2016年12月の脅威動向のニュース記事一覧 | 脆弱性と脅威 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

2016年12月の脆弱性と脅威 脅威動向ニュース記事一覧

支払いと拡散を選ばせるランサム、ドキシング、機械学習の犯罪利用など予測(Avast Software) 画像
脅威動向

支払いと拡散を選ばせるランサム、ドキシング、機械学習の犯罪利用など予測(Avast Software)

Avast Softwareは、2017年に台頭すると予測されるサイバーセキュリティ脅威を発表した。

2016年十大ニュース、1位はIoTセキュリティ、番外編に「シン・ゴジラ」(JNSA) 画像
脅威動向

2016年十大ニュース、1位はIoTセキュリティ、番外編に「シン・ゴジラ」(JNSA)

JNSAは、同協会のセキュリティ十大ニュース選考委員会による「JNSA 2016 セキュリティ十大ニュース」を発表した。

「ワンタイムパスワード」を変更したという通知、「NEXON」フィッシング(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

「ワンタイムパスワード」を変更したという通知、「NEXON」フィッシング(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、オンラインゲームを提供する「NEXON」を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

自動車へのハッキングはどうやって守るのか? カギはHSM 画像
セミナー・イベント

自動車へのハッキングはどうやって守るのか? カギはHSM

自動運転やコネクテッドカーのニュースがメディアを賑わしている。便利な半面ハッキングや遠隔操作といった負の側面について触れている記事も少なくない。しかし、具体的な対策まで解説している記事は少ない。

「魚拓」サイトに詐欺サイトを記録保管するケースを検知(BBソフトサービス) 画像
脅威動向

「魚拓」サイトに詐欺サイトを記録保管するケースを検知(BBソフトサービス)

BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2016年11月度)」を発表した。

2時間で0%になる動画作成アプリなど、リソース消費アプリランキング(Avast Software) 画像
脅威動向

2時間で0%になる動画作成アプリなど、リソース消費アプリランキング(Avast Software)

Avast Softwareは、Androidスマートフォンにおいて、リソースを大量に消費する20のアプリを発表した。

「LINE」を騙るフィッシングを再度確認、なぜか認証は毎日時間限定(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

「LINE」を騙るフィッシングを再度確認、なぜか認証は毎日時間限定(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、LINEを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

インターネットに接続された機器を狙う脅威、設定の見直しを呼びかけ(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

インターネットに接続された機器を狙う脅威、設定の見直しを呼びかけ(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、インターネットに接続された機器の管理に関する注意喚起を発表した。

IoT、クラウド、サイバー犯罪における2017年、および以降数年の傾向を予測(シマンテック) 画像
脅威動向

IoT、クラウド、サイバー犯罪における2017年、および以降数年の傾向を予測(シマンテック)

シマンテックは、同社のセキュリティ専門家による2017年とそれ以降の数年の傾向予測を発表した。

自動化された攻撃、IoTへの攻撃、ランサムウェアの拡大……、2017年予想(フォーティネット) 画像
脅威動向

自動化された攻撃、IoTへの攻撃、ランサムウェアの拡大……、2017年予想(フォーティネット)

フォーティネットは、2017年の脅威動向として6つの予想を発表した。

ATMの脆弱性とハッキング、その攻撃事例と安全対策 (CODE BLUE 2016) 画像
セミナー・イベント

ATMの脆弱性とハッキング、その攻撃事例と安全対策 (CODE BLUE 2016)

今年の5月、全国のコンビニATMから14億円以上の現金が引き出されるという事件が発生した。この事件では、大量の偽造クレジットカードが利用されたが、ATM詐欺、攻撃はこれだけではない。

2017年は「モバイルがモバイルを狙う」--AFCCニュース(EMCジャパン) 画像
脅威動向

2017年は「モバイルがモバイルを狙う」--AFCCニュース(EMCジャパン)

EMCジャパン RSA事業本部は、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.98」を発行した。

ランサムウェア、DDoS攻撃、BEC、BPC……、2017年の脅威動向を予測(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

ランサムウェア、DDoS攻撃、BEC、BPC……、2017年の脅威動向を予測(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、2016年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2017年セキュリティ脅威予測」を公開した。

勝手に実家(中国)と連絡をとる Android 端末、あらゆるプライバシーを送信する完璧な
TheRegister

勝手に実家(中国)と連絡をとる Android 端末、あらゆるプライバシーを送信する完璧な "ファームウェア" (The Register)

問題となったファームウェアは携帯電話会社、半導体ベンダー、電子機器メーカーなど400社以上で採用されているそうだ。同ファームウェアが使われている製品はスマートファンからウェアラブル端末、車やテレビに至るまで多岐にわたる。

IoTを標的とする脅威、サイバー戦争など、2017年の脅威を予測(ウェブルート) 画像
脅威動向

IoTを標的とする脅威、サイバー戦争など、2017年の脅威を予測(ウェブルート)

ウェブルートは、米Webroot社のエグゼクティブによる2017年以降に予想されるセキュリティ関連の脅威をまとめ、発表した。

日本の企業・政府機関が備えるべきこと~内閣サイバーセキュリティ情報化審議官 伊東 寛 氏講演 画像
セミナー・イベント

日本の企業・政府機関が備えるべきこと~内閣サイバーセキュリティ情報化審議官 伊東 寛 氏講演

 10月に開催された「Sx4Japan 2016」は、主に重要インフラや制御システムセキュリティに関連したカンファレンスだ。講演者は、海外のICS専門家、インフラ事業者、エンジニアが多く、海外動向や最新の技術トレンドが聞ける数少ないイベントである。

警視庁ネットバンキングウイルス無力化作戦、セキュアブレインの技術支援全容 (CODE BLUE 2016) 画像
セミナー・イベント

警視庁ネットバンキングウイルス無力化作戦、セキュアブレインの技術支援全容 (CODE BLUE 2016)

2015年4月に警視庁らが発表した「ネットバンキングウイルス無力化作戦」は、2014年から急激に増えたインターネットバンキング詐欺(2015年の被害額は30億円とも言われている)の被害を抑えるための取り組みだ。

建設用クレーンの製造会社を狙った標的型攻撃を確認(Dr.WEB) 画像
脅威動向

建設用クレーンの製造会社を狙った標的型攻撃を確認(Dr.WEB)

Dr.WEBは、2016年11月のウイルスレビューを発表した。

大規模なAndroidマルウェア・キャンペーン「Gooligan」を発見(チェック・ポイント) 画像
脅威動向

大規模なAndroidマルウェア・キャンペーン「Gooligan」を発見(チェック・ポイント)

チェック・ポイントは、新たなAndroidマルウェアにより、100万件以上のGoogleアカウントがセキュリティ侵害を受けていることが判明したと発表した。

リフレクター攻撃の踏み台となる機器の探索行為が増加、LDAPサーバは注意(警察庁) 画像
脅威動向

リフレクター攻撃の踏み台となる機器の探索行為が増加、LDAPサーバは注意(警察庁)

警察庁は、「リフレクター攻撃の踏み台となる機器の探索行為と考えられるアクセスの増加等について」とする注意喚起情報を公開した。

「Apple」を騙るフィッシングを確認、アカウントをロックするという内容(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

「Apple」を騙るフィッシングを確認、アカウントをロックするという内容(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、Appleを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×