新製品・新サービスのニュース記事一覧(5 ページ目) | 製品・サービス・業界動向 | ScanNetSecurity
2024.05.16(木)

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービスニュース記事一覧(5 ページ目)

サイバー脅威インテリジェンスの未来 5つの傾向 画像
セミナー・イベント

サイバー脅威インテリジェンスの未来 5つの傾向PR

サイバー犯罪グループの活動はより大胆に、そしてより巧妙になっています。しかしそんな彼らの活動も、一般企業と同じ方法で運営されています。つまり、サイバー犯罪を専門とする企業(サイバー犯罪グループ)が何を企んでいるのか、どのような攻撃手法を使用する傾向があるのか、主にどのような企業を標的にしているのかを知ることで、サイバー犯罪にさらされている自組織のアタックサーフェス(攻撃対象領域)と攻撃リスクを理解することが可能となるのです。

ALSI が脅威インテリジェンス参入、2024年4月「InterSafe Threat Intelligence Platform」提供開始 画像
新製品・新サービス

ALSI が脅威インテリジェンス参入、2024年4月「InterSafe Threat Intelligence Platform」提供開始

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は11月9日、脅威インテリジェンスデータ市場への本格参入を発表した。

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、APIスキャンで json 形式の body 数値が文字列に変換される問題を修正 画像
新製品・新サービス

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、APIスキャンで json 形式の body 数値が文字列に変換される問題を修正

 株式会社エーアイセキュリティラボは11月10日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

組織がサイバー攻撃に備える5つの実践的ヒント 画像
セミナー・イベント

組織がサイバー攻撃に備える5つの実践的ヒントPR

セキュリティ担当者も現実を受け入れることが重要となります。その現実とは、セキュリティ担当者はサイバー犯罪者を完全には撲滅できないということ、できるのは、サイバー犯罪の成功率を引き下げることだけであるということです。

Proofpoint Blog 31回「GoogleとYahooの新Eメール認証要件への短い対応タイムライン」 画像
業界動向

Proofpoint Blog 31回「GoogleとYahooの新Eメール認証要件への短い対応タイムライン」

Googleは、2024年2月から、Gmailアカウントにメッセージを送信する際にメール認証が必要になると発表しました。Gmailアカウントに1日あたり5,000通以上のメールを送信する大量送信者は、さらに多くの要件を満たす必要があります。

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、Form action hijacking のスキャンルール追加 画像
新製品・新サービス

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、Form action hijacking のスキャンルール追加

 株式会社エーアイセキュリティラボは11月3日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

Microsoft 365と Microsoft Azure の統合監視「JBS SOC」提供、S&J と共同開発 画像
新製品・新サービス

Microsoft 365と Microsoft Azure の統合監視「JBS SOC」提供、S&J と共同開発

 日本ビジネスシステムズ株式会社(JBS)は10月31日、Microsoft 365とMicrosoft Azureの統合監視を可能にするセキュリティ監視サービス「JBS SOC」をS&J株式会社と共同開発し、提供すると発表した。

サイバーインテリジェンスに関する4大誤解と CISO が理解しておくべきポイント 画像
セミナー・イベント

サイバーインテリジェンスに関する4大誤解と CISO が理解しておくべきポイントPR

アンダーグラウンドのサイバー犯罪社会は、実際には神秘的でも不可知でもありません。

NFT詐欺に遭わないための学習コンテンツと検定、合格証も変化 ~ DeNA 提供 画像
新製品・新サービス

NFT詐欺に遭わないための学習コンテンツと検定、合格証も変化 ~ DeNA 提供

 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月26日、「NFTリテラシー検定」の提供を同日から開始すると発表した。

課題に合わせたセキュリティ支援「GMOサイバーセキュリティfor医療」 画像
新製品・新サービス

課題に合わせたセキュリティ支援「GMOサイバーセキュリティfor医療」

 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は10月26日、医療機器メーカーや医療機関向けに総合的なサイバーセキュリティの支援を行う「GMOサイバーセキュリティfor医療」を提供すると発表した。

企業管理職におくる「アンダーグラウンドのサイバー犯罪社会」入門書 ~「ダークウェブ」という用語が適さなくなった理由 画像
セミナー・イベント

企業管理職におくる「アンダーグラウンドのサイバー犯罪社会」入門書 ~「ダークウェブ」という用語が適さなくなった理由PR

本稿では、「アンダーグラウンドのサイバー犯罪社会」という言葉の定義、アクターとその活動動機、手法について現状を解説します。また、セキュリティ部門のトップが自組織を台頭する脅威から守るための推奨策についても詳述します。

