付から約1.5~2か月後 |
ルーターレンタル | Wi-Fiルーターレンタルサービス月額550円 ※auスマートバリューまたは自宅セット割を適用すると、永年無料 |
申請方法 | 代理店分キャッシュバック:電話 So-net・BIGLOBE分キャッシュバック:メール auひかり 乗りかえスタートサポート:auひかり申込日から12か月以内に「スタートサポート共通申請書」を送付 |
有料オプション加入義務 | なし |
※2 ネット+電話+スマホの同時申込の場合
※3 ネット+電話の同時申込が条件
※4 au PAY残高へのチャージは不課税。郵便為替への還元は税込
※5 ホームの場合:auひかり「ずっとギガ得プラン(ネット)+ 電話」を新規申込・マンションの場合:auひかり「ネット+電話」を新規申込。auひかりとauスマホ1回線以上をセットで「auスマートバリュー」に申込
※6 auひかり「ずっとギガ得プラン(ネット)+ 電話」を新規申込・マンションの場合:auひかり「ネット+電話」を新規申込。auひかりとUQ mobile1回線以上をセットで「自宅セット割 インターネットコース」に申込
※ 価格は特記事項がない限りすべて税込です。
情報参照元:NNコミュニケーションズ(2024年7月)
NNコミュニケーションズは、キャッシュバックの受け取り手続きが簡単で短期間でもらえる点が最大のメリットです!
キャッシュバック実施ユーザーとauひかりキャッシュバック率ともに第1位を獲得。
実際に申し込んだ人からも高評価を得ています!


代理店で行っているキャッシュバックの申請は申し込み時の電話口にて完了し、面倒な手続きをせずにキャッシュバックが確実に手に入ります!
有料オプションに加入する必要がなく、「あとからオプションを外す」というわずらわしい作業も不要です!
また、最新のWi-Fi6対応ルーターがもらえるキャンペーンは、ルーターを新しくする人にぴったりのキャンペーン内容といえます。
高速回線のauひかりを導入しても古いWi-Fiルーターのままだと通信速度が遅くなり、それが足かせとなってインターネットの速度が遅くなる原因になり得ます。
この機会に、新しいWi-Fiルーターもまとめてゲットしてみてはいかがでしょうか?
\今なら147,000円キャッシュバック!/
代理店3位:NEXT

