2016年9月の脅威動向のニュース記事一覧 | 脆弱性と脅威 | ScanNetSecurity
2024.04.25(木)

2016年9月の脆弱性と脅威 脅威動向ニュース記事一覧

[Security Days Fall 2016開催直前インタビュー] イスラエルのインテリジェンスの経験と技術を民生利用、ダークネットでやりとりされる顧客への脅威を検知(KELA) 画像
セミナー・イベント

[Security Days Fall 2016開催直前インタビュー] イスラエルのインテリジェンスの経験と技術を民生利用、ダークネットでやりとりされる顧客への脅威を検知(KELA)PR

――KELAは 「イスラエル版NSA」 8200部隊の精鋭によって起業された会社と聞いています。

おっしゃるとおりです。KELAは、イスラエルの各諜報機関が保有する情報収集と分析技術を一般のエンタープライズ企業向けに提供することを目的に設立されました。

「ウイルスに感染した」という偽の表示を判断できるチャートを公開(IPA) 画像
脅威動向

「ウイルスに感染した」という偽の表示を判断できるチャートを公開(IPA)

IPAは、偽警告で電話問い合わせへ誘導する手口の相談が急増していることを受け、被害防止に向けた「セルフチェック診断チャート」を公開した。

[Security Days Fall 2016 インタビュー] 「脅威インテリジェンス」活用で攻撃者の先手を打つ次世代セキュリティ(KPMGコンサルティング) 画像
セミナー・イベント

[Security Days Fall 2016 インタビュー] 「脅威インテリジェンス」活用で攻撃者の先手を打つ次世代セキュリティ(KPMGコンサルティング)PR

小川 「『こんなウィルスが流行している』などの単一の事象をもとに、単発の対策を行えば十分という時代は終わりました。能動的に新たな脅威の兆候をつかんで、対策を『先手』で実行しようというのが脅威インテリジェンスの背景です。」

Webサイトの脆弱性検査に有効な5種の無償ツールを紹介、活用例も提案(IPA) 画像
脅威動向

Webサイトの脆弱性検査に有効な5種の無償ツールを紹介、活用例も提案(IPA)

IPAは、2013年に公開した「IPAテクニカルウォッチ『ウェブサイトにおける脆弱性検査手法の紹介』」を更新し、「ウェブサイトにおける脆弱性検査手法(ウェブアプリケーション検査編)」として公開した。

[Email Security Conference 2016開催直前インタビュー] 自治体・企業におけるメール無害化のススメ(フォーティネット) 画像
セミナー・イベント

[Email Security Conference 2016開催直前インタビュー] 自治体・企業におけるメール無害化のススメ(フォーティネット)PR

山田 「IPAのデータによれば、2016年第二四半期の標的型攻撃のうち、メールが感染経路になったものが約80%を占めています。メールが最大の感染経路なのです。その対策ポイントは2つあると思っています。」

数分で目的を達成する、洗練されたマルウェア攻撃も確認--四半期レポート(ウェブルート) 画像
脅威動向

数分で目的を達成する、洗練されたマルウェア攻撃も確認--四半期レポート(ウェブルート)

ウェブルートは、「ウェブルート四半期脅威情報アップデート」(2016年9月発行版)を公開した。

「Joomla!」の脆弱性を悪用したWebサイト改ざんに注意を呼びかけ(JPCERT/CC) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「Joomla!」の脆弱性を悪用したWebサイト改ざんに注意を呼びかけ(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、Webサイトで使用されるソフトウェアの脆弱性を悪用した攻撃に関する注意喚起を発表した。

IoTデバイスの乗っ取りが急増、「root」「admin」の組み合わせは変更を(シマンテック) 画像
脅威動向

IoTデバイスの乗っ取りが急増、「root」「admin」の組み合わせは変更を(シマンテック)

シマンテックは、「DDoS 攻撃が広がる IoT デバイス」と題するブログを公開した。

複数回のDDoS攻撃により「オーバーウォッチ」のサーバー接続が不安定に(Blizzard Entertainment) 画像
脅威動向

複数回のDDoS攻撃により「オーバーウォッチ」のサーバー接続が不安定に(Blizzard Entertainment)