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、APIキーをAPIリクエストのURLで送信していることを検出するスキャンルールを追加 画像
新製品・新サービス

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、APIキーをAPIリクエストのURLで送信していることを検出するスキャンルールを追加

 株式会社エーアイセキュリティラボは10月21日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

「China Check FREE」コーポレートサイトへの中国からのアクセスを無料診断 画像
新製品・新サービス

「China Check FREE」コーポレートサイトへの中国からのアクセスを無料診断

 株式会社LIFE PEPPERは10月19日、中国向けWEBサイトアクセス無料診断ツールのリニューアルを発表した。

マルウェアのアンチデバッグ機能自動識別ツール「AntiDebugSeeker」 画像
新製品・新サービス

マルウェアのアンチデバッグ機能自動識別ツール「AntiDebugSeeker」

 株式会社ラックは10月18日、マルウェアに含まれるアンチデバッグ機能を自動的に識別するツール「AntiDebugSeeker」を開発し、IDA Plugin Contest 2023に提出したと発表した。 同社 サイバー救急センターの武田貴寛氏が作成している。

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、リモートブラウザの操作内容をカスタマイズできる機能を追加 画像
新製品・新サービス

脆弱性診断自動化ツール「AeyeScan」アップデート、リモートブラウザの操作内容をカスタマイズできる機能を追加

 株式会社エーアイセキュリティラボは10月14日、脆弱性診断の自動化ツール「AeyeScan」のアップデートについて発表した。

日本企業の9割が満足にできていないセキュリティ対策「ログ管理」の重要性 ~ 網屋・GSX 画像
新製品・新サービス

日本企業の9割が満足にできていないセキュリティ対策「ログ管理」の重要性 ~ 網屋・GSXPR

 その瞬間、返す言葉が見当たらず、何も言うことができない沈黙の時間が流れた。

トレードオフという言葉に甘えない ~ ソリトンシステムズが追求する「運用負荷フリー」のセキュリティ製品開発 画像
セミナー・イベント

トレードオフという言葉に甘えない ~ ソリトンシステムズが追求する「運用負荷フリー」のセキュリティ製品開発PR

調査テーマ自体は “ありふれた” ものにも感じられるが、このアンケート結果を読み取る視点が非常にソリトンらしい。情報システム部門に寄り添うメーカーとしての姿勢が、そこに凝縮されていた。

エーアイセキュリティラボ「生成AIを活用した脆弱性診断」に関する特許 3 件取得、生成AIオプション機能提供 画像
新製品・新サービス

エーアイセキュリティラボ「生成AIを活用した脆弱性診断」に関する特許 3 件取得、生成AIオプション機能提供

 株式会社エーアイセキュリティラボは10月10日、「生成AIを活用した脆弱性診断」に関する特許の取得と生成AIオプション機能の提供を発表した。

Proofpoint Blog 30回「DMARCを実装してPCI DSS v4.0要件に対応する」 画像
業界動向

Proofpoint Blog 30回「DMARCを実装してPCI DSS v4.0要件に対応する」

昨年 PCI DSS V4.0 が発表されたことをふまえ、2025 年 3 月に義務化される、フィッシング対策メカニズムの要件にどのように対応できるかについて考えてみましょう。

フォレンジック技術者が語る サイバー攻撃が発生する四つの未知の領域への警鐘 ~ エムオーテックス 画像
セミナー・イベント

フォレンジック技術者が語る サイバー攻撃が発生する四つの未知の領域への警鐘 ~ エムオーテックスPR

「未把握」「未実施」「未取得」「未検出」の 四つの「未知の領域」があることで、被害が発生したり、被害が拡大していく傾向があります。

国際標準ITU-T 勧告 X.1060 が定義するサイバーディフェンスセンター(CDC)と、それを支える監視基盤 Elasticsearch 画像
セミナー・イベント

国際標準ITU-T 勧告 X.1060 が定義するサイバーディフェンスセンター(CDC)と、それを支える監視基盤 ElasticsearchPR

現在の SIEM とか SOC には、単純にデータが溜まっている、集まっているだけで、何かあったときは人間が手動で頑張らなければいけなかったり、SOC 自体も製品ごとにサイロ化していたり、早く見つけて早く対処することが「できない」状況になっています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 5 of 624
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×