代理店NEXT | |
---|---|
プロバイダ | So-net BIGLOBE |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 開通工事費:33,000円~41,250円 →キャンペーンで実質無料! |
月額料金 | 戸建て:5,390円~ マンション:3,740円~ |
auひかり公式の キャンペーン・ キャッシュバック | 【auひかり 乗りかえスタートサポート (KDDI公式キャンペーン)】※1 (ホームタイプ) 最大10,000円+上乗せで20,000円(不課税)還元+ 月額料金から最大20,000円割引 (マンションタイプ) 最大10,000円+上乗せで10,000円還元 +月額料金から最大20,000円割引 au・UQmobileとセット申し込みの場合: 最大10,000円(不課税)au PAY残高へチャージ |
代理店NEXT限定の キャンペーン・ キャッシュバック | (ホームタイプ) 1ギガ/5ギガ:ネット+電話申し込み→43,000円 10ギガ:ネット+電話申し込み→63,000円 1ギガ/5ギガ:ネットのみ申し込み→38,000円 10ギガ:ネットのみ申し込み→58,000円 (マンションタイプ) ネット+電話申し込み→43,000円 ネットのみ申し込み→38,000円 auスマートバリューまたは自宅セット割適用→10,000円※2 |
プロバイダの キャンペーン・ キャッシュバック | So-netとBIGLOBEどちらも同額 ホームずっとギガ得→25,000円 マンションお得プランA→20,000円 |
キャッシュバック受取時期 | 【代理店】開通月の翌月末 【プロバイダ】最短4か月後 【KDDI公式】 申請受付から約1か月後 |
申請方法 | 電話または申請フォームから auひかり乗りかえスタートサポート:申請書を送付※1 |
有料オプション加入義務 | なし |
※1 auひかり申込日から申込月を含めて12か月以内に「スタートサポート共通申請書」をKDDI株式会社に送付
※2auスマートバリューまたは自宅セット割適用には光電話サービスの申し込みが必要
情報参照元:NEXT(2025年2月)
NEXTは特典額最大167,000円(税込)で、キャッシュバックは最短翌月に受け取れます。
もちろん、有料オプションに加入する必要はありません。
KDDIの正規代理店でオペレーターの対応も評判なので、初めて代理店を使う人でも安心ですよ。
\ 最大167,000円キャッシュバック! /
auひかりの悪い評判を口コミから徹底検証【2025年4月】
高速インターネットを利用できるauひかりは、乗り換えの際のお得なキャンペーンがあり、利用者思いの優しい光回線に感じる人も多いのではないでしょうか。
ただ、そんな魅力的なauひかりにも悪い評判は存在します。
乗り換える前にデメリットを知っておくと、乗り換えたあとに後悔することを防げますよ。
今回はたくさんある評判の中から契約や乗り換えをする前に気になる
の3点からどんな評判があるのか良い評判と悪い口コミを徹底調査し、auひかりの評判を総合的に比較・評価していきます。
auひかりの速度が遅いことに関する評判・口コミ
「auひかり 遅い」というクレームがあるようですが実際はどうなのでしょうか?
評判や口コミから真実なのか調査してみました。
悪い評判・口コミ




良い評判・口コミ



auひかりに乗り換えると以前と比べると通信速度がかなり早くなったのでその点は満足しています。評判・口コミ参照元



auひかりの速度に関する口コミを調査したところ、家の場所により速度が上下するという声があるものの、満足している声も多く見られました。
独自回線を利用しているauひかりは高速通信が実現していますが、ベストエフォート型サービスで利用環境や天候により若干速度の上下があります。
公式サイトに記載している速度は技術規格上の最大値であり、利用環境・回線の混雑状況・利用時間帯によって速度が大幅に上下すること。
口コミで指摘されているとおり「遅い」と感じる人が実際にいることは確かといえますが、Wifiルーターが古い機器の場合にも速度が遅くなってしまいます。
Wi-Fiルーターを新しく買い替えることも視野に入れて乗り換えるとよいかもしれません。
代理店のGMOとくとくBBやNNコミュニケーションズ経由で申し込むとWi-Fiルーターも手に入りますよ。
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
auひかりの料金に関する評判・口コミ
利用料金はSoftBank 光(ソフトバンク光)と同程度かやや割高なauひかりですが、実際に利用しているユーザーがどのように感じているのか気になります。
auひかりの料金の口コミや評価を調べてみました。
悪い評判・口コミ






良い評判・口コミ



スマートバリューだと、月々のケータイ使用料から1,500円ほど安くなります。
以前はNTT系の光回線を利用していましたが、それより通信速度が早いと思います。
トラフィックも終日安定していて、遅くなる時間などがありません。
ケータイ代も安くなり、通信速度も速いので、とても満足しています。
auスマホを利用している間はauひかりを続けたいと思います。評判・口コミ参照元



auのスマホをもっていれば「au スマートバリュー」が使えるのでおすすめです。(たぶんこれが一番のメリットだと思っています)
その場合、auひかり電話も加入必須ですが、NTTのアナログ回線費と比べても合計価格は安くなるはずです。
電話を使わない場合でも電話機をつながなければ大丈夫。
注意点としては、いらないオプションを付けないように。無料期間がついてますとか言われて付けてしまった場合に、解約はこちらから明示的にしないといけないので忘れずに。評判・口コミ参照元
利用料金については「もう少し安くなるとよい」という意見がありました。
auスマホやUQmobileを利用していない人にとって、料金面はデメリットに感じるかもしれません。
一方で、スマホとのセット割を適用して安い料金で利用している人も多く見られました。
auスマホやUQmobileを利用している人は、最も選択肢に入れておきたい光回線といえるでしょう。
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
auひかりの工事に関する評判・口コミ
auひかりは独自回線を利用しているため開通工事が必須です。
最後に、auひかりの工事の口コミや評価を調べてみました。
工事までの期間も含めてチェックしてみましょう。
悪い評判・口コミ



