JPAAWG(Japan Anti-Abuse Working Group / ジェイピーアーグ) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

JPAAWG(Japan Anti-Abuse Working Group / ジェイピーアーグ)

JPAAWGは、国際組織M3AAWGと連携し、日本でインターネットのセキュリティについて議論するワーキンググループとして2018年に設立された。

「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

 国内屈指のフィッシングハンターである にゃん☆たく氏、KesagataMe 氏、サイバー侍 KAZUMI 氏の 3 名が登場し、フィッシング詐欺の昨今の動向や対策など、4 つのテーマについて楽しくディスカッションを行った。

警察庁、総務省それぞれの最新の取り組みは? 官民連携、国際連携を通してより安全なサイバー空間の実現を ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

警察庁、総務省それぞれの最新の取り組みは? 官民連携、国際連携を通してより安全なサイバー空間の実現を ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

2023 年 11 月 6 日、7 日にわたって金沢で開催された「JPAAWG 6th General Meeting」では、警察庁と総務省の担当者が登壇し、官民連携の成果と重要性を確認するセッションが行われた。

Google & 米Yahoo! の迷惑メール対策強化について~ JPAAWG 緊急ウェビナーで喫緊課題への具体的な疑問が続出 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

Google & 米Yahoo! の迷惑メール対策強化について~ JPAAWG 緊急ウェビナーで喫緊課題への具体的な疑問が続出

 ガイドラインの適用開始は 2024 年 2 月。この喫緊の課題にどう対応すればよいのか…。紙幅の都合上、一部しか紹介できないが、Q&Aセッションでは「5,000通はFROMアドレス基準か」「拒否はドメイン単位か IPアドレス単位か」「外部サービスでは SPFアライメントは失敗する」等々の 30 を超える質疑応答が行われた。

Google と 米Yahoo! の 「No Auth, No Entry」 とは? 送信ドメイン認証必須化等 最新動向 ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

Google と 米Yahoo! の 「No Auth, No Entry」 とは? 送信ドメイン認証必須化等 最新動向 ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

今回は Google と Yahoo! という二大メールサービスプロバイダーが打ち出した「No Auth, No Entry」というポリシーの受け止め方に始まり、最新の脅威動向や DMARC をはじめとする対策のアプローチ、各事業者が進める取り組みなどについて、幅広い議論が交わされた。

メールを軸に、インターネットの安全をさまざまな角度で知り、議論する「JPAAWG 6th General Meeting」の見どころとは 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

メールを軸に、インターネットの安全をさまざまな角度で知り、議論する「JPAAWG 6th General Meeting」の見どころとは

JPAAWG 6th General Meetingでは問題意識に立って、課題解決の糸口を探り、前進させるためさまざまなセッションが予定されている。M3AAWGのメンバーらが来日する他、通信事業者、企業、そして官公庁などさまざまな立場からスピーカーを招いてセッションを行う予定だ。

しんどいのは受信者だけじゃない?送信側が抱えるあんな悩み、こんな悩み  ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-4 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

しんどいのは受信者だけじゃない?送信側が抱えるあんな悩み、こんな悩み ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-4

JPAAWG 5th General Meetingにおける毎年恒例パネル系 3 つの目玉プログラム、「フィッシングサイトを落とさナイト」、「現場発!メールサービスを支える運用者の集い」、「Open Round Table」をレポートする。

国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-3 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート-3

「SMSフィッシング」「スミッシング」などの手法に対し、モバイル事業者はどのように対応しようとしているのだろうか。昨年 11 月に開催された JPAAWG 5th General Meeting の「携帯キャリアによる SMSフィッシング対策の最新情報」では、主要3事業者が取り組みを紹介した。

警察庁・総務省、フィッシングや迷惑メール対策で重要な役割を果たす「官」の役割、具体的な取り組みとは? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート - 2 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

警察庁・総務省、フィッシングや迷惑メール対策で重要な役割を果たす「官」の役割、具体的な取り組みとは? ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート - 2

JPAAWG 5th General Meeting の「サイバー事案の事例と警察・総務省の取組ーフィッシング対策を中心にー」と題するセッションでは、サイバー犯罪の取り締まりに当たる警察庁、情報通信ネットワークの安全性確立に取り組む総務省の取り組みが紹介された。

ヤフーとドコモ、「偽メールを止める」と「正しいメールを正しく認知してもらう」の両立を図るための、DMARC、BIMI、そして独自の取り組み ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート - 1 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

