2011年8月の脅威動向のニュース記事一覧 | 脆弱性と脅威 | ScanNetSecurity
2024.03.28(木)

2011年8月の脆弱性と脅威 脅威動向ニュース記事一覧

子供でも亜種を作成できる「Android.SmsSend」トロイの木馬が急増(Dr.WEB) 画像
脅威動向

子供でも亜種を作成できる「Android.SmsSend」トロイの木馬が急増(Dr.WEB)

株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は8月26日、「Android.SmsSend」トロイの木馬の数が2011年の始めから10倍に増えたと発表した。Doctor Webのアナリストによる調査で、2010年から知られているAndroid.SmsSendファミリーのトロイの木馬製作者達は、デスクトップ向け「

最もリスクの高い行動は「Web閲覧」--四半期レポート(カスペルスキー) 画像
脅威動向

最もリスクの高い行動は「Web閲覧」--四半期レポート(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は8月26日、ロシアKasperskyが8月11日に公開したリリースの抄訳として、第2四半期に発生したIT脅威をKaspersky Labのセキュリティエキスパートが分析し、重要な傾向をレポート「2011年第2四半期におけるIT脅威の進化」と

OCNを騙る日本語フィッシングサイトを確認、類似サイト公開の恐れも(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

OCNを騙る日本語フィッシングサイトを確認、類似サイト公開の恐れも(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は8月24日、「OCN メール」のフィッシングサイトの報告があったとして詳細を発表した。このサイトはOCNを騙るもので、OCNメールの日本語サイトとほぼ同一の見かけとなっている。確認されたURLは
http://singsingtom.2. ●●●.●●●●.cn/kz/oc

詳細なクレジットカード情報を盗むトロイの木馬など検出--7月レポート(Dr.WEB) 画像
脅威動向

詳細なクレジットカード情報を盗むトロイの木馬など検出--7月レポート(Dr.WEB)

株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は8月23日、「2011年7月のウイルス脅威」をまとめ発表した。従来、7月は平穏な時期と思われていたが、ウイルスに関する限り先月と比べ決して平穏な月ではなかった。Windows lockerの新種「Trojan.Winlock.3794」は、犯罪者にクレジ

不正プログラムでスパイサービス提供、通話やメッセージ、GPSまで記録(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

不正プログラムでスパイサービス提供、通話やメッセージ、GPSまで記録(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は8月23日、中国のWebサイトでモバイル端末のスパイサービスが提供されていることを確認したと同社ブログにおいて発表した。このWebサイトではモバイル端末の監視サービスを提供しており、サービスを利用しようとするユーザはサイトでアカウント

サイバー犯罪者のフィッシング攻撃、メールからソーシャルメディアに移行(ウェブルート) 画像
脅威動向

サイバー犯罪者のフィッシング攻撃、メールからソーシャルメディアに移行(ウェブルート)

ウェブルート・ソフトウェア株式会社は8月18日、最近横行し始めているスミッシング(ソーシャルメディアをターゲットとしたフィッシング)についてブログで注意喚起を行っている。これは、従来のメールによるフィッシング攻撃に対し、検知、振り分けするなどメールソフト

ネットバンキングを狙うAndroidトロイの木馬を検出--月例レポート(カスペルスキー) 画像
脅威動向

ネットバンキングを狙うAndroidトロイの木馬を検出--月例レポート(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は8月18日、ロシアKasperskyが8月9日に公開したリリースの抄訳として、2011年7月度のマンスリーレポートを発表した。レポートでは、7月はモバイル向けスパイウェア型トロイの木馬「ZitMo」の新しい亜種が検知された。Zit

国内のネットバンキング不正使用が増加、注意を呼びかけ(シマンテック) 画像
脅威動向

国内のネットバンキング不正使用が増加、注意を呼びかけ(シマンテック)