その後すぐにうちの近くの電柱が原因でまた延期になりますと連絡が。
その間は自宅で使えるWi-Fiルーターお貸ししますと送られてきたのはポケットWi-Fi。
その後一切連絡なく対応は最悪です。まず工事できない理由が明確じゃない。評判・口コミ参照元



昨年12月にそれまでの回線解約してるのでネット環境無しの状態が長く続いてる途中です。評判・口コミ参照元
良い評判・口コミ



希望は出してみるもんですね。
またauひかりから ・今後やることの流れ ・開通後に自分でやることの内容がわかる記事&動画の案内メッセージも届きました!
あとは工事当日を待つのみ。評判・口コミ参照元



休日にもかかわらず素早い対応で工事していただき復活しました。
コロナ禍で大変な時にauひかりの皆さまありがとうございました。
あー本当に良かった明日からのテレワーク間に合います。評判・口コミ参照元
工事に関する口コミを調べると、開通工事日が早くなったという声がある一方で、「工事までの期間が長い」という意見もありました。
利用するエリアの設備や施工状況などにより前後しますが、auひかりは申し込みから開通まで1か月程度です。
ただ、新型コロナウイルスの影響や引っ越しシーズンの3月から4月はとくに工事が混みやすく、予約も取りづらくなってしまいます。
なるべく、混みやすい時期以外に乗り換えるのが最善策でしょう。
また、工事に関して不明点がある場合は、工事を遅らせないためにもすぐに開通センターに連絡してみることをおすすめします。
電話番号:0120-921-928
受付時間:10:00~19:00
auひかりに関する口コミをご紹介しました。
それぞれの項目で悪い評判・良い評判がありますが、口コミはあくまでも個人の感想なので、参考程度にとどめておいたほうがよいでしょう。
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかり乗り換えに関するよくある質問
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへ乗り換える際に感じやすい疑問点を以下にまとめました。
それぞれ解説します。
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換えるにはどうすればいいの?
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換える手順は以下の9つです。
①auひかりの提供エリアを確認
②auひかりを申し込む
③工事日の決定
④宅内機器の受け取り
⑤開通工事の実施
⑥宅内機器の接続
⑦利用開始
⑧SoftBank 光(ソフトバンク光)の解約
SoftBank 光(ソフトバンク光)から工事なしで乗り換えるには?
SoftBank 光(ソフトバンク光)から光コラボに乗り換える場合は使用回線が同じなので、工事不要で乗り換えることが可能です。
事業者変更承諾番号には15日の有効期限があるので、取得したら早めに申し込みをしてください。
SoftBank 光(ソフトバンク光)の撤去工事費はいくら?
SoftBank 光(ソフトバンク光)の解約で撤去工事費用は、戸建てやマンションに関係なく原則無料です。
撤去工事とは引いてある光回線を撤去する工事のことで、費用は通常20,000円〜50,000円ほどかかることが多いです。
その金額がSoftBank 光(ソフトバンク光)ではかかりません。
まとめ
auひかりの窓口比較表 |
---|
GMOとくとくBB |
▼月額料金 戸建て:4,400円~ 集合住宅:2,860円~ ▼速度※1 最大10Gbps※2 ▼特典/キャッシュバック額 190,630円 月額割引 ▼オプションなし特典/キャッシュバック額 114,000円 ▼キャッシュバックの振り込み時期 1年後/2年後 ▼無料オプション セキュリティソフト無料(最大12か月) ▼公式サイト GMOとくとくBB×auひかり |
