セミナー・イベントのニュース記事一覧(30 ページ目) | 研修・セミナー・カンファレンス | ScanNetSecurity
2024.06.10(月)

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベントニュース記事一覧(30 ページ目)

EDR製品 CrowdStrike Falcon を「じっくり」紹介するデモセッション開催(CrowdStrike) 画像
セミナー・イベント

EDR製品 CrowdStrike Falcon を「じっくり」紹介するデモセッション開催(CrowdStrike)PR

CrowdStrikeは、「CrowdStrike Falconデモセッション~デモで製品をじっくりご紹介」を9月26日に開催する。

「CODE BLUE」全25セッションの講演者が決定(CODE BLUE実行委員会) 画像
セミナー・イベント

「CODE BLUE」全25セッションの講演者が決定(CODE BLUE実行委員会)

CODE BLUE実行委員会は、東京・渋谷(ベルサール渋谷ガーデン)にて10月29日・30日に開催する日本発の情報セキュリティ国際会議「CODE BLUE」の全講演者を発表した。

高額なコンサル不要 !? ~ ISOG-J 公開三つの無料ドキュメント活用方法 画像
セミナー・イベント

高額なコンサル不要 !? ~ ISOG-J 公開三つの無料ドキュメント活用方法

専門家のアドバイスやシステム導入は重要だが、依頼側もすべて専門家やベンダーにおまかせというわけにはいかない。事前の知識や最低限の専門スキルがないと、提案の評価もできないし、投資が無駄になる可能性もある。

ハッキングトーナメント開催、優勝者には「SECCON CTF(国内)」出場権(NRIセキュア) 画像
セミナー・イベント

ハッキングトーナメント開催、優勝者には「SECCON CTF(国内)」出場権(NRIセキュア)

NRIセキュアは、学生を対象にCTF形式のハッキングトーナメント「NRI Secure NetWars 2019」を、11月9日に東京・秋葉原で開催する。

中国テンセント社 セキュリティ研究所、iPhone の顔認証 Face ID をハッキング 画像
セミナー・イベント

中国テンセント社 セキュリティ研究所、iPhone の顔認証 Face ID をハッキング

2019 年の Blackhat USA では、中国のテンセント社の技術者が、安価な方法で FaceID を突破する方法を紹介した。

提唱から10 年、見直されるサイバーキルチェーン ほか ~ 2019 年 8 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary] 画像
脅威動向

提唱から10 年、見直されるサイバーキルチェーン ほか ~ 2019 年 8 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]

Carbon Black 社が「Cognitive Attack Loop」を提唱し、NIST が APT に対する「Cyber Resilience Guidance」を9月にリリースすることを発表するなど、サイバーセキュリティ対策において新たな動きがありそうです。

「2019 MPOWER Cybersecurity Summit」を11月7日に開催(マカフィー) 画像
セミナー・イベント

「2019 MPOWER Cybersecurity Summit」を11月7日に開催(マカフィー)

マカフィーは、第9回目となる情報セキュリティ カンファレンス「2019 MPOWER Cybersecurity Summit」を2019年11月7日(木)にザ・プリンスパークタワー東京で開催すると発表した。

「スマホのネットトラブルから守る」をテーマに動画コンテスト(トレンドマイクロ) 画像
セミナー・イベント

「スマホのネットトラブルから守る」をテーマに動画コンテスト(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、ユーザ参加型インターネットセキュリティ動画コンテスト「What’s Your Story?」の第4回目を開催すると発表した。

11年ぶり「BlackHat TRAININGS」が10月 東京開催(BlackHat) 画像
セミナー・イベント

11年ぶり「BlackHat TRAININGS」が10月 東京開催(BlackHat)

2019年10月24日(木)および25日(金)の2日間、「BlackHat TRAININGS」が東京で開催される。

[Black Hat USA 2019] 量子コンピュータによる暗号危殆化 ~ 耐量子計算機暗号 ( PQC:Post Quantum Cryptograph ) 証明書とは? 画像
セミナー・イベント

[Black Hat USA 2019] 量子コンピュータによる暗号危殆化 ~ 耐量子計算機暗号 ( PQC:Post Quantum Cryptograph ) 証明書とは?PR