Blizzard Entertainmentは、ここ数週間に同社オンラインサービスが複数回のDDoS攻撃を受けたことを報告。その間に『オーバーウォッチ』のサーバー接続が不安定になっていた状況を説明し、影響を受けたユーザーにトレジャー・ボックスを付与すると発表しました。

あるランサムウェアの開発者と配布者、半年で約94億円を稼ぎ出す(マカフィー) 画像
脅威動向

あるランサムウェアの開発者と配布者、半年で約94億円を稼ぎ出す(マカフィー)

マカフィーは、McAfee Labsによる「2016年第2四半期の脅威レポート」を発表した。

攻撃者はコストをかけてフィッシングの罠、10代でも10万円以上の高額被害(BBソフトサービス) 画像
脅威動向

攻撃者はコストをかけてフィッシングの罠、10代でも10万円以上の高額被害(BBソフトサービス)

BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2016年8月度)」を発表した。また、インターネット詐欺被害の実態に関するアンケート調査の結果を公開している。

警察庁が上半期レポート、「Apache Struts 2」「PLC」「IP電話」へのアクセス目立つ(警察庁) 画像
脅威動向

警察庁が上半期レポート、「Apache Struts 2」「PLC」「IP電話」へのアクセス目立つ(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて2016年上半期(1月~6月)の「インターネット観測結果等」を発表した。

Windows OSのパッチ適用がユーザに浸透、それ以外のパッチ未適用率は上昇(フレクセラ) 画像
脅威動向

Windows OSのパッチ適用がユーザに浸透、それ以外のパッチ未適用率は上昇(フレクセラ)

フレクセラは、Secunia Researchによる12カ国を対象にした「2016年第2四半期の最新国別レポート」を発表した。

「.js」添付ファイルが急増--警察庁が上半期サイバー脅威情勢まとめ(警察庁) 画像
脅威動向

「.js」添付ファイルが急増--警察庁が上半期サイバー脅威情勢まとめ(警察庁)

警察庁は、「平成28年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢について」をまとめ、発表した。

Amazonを騙るフィッシングメールを確認、怪しいポイント多く気づきやすいか(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

Amazonを騙るフィッシングメールを確認、怪しいポイント多く気づきやすいか(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。

DOCM形式の「LOCKY」が急増、攻撃者がランサムウェアでの利益の追求に本腰(ファイア・アイ) 画像
脅威動向

DOCM形式の「LOCKY」が急増、攻撃者がランサムウェアでの利益の追求に本腰(ファイア・アイ)

日本IBMは、8月にランサムウェア「LOCKY」に関する複数の大規模な攻撃キャンペーンを観測したと発表した。

対策が進み不正送金の被害額が6億円以上減少、しかし個人は3億円の増加(警察庁) 画像
脅威動向

対策が進み不正送金の被害額が6億円以上減少、しかし個人は3億円の増加(警察庁)

警察庁は、平成28年上半期における「インターネットバンキングに係る不正送金事犯の発生状況等」について発表した。

iTunes上に「ニセDr.Web製品」が登場--8月のモバイル脅威(Dr.WEB) 画像
脅威動向

iTunes上に「ニセDr.Web製品」が登場--8月のモバイル脅威(Dr.WEB)

Dr.WEBは、2016年8月におけるモバイルデバイスを狙った脅威についての総括を発表した。

金融系サイバー攻撃が増加、バンキング型トロイの木馬の作成者たちが協力(カスペルスキー) 画像
脅威動向

金融系サイバー攻撃が増加、バンキング型トロイの木馬の作成者たちが協力(カスペルスキー)

カスペルスキーは、「Kasperskyサイバー脅威レポート:2016年4月~6月」を発表した。

Netis社製ルータがインターネット接続DVRなどを探索する踏み台に(警察庁) 画像
脅威動向

Netis社製ルータがインターネット接続DVRなどを探索する踏み台に(警察庁)

警察庁は、@policeにおいて2016年7月期の「インターネット観測結果等」を発表した。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×