2014年10月の独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

2014年10月の独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA)

「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の新版を公開、最新のデータを反映(IPA) 画像
製品・サービス・業界動向
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の新版を公開、最新のデータを反映(IPA)

IPAは、「情報セキュリティ対策ベンチマーク」の診断の基礎データを最新のデータに入れ替え、バージョン4.3として新たにサービスを開始したと発表した。

不正なウェブサイトにリダイレクトさせる不正プログラム「Redirect」がもっとも多く検出(IPA) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

不正なウェブサイトにリダイレクトさせる不正プログラム「Redirect」がもっとも多く検出(IPA)

 IPA(情報処理推進機構)は24日、2014年第3四半期(7月~9月)のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談受付状況について、取りまとめたデータを発表した。

SSLサーバ証明書の検証不備、情報家電の脆弱性報告が増加--四半期レポート(IPA) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

SSLサーバ証明書の検証不備、情報家電の脆弱性報告が増加--四半期レポート(IPA)

IPAおよびJPCERT/CCは、2014年第3四半期における「ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況」を発表した。

Windowsにリモートコード実行が可能な新たな脆弱性、攻撃も確認(IPA) 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

Windowsにリモートコード実行が可能な新たな脆弱性、攻撃も確認(IPA)

IPAは、Microsoft Windowsの脆弱性対策について注意喚起を発表した。

ウェブサイトの脆弱性攻撃検出ツールに不正アクセスの兆候を検知する機能を追加(IPA) 画像
製品・サービス・業界動向
冨岡晶@RBB TODAY
冨岡晶@RBB TODAY

ウェブサイトの脆弱性攻撃検出ツールに不正アクセスの兆候を検知する機能を追加(IPA)

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は9日、ウェブサイトの脆弱性攻撃検出ツール「iLogScanner」に、不正アクセスの兆候を検知する機能を追加した。ネットワークにつながずに利用できるオフライン版の提供も開始する。

「高度標的型攻撃」対策に向けたシステム設計ガイド、統制目標を明確化(IPA) 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「高度標的型攻撃」対策に向けたシステム設計ガイド、統制目標を明確化(IPA)

IPAは、「『高度標的型攻撃』対策に向けたシステム設計ガイド」の最新改訂版を公開したと発表した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×