デジサート R&D 部門リーダー Avesta Hojjati 氏を、今夏ラスベガスで開催された Black Hat USA 2019 Business Hall の会場に訪ねた。

「IoT World Conference 2019 秋」東京・大阪・名古屋で開催(ナノオプト・メディア) 画像
セミナー・イベント

「IoT World Conference 2019 秋」東京・大阪・名古屋で開催(ナノオプト・メディア)

ナノオプト・メディアは、9月17日(火)~9月18日(水)に東京で「IoT World Conference 2019 ~秋~」を開催する。

「Security Days Fall 2019 」東京・大阪・名古屋で開催(ナノオプト・メディア) 画像
セミナー・イベント

「Security Days Fall 2019 」東京・大阪・名古屋で開催(ナノオプト・メディア)

ナノオプト・メディアは、10月9日(水)~10月11日(金)に東京で「Security Days Fall 2019 Tokyo」を開催する。セミナーと展示コーナーが実施される。

CrowdStrikeのインテリジェンス担当VP来日、自動化をキーワードにインテリジェンス活用セミナー開催 画像
セミナー・イベント

CrowdStrikeのインテリジェンス担当VP来日、自動化をキーワードにインテリジェンス活用セミナー開催PR

CrowdStrikeは、セミナー「CROWDSTRIKE 脅威インテリジェンス活用セミナー~セキュリティの『自動化』の実現方法」を9月11日に開催する。

優勝賞金100万円「Trend Micro CTF 2019」9月7日オンライン予選(トレンドマイクロ) 画像
セミナー・イベント

優勝賞金100万円「Trend Micro CTF 2019」9月7日オンライン予選(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、同社の主催による「Trend Micro CTF 2019 - Raimund Genes Cup(Trend Micro CTF)」を開催すると発表した。

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 全リスト 画像
セミナー・イベント

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 全リスト

Black Hat USA ボードメンバーとして、2012年から応募論文の審査にあたる、鵜飼裕司氏に聞いた Black Hat USA 2019 Briefings 注目発表の、開催時刻順全リストを記載します。

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 (3) 全 4G モジュールがシェル取得可 画像
セミナー・イベント

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 (3) 全 4G モジュールがシェル取得可

15 種類以上のメジャーな 4G モジュールを対象に調査をしたところ、その全てでシェルを取得することができたという衝撃的な内容です。端的にいうといろいろなハッキング完全にできることになります。

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 (2) いたるところにバックドアの未来 画像
セミナー・イベント

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 (2) いたるところにバックドアの未来

バックドアってどこにあるのって考えたときに、メインの CPU 以外に見なきゃいけないとなってくると非常に大変で、その可能性が今後出てくるだろうというところです。

CODE BLUE 10月末に渋谷で開催、タリンマニュアル著者他講演(CODE BLUE実行委員会) 画像
セミナー・イベント

CODE BLUE 10月末に渋谷で開催、タリンマニュアル著者他講演(CODE BLUE実行委員会)

CODE BLUE実行委員会は、日本発の情報セキュリティ国際会議「CODE BLUE」を10月29日・30日に東京・渋谷(ベルサール渋谷ガーデン)にて開催すると発表した。

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 (1) SNS 操作産業 画像
セミナー・イベント

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 (1) SNS 操作産業

フィルタリングっていう考え方で C&C サーバ対策することそのものが、そろそろオワコンになりそうな状況かと思います。

クラウド業界の未来の知見を深めるイベント、9月5日に開催(JAIPA) 画像
セミナー・イベント

クラウド業界の未来の知見を深めるイベント、9月5日に開催(JAIPA)

JAIPAは、クラウドサービスプロバイダ(IaaS/PaaS/SaaS)、システムインテグレータ、ソリューションベンダの多くが参加し、クラウド業界の“未来”について知見を深めるイベント「JAIPA Cloud Conference 2019」を9月5日(木)に開催する。

ASEAN のサイバーセキュリティ連携を主導するシンガポールの人材育成計画とは 画像
セミナー・イベント

ASEAN のサイバーセキュリティ連携を主導するシンガポールの人材育成計画とは

ますます複雑化、進化し、国境を優に超えて襲ってくるサイバー脅威に対し、我々は官民や地域および国の枠を越えて連携を強化し、人材の育成含めて多角的な観点から施策を講ずる必要がある――。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 80
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×