帝塚山学院大学の公開 Web システムに不正アクセス、約 450 名の利用者情報が漏えいした可能性 | ScanNetSecurity
2025.11.07(金)

帝塚山学院大学の公開 Web システムに不正アクセス、約 450 名の利用者情報が漏えいした可能性

 帝塚山学院大学は9月2日、同学が運用する公開Webシステムへの不正アクセスの可能性について発表した。

インシデント・事故
トップページ
  • トップページ
  • リリース(【在学生の方へ】本学公開WEBシステムにおけるセキュリティインシデントについて(お詫びとご報告))
  • リリース(本学の対応と再発防止策)

 帝塚山学院大学は9月2日、同学が運用する公開Webシステムへの不正アクセスの可能性について発表した。

 これは8月2日に、大学院 臨床心理学専攻(専門職学位課程)在学生・修了生向けWebシステムに不正アクセスが行われた可能性について、外部専門機関から連絡があったというもの。


《ScanNetSecurity》

関連記事

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 永世名誉編集長 りく)

×