フィッシング対策協議会 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

フィッシング対策協議会

フィッシング対策協議会、Google と 米Yahoo の送信者向けガイドライン解説資料ほか 公開 画像
研修・セミナー・カンファレンス
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

フィッシング対策協議会、Google と 米Yahoo の送信者向けガイドライン解説資料ほか 公開

フィッシング対策協議会は、2月27日にオンラインで開催された「2023年度 フィッシング対策協議会 技術・制度検討 WG 報告会」において発表された2023年度のトピックスの資料を公開した。

「フィッシングメール詐欺の手口と対策」公開 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「フィッシングメール詐欺の手口と対策」公開

フィッシング対策協議会は、「フィッシングメール詐欺の手口と対策 解説ドキュメント」を公開したと発表した。

1月のフィッシング報告は分散化が進む、報告件数は減少もURL件数は増加 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

1月のフィッシング報告は分散化が進む、報告件数は減少もURL件数は増加

フィッシング対策協議会は、2024年1月の「フィッシング報告状況」を公開した。1月に協議会へ寄せられた海外を含むフィッシング報告件数は、前月より減少している。

12月のフィッシング報告、ETC利用照会サービスのなりすましが最多に 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

12月のフィッシング報告、ETC利用照会サービスのなりすましが最多に

フィッシング対策協議会は、2023年12月の「フィッシング報告状況」を公開した。12月に協議会へ寄せられた海外を含むフィッシング報告件数は、前月より6,444件増加し90,792件となった。

「smime.p7s」添付したフィッシングメール確認、S/MIME署名に見せかける 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「smime.p7s」添付したフィッシングメール確認、S/MIME署名に見せかける

フィッシング対策協議会は、S/MIME電子署名ファイルが添付されたフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。

マイナポータルを騙るフィッシングに注意喚起、第 2 弾はすでに終了 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

マイナポータルを騙るフィッシングに注意喚起、第 2 弾はすでに終了

フィッシング対策協議会は、マイナポータルを騙るフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。デジタル庁も同様の注意喚起を発表している。

LINEヤフー社 Digital Crime Unit の取り組みほか ~ フィッシング対策セミナー講演資料 5 本公開 画像
研修・セミナー・カンファレンス
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

LINEヤフー社 Digital Crime Unit の取り組みほか ~ フィッシング対策セミナー講演資料 5 本公開

フィッシング対策協議会は、「フィッシング対策セミナー」の講演資料を公開したと発表した。同セミナーは11月10日に開催されたもの。「『10万件超!』増加し続けるフィッシング詐欺:最新の対策をご紹介」をテーマに8つの講演が行われた。

URL に特殊な IP アドレス表記を用いたフィッシングに注意呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

URL に特殊な IP アドレス表記を用いたフィッシングに注意呼びかけ

 フィッシング対策協議会は11月14日、URL に特殊な IP アドレス表記を用いたフィッシングへの注意喚起を発表した。

フィッシング報告件数過去最高、Gmail も DMARC対応本腰 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

フィッシング報告件数過去最高、Gmail も DMARC対応本腰

フィッシング対策協議会は、2023年10月の「フィッシング報告状況」を公開した。10月に協議会へ寄せられた海外を含むフィッシング報告件数は、過去最高を記録した。

総務省をかたり税納税通知書に関するフィッシングメールに注意を呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

総務省をかたり税納税通知書に関するフィッシングメールに注意を呼びかけ

 フィッシング対策協議会は6月13日、総務省をかたるフィッシングへの注意喚起を発表した。

チューリッヒ保険会社をかたるフィッシングに注意を呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

チューリッヒ保険会社をかたるフィッシングに注意を呼びかけ

 フィッシング対策協議会は6月12日、チューリッヒ保険会社をかたるフィッシングへの注意喚起を発表した。チューリッヒ保険会社でも6月10日に、同様の注意喚起を行っている。

国税庁かたるフィッシングに注意を呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

国税庁かたるフィッシングに注意を呼びかけ

 フィッシング対策協議会は5月15日、国税庁をかたるフィッシングへの注意喚起を発表した。

フィッシング報告件数 4月は10万件迫る ~ DMARCで排除できるなりすましメールは40.6% 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

フィッシング報告件数 4月は10万件迫る ~ DMARCで排除できるなりすましメールは40.6%

フィッシング対策協議会は、2023年4月の「フィッシング報告状況」を公開した。

「NTTグループカード サービス終了のご案内 重要必読」~ NTTグループカード騙るフィッシング注意喚起 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

「NTTグループカード サービス終了のご案内 重要必読」~ NTTグループカード騙るフィッシング注意喚起

フィッシング対策協議会は、NTTグループカードを騙るフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。

関税等お支払いサイト(F-REGI 公金支払い)を装うフィッシングに注意を呼びかけ 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

関税等お支払いサイト(F-REGI 公金支払い)を装うフィッシングに注意を呼びかけ

 フィッシング対策協議会は4月5日、関税等お支払いサイト(F-REGI 公金支払い)を装うフィッシングへの注意喚起を発表した。

ガスと電気 二大生活インフラにフィッシング注意喚起 ~ 東京ガス 東京電力 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

ガスと電気 二大生活インフラにフィッシング注意喚起 ~ 東京ガス 東京電力

ィッシング対策協議会は、東京ガスおよび東京電力を騙るフィッシングの報告を受けているとして、2つの注意喚起を発表した。二大生活重要インフラのフィッシング報告が重なった状況となっている。

リクルートID をかたるフィッシングに注意を呼びかけ、3/9時点でサイトは稼働中 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

リクルートID をかたるフィッシングに注意を呼びかけ、3/9時点でサイトは稼働中

 フィッシング対策協議会は3月9日、リクルートID をかたるフィッシングへの注意喚起を発表した。

神奈川銀行を騙るフィッシング、メール文面を公開し注意喚起 画像
脆弱性と脅威
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

神奈川銀行を騙るフィッシング、メール文面を公開し注意喚起

フィッシング対策協議会は、神奈川銀行を騙るフィッシングの報告を受けているとして、注意喚起を発表した。標的となった神奈川銀行も注意喚起を発表している。

1月はフィッシング減少も多い件数、DMARCポリシーの移行を呼びかけ 画像
調査・レポート・白書・ガイドライン
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )
吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )

1月はフィッシング減少も多い件数、DMARCポリシーの移行を呼びかけ

フィッシング対策協議会は、2023年1月の「フィッシング報告状況」を公開した。報告件数は前月より約41.6%減少した。

金融庁をかたるフィッシングに注意を呼びかけ、10月4日時点でサイト稼働中 画像
脆弱性と脅威
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

金融庁をかたるフィッシングに注意を呼びかけ、10月4日時点でサイト稼働中

 フィッシング対策協議会は10月4日、金融庁をかたるフィッシングに注意を呼びかけている。警察庁でも同日、警察庁及び金融庁のロゴを使用したフィッシングサイトを認知し、注意喚起を発表している。

2019年1月から2022年6月の期間にJPCERT/CCが確認したフィッシングサイトのURLを公開 画像
製品・サービス・業界動向
ScanNetSecurity
ScanNetSecurity

2019年1月から2022年6月の期間にJPCERT/CCが確認したフィッシングサイトのURLを公開

一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月31日、2019年1月から2022年6月の期間にJPCERT/CCが確認したフィッシングサイトのURLデータをGitHubレポジトリを通じて公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 16
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×