ヤフーとドコモ、「偽メールを止める」と「正しいメールを正しく認知してもらう」の両立を図るための、DMARC、BIMI、そして独自の取り組み ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート - 1

なりすましメール対策である「DMARC」、そして、正しいメールを視覚的に認識してもらう手段である「BIMI」。海外に比べ日本国内ではなかなか浸透が進まなかったが、ここにきて風向きが変わりつつあり、日本の主要なサービスプロバイダーや通信事業者も対応を始めている。

今年は長崎でハイブリッド開催「JPAAWG 5th General Meeting」のプログラム公表 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

今年は長崎でハイブリッド開催「JPAAWG 5th General Meeting」のプログラム公表

 Japan Anti-Abuse Working Group(JPAAWG)は9月26日、11月7日から8日に出島メッセ長崎とオンラインでハイブリッド開催する「JPAAWG 5th General Meeting」のプログラムを発表した。

ガラパゴス的な対策から脱却し、技術的に正しい対策を推進するヒントを得る機会に  - JPAAWG事務局長 末政延浩 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

ガラパゴス的な対策から脱却し、技術的に正しい対策を推進するヒントを得る機会に - JPAAWG事務局長 末政延浩

JPAAWG 5th General Meeting では、国内でも有数の大規模なサービスを提供している NTTドコモやヤフージャパンにおける DMARC/BIMI対応の取り組みを紹介する。まだ未対応の組織・企業にとっては、不安を解消し、対応を進めるヒントが得られるだろう。

「国税庁」メールに悩む今だからこそ、一堂に会してよりよい対策の議論を - JPAAWG会長 櫻庭秀次 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 睦美
高橋 睦美

「国税庁」メールに悩む今だからこそ、一堂に会してよりよい対策の議論を - JPAAWG会長 櫻庭秀次

脅威に負けることなく安心・安全なインターネット環境を実現するには、技術はもちろん、啓蒙・啓発や制度などさまざまな側面からの取り組みと、何よりコミュニティとしての連携が必要だ。

JPAAWG 4th General Meeting が11月11日・12日オンライン開催 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

JPAAWG 4th General Meeting が11月11日・12日オンライン開催

メッセージングセキュリティを中心とした国際カンファレンス「JPAAWG 4th General Meeting」が、11月11日から11月12日の2日間にわたってオンライン開催される。

運用開発現場の知見が集結、JPAAWG 3rd General Meeting が11月11日・12日オンライン開催 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

運用開発現場の知見が集結、JPAAWG 3rd General Meeting が11月11日・12日オンライン開催PR

メッセージングセキュリティを中心とした国際カンファレンス「JPAAWG 3rd General Meeting」が、11月11日から11月12日の2日間にわたってオンライン開催される。

メッセージングセキュリティ現場最前線、JPAAWG 3rd General Meeting が11月11日・12日オンライン開催 画像
研修・セミナー・カンファレンス
高橋 潤哉( Junya Takahashi )
高橋 潤哉( Junya Takahashi )

メッセージングセキュリティ現場最前線、JPAAWG 3rd General Meeting が11月11日・12日オンライン開催PR

JPAAWGとは「運用や開発の現場で体を張る技術者が、その技術とプライドを研鑽する場」とでもなるだろう。山積される課題の迷宮に踏み込み、問題をあざやかに解決するが、そのことをユーザーはつゆほども知らない、知らなくていい、そんな人々の情報交換の場だ。

編集長対談:JPAAWG に聞く、技術者の議論のやりかた 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

編集長対談:JPAAWG に聞く、技術者の議論のやりかた

櫻庭「議論する場に JPAAWG がなればいいと期待しています。それを継続していくことによって問題意識も上がっていくでしょうし、協力できる部分も出てくるでしょう。そういう場に JPAAWG がなってほしい。」

今年は2日間、JPAAWG第2回ジェネラルミーティング11月14、15日に開催 画像
研修・セミナー・カンファレンス
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

今年は2日間、JPAAWG第2回ジェネラルミーティング11月14、15日に開催

JPAAWGは、「2nd General Meeting」を11月14日、15日に東京(ベルサール飯田橋ファースト)において開催する。

国内ISP、通信・クラウド事業者で業界団体「JPAAWG」を設立(IIJ) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

国内ISP、通信・クラウド事業者で業界団体「JPAAWG」を設立(IIJ)

IIJは、セキュリティにおける情報交換や対策検討をすすめる業界団体として「JPAAWG(Japan Anti-Abuse Working Group:ジェイピーアーグ)」を創設した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×