NNコミュニケーションズ |
▼月額料金 戸建て:5,610円~ 集合住宅:3,740円~ ▼速度※1 最大10Gbps※2 ▼特典/キャッシュバック額 147,000円 ▼オプションなし特典/キャッシュバック額 147,000円 ▼キャッシュバックの振り込み時期 1か月~4か月半後 ▼無料オプション セキュリティソフト無料(最大2か月) ▼公式サイト NNコミュニケーションズ |
NEXT |
▼月額料金 戸建て:5,390円~ 集合住宅:3,740円~ ▼速度※1 最大1Gbps※2 ▼特典/キャッシュバック額 167,000円 ▼オプションなし特典/キャッシュバック額 118,000円 ▼キャッシュバックの振り込み時期 1か月後 ▼無料オプション ・セキュリティソフト無料(最大2か月) ・開通までのモバイルWi-Fiレンタル無料 ▼公式サイト NEXT |
SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりに乗り換える際のポイント・注意点・全手順を、ユーザーからの評判を含めて徹底解説しました。
結論から申し上げると、SoftBank 光(ソフトバンク光)からauひかりへの乗り換えはおすすめです!
- 独自回線により高速通信が実現
- au・UQmobileのスマホと一緒に使うことで利用料金を節約できる
- 開通工事が必要なものの、手続き自体はシンプル
- 今なら工事費無料で代理店経由での申し込みで高額キャッシュバックをゲット
auひかりの最大の魅力は高速通信が実現する点です。
独自回線を使っていて、通信速度はSoftBank 光(ソフトバンク光)よりもスピーディー!
auひかりに乗り換えることで、遅い速度にイライラする毎日から抜け出せますよ。
auスマホ・UQmobileユーザー以外の人はセット割が適用されず料金面が懸念点ですが、auスマホやUQmobileを利用している人はセット割でお得になります。
スマホの月額料金が割り引かれて、節約に繋がるでしょう。
auスマホ・UQmobileユーザーの人はメリットが多く、最も選択肢に入れておきたい光回線です!
また、意外とシンプルな乗り換え手順ですぐに手続きが完了するうえに、今なら工事費が無料!
代理店からの申し込みで高額キャッシュバックも手に入ります。
最もおすすめな代理店は、GMOとくとくBBです!
今なら、どの代理店よりも最高値のキャッシュバックを受け取れますよ。
SoftBank 光(ソフトバンク光)の解約に際して発生する高額な出費は、キャッシュバック分で補えるでしょう。
光回線選びで迷った際にはぜひauひかりに決めて、お得さと快適さ両方手に入れちゃいましょう!
\ 最大190,630円キャッシュバック! /
SoftBank 光(ソフトバンク光)から乗り換えるのにおすすめの光回線を紹介
SoftBank 光(ソフトバンク光)から乗り換えるのにおすすめはauひかりのほかにもあります。
光回線はスマホのセット割を適用することで、インターネット回線を今より安い月額料金で利用できます。
現在お使いのスマホキャリアに合わせた、おすすめインターネット回線サービスを確認してみてください!
スマホ割引キャンペーンを利用できるおすすめ固定回線サービス
現在契約中のスマホキャリア | スマホ割引があるおすすめ固定回線サービス |
ドコモスマホ |
|
auスマホ・UQモバイル |
|
ソフトバンクスマホ ワイモバイル |
|
楽天モバイル |
|
その他のスマホ (格安スマホなど) |
|
総額表示の義務化について
2021年4月1日より義務化された「総額表示」に従い、特に注記のない限り当ページに記載の金額は全て税込表示となっております。ただし、紹介先サービスサイトや当サイト内の他ページにおいて一部税抜表示のままとなっている場合がありますので、ご注意ください。