脅威動向のニュース記事一覧(61 ページ目) | 脆弱性と脅威 | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

脆弱性と脅威 脅威動向ニュース記事一覧(61 ページ目)

組込みソフト搭載の専用機器からSSHへのパケットが増加--定点観測レポート(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

組込みソフト搭載の専用機器からSSHへのパケットが増加--定点観測レポート(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、2017年4月から6月における「インターネット定点観測レポート」を公開した。

改ざんやDDoS攻撃などWebサイトの被害が増加、サイトの点検を呼びかけ(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

改ざんやDDoS攻撃などWebサイトの被害が増加、サイトの点検を呼びかけ(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、Cyber News Flashとして「Webサイトへのサイバー攻撃に備えて」を公開した。

詐欺サイトに誘導するアダルト動画ポータルが急増、キャンペーンの可能性(BBソフトサービス) 画像
脅威動向

詐欺サイトに誘導するアダルト動画ポータルが急増、キャンペーンの可能性(BBソフトサービス)

BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2017年6月度)」を発表した。

海外製デジタルビデオレコーダへのアクセスが増加、脆弱性悪用のおそれ(警察庁) 画像
脅威動向

海外製デジタルビデオレコーダへのアクセスが増加、脆弱性悪用のおそれ(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて「海外製デジタルビデオレコーダの脆弱性を標的としたアクセスの観測等について」を重要情報として発表した。

CMS本体だけでなく、プラグインの脆弱性管理も重要--JVN登録状況(IPA) 画像
脅威動向

CMS本体だけでなく、プラグインの脆弱性管理も重要--JVN登録状況(IPA)

IPAは、2017年第2四半期(4月から6月)における「脆弱性対策情報データベース『JVN iPedia』の登録状況」を発表した。

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2017 注目 Briefings ~ マルウェアの復活 画像
セミナー・イベント

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2017 注目 Briefings ~ マルウェアの復活

ほんの数年前まで 3,000 人程度の規模だった Black Hat の参加者が 1 万人を突破しました。

中国の「APT10」、日本の官公庁や製造業、メディアなどを狙う攻撃が活発化(ファイア・アイ) 画像
脅威動向

中国の「APT10」、日本の官公庁や製造業、メディアなどを狙う攻撃が活発化(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、中国のサイバー・スパイ・グループ「APT10」の2017年前半の活動について発表した。

Appleを騙るフィッシング、今度はHTMLファイルが添付されるケースを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

Appleを騙るフィッシング、今度はHTMLファイルが添付されるケースを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、HTMLファイルが添付されたAppleを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

Heart of Darknet - インターネット闇の奥 第1回「プロローグ」 画像
コラム

Heart of Darknet - インターネット闇の奥 第1回「プロローグ」

ダークウェブの犯罪者コミュニティを巡回するヨハンが、あるロシア人の投稿を見つけた。「α社製造のATMのハッキングモジュール作りました。だれかほしい人いませんか?」

最大手の広告代理店が NotPetya の攻撃からいまだに立ち直れない原因(The Register) 画像
TheRegister

最大手の広告代理店が NotPetya の攻撃からいまだに立ち直れない原因(The Register)

つまり、傘下の代理店の一つは6か月もの間、Windowsのパッチをあてていなかったことになる。

[セキュリティ ホットトピック] サポート終了の Windows XP にも特例対応、MS 6月の月例更新 画像
コラム

[セキュリティ ホットトピック] サポート終了の Windows XP にも特例対応、MS 6月の月例更新

5月上旬に世界的な大流行を見せたランサムウェア「WannaCry」(別名:WannaCrypt、WannaCryptor、Wcryなど)ですが、その影響は6月に入っても衰えていません。

LINEを騙るフィッシングメールを確認、「二級パスワード」などミス目立つ(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

LINEを騙るフィッシングメールを確認、「二級パスワード」などミス目立つ(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、LINEを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

Appleを騙るフィッシング、PDFファイルが添付されるケースを複数確認(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

Appleを騙るフィッシング、PDFファイルが添付されるケースを複数確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、PDFファイルが添付されたAppleを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

「リンクはずっと無応答です」、LINEを騙るフィッシングで新たなURLを確認(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

「リンクはずっと無応答です」、LINEを騙るフィッシングで新たなURLを確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、LINEを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

クレジットカード不正使用被害、国内と海外の被害内訳がほぼ半数となる(日本クレジット協会) 画像
脅威動向

クレジットカード不正使用被害、国内と海外の被害内訳がほぼ半数となる(日本クレジット協会)

日本クレジット協会は、2017年第1四半期(1月から3月)におけるクレジットカード不正使用被害の集計値を取りまとめ、発表した。

セキュリティは「データ」が命、NICT が解析環境をさらに強化 画像
セミナー・イベント

セキュリティは「データ」が命、NICT が解析環境をさらに強化

年々「増加」し、「巧妙」化が進むと言われるサイバー脅威。だが、本当にそうなのだろうか。攻撃の実データを見ることなく、既成概念にとらわれて右往左往していないだろうか。

欧州で被害が確認された「Petya」など、ランサムウェアの新種や亜種に注意(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

欧州で被害が確認された「Petya」など、ランサムウェアの新種や亜種に注意(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、「世界的に猛威を振るうランサムウエアへの注意」を発表した。

グローバルIPアドレスが割り振られているPCやサーバなどの対策を呼びかけ(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

グローバルIPアドレスが割り振られているPCやサーバなどの対策を呼びかけ(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、「インターネット経由の攻撃を受ける可能性のあるPCやサーバに関する注意喚起」を発表した。

DDoS 攻撃対処3つの目線 ~ 情シス、ISP/IDC、BGP運用者 画像
セキュリティホール・脆弱性

DDoS 攻撃対処3つの目線 ~ 情シス、ISP/IDC、BGP運用者

2017年6月1日、2日にかけて、「Internet Week ショーケース in 名古屋」が開催された。企業にとってかなり悩ましい課題である、企業のDDoS対策について紹介する。

暗号化を行わない「WannaCry」亜種に感染したPCによるアクセスが増加(警察庁) 画像
脅威動向

暗号化を行わない「WannaCry」亜種に感染したPCによるアクセスが増加(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて「ランサムウェア『WannaCry』の亜種に感染したPC からの感染活動とみられる445/TCPポート宛てアクセスの観測について」を重要情報として発表した。

MUFGカード騙るフィッシングメール、新たな文面とリンク先を確認(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

MUFGカード騙るフィッシングメール、新たな文面とリンク先を確認(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、MUFGカードを騙るフィッシングについて、更新情報を発表した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59
  11. 60
  12. 61
  13. 62
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. 66
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 61 of 203
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×