株式会社シマンテックは8月17日、国内の金融機関が提供しているインターネット金融取引サービスの利用者が、不正なアクセスによって暗証番号やパスワードを盗まれ、覚えのない振り込みや不正送金などの被害が報告され、特に今月に入りその件数が増加していることを受け、

「Counter-Strike」を悪用するマルウェア感染手法を検出(Dr.WEB) 画像
脅威動向

「Counter-Strike」を悪用するマルウェア感染手法を検出(Dr.WEB)

株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は8月10日、「Counter-Strike 1.6」のプレーヤを狙ったマルウェア感染の新たな手法を検出したと発表した。攻撃者グループはCounter-Strikeのゲームサーバをセットアップし、トロイの木馬「Win32.HLLW.HLProxy」を配信する。これは、

「中国はサイバー攻撃の世界最大の被害国」、新華社が報道(Far East Research) 画像
Far East Research

「中国はサイバー攻撃の世界最大の被害国」、新華社が報道(Far East Research)

中国の国営新華社通信は8月10日、ITセキュリティ部門の高官の言を引用し、中国はサイバー攻撃による世界最大の被害国のひとつとして、国際社会と協調してこれに対処している、と発表した。

1日で10種類の異なるマルウェアをダウンロードしたAndroidボットの新種(フォーティネット) 画像
脅威動向

1日で10種類の異なるマルウェアをダウンロードしたAndroidボットの新種(フォーティネット)

フォーティネットジャパン株式会社は8月9日、米Fortinetによる脅威動向に関する最新レポートを発表した。本レポートでは、Androidオペレーティング システム上で実行するように書き込まれた新しいZitmo(モバイル内のZeus)の亜種について詳しく述べている。この亜種は、

ユーザがマルウェア配信ネットワークに取り込まれる接点は?(ブルーコート) 画像
脅威動向

ユーザがマルウェア配信ネットワークに取り込まれる接点は?(ブルーコート)

ブルーコートシステムズ合同会社(ブルーコート)は8月9日、「2011年上半期版Webセキュリティレポート」を発表した。本レポートでは、規模の大きい上位10のマルウェア配信ネットワークを特定し、そのエコシステムを分析している。マルウェア配信ネットワークは、一般的に

Facebook悪用攻撃が継続中、不審なURLに注意--7月度レポート(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

Facebook悪用攻撃が継続中、不審なURLに注意--7月度レポート(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は8月4日、2011年7月度の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。7月は、Facebookを悪用した攻撃が続いており、ユーザが特定の不正なURLをクリックすると自動的に自身のウォールにポルノ動画をおすすめとして特定のURLとともに書

スマートフォンのウイルス感染の脅威が高まる--7月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

スマートフォンのウイルス感染の脅威が高まる--7月度ウイルス届出状況(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は8月3日、2011年7月度の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また、スマートフォンのウイルスが次々と発見されており、利用者にとってウイルス感染の脅威はますます高まってき

インターネットバンキングへの不正アクセスが頻発、注意を呼びかけ(IPA/ISEC) 画像
脅威動向

インターネットバンキングへの不正アクセスが頻発、注意を呼びかけ(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は8月3日、日本国内のインターネットバンキングにおいて6月下旬以降、不正アクセスの被害件数が増加しており、現在、地方銀行を中心に20件以上の注意喚起が行われていることから対策情報を発表した。各銀

東日本大震災の便乗で標的型メール攻撃の種類が約2.5倍に増加(日本IBM) 画像
脅威動向

東日本大震災の便乗で標的型メール攻撃の種類が約2.5倍に増加(日本IBM)

日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)は8月3日、IBMセキュリティ・オペレーション・センター(SOC)において観測した2011年上半期(1月から6月)のインターネット・セキュリティ関連情報に基づき、主として日本国内の企業環境に影響を与える脅威の動向を東京SOCが独

韓国「SK Communications」の情報漏えいを受け、ログイン情報管理に注意(トレンドマイクロ) 画像
脅威動向

韓国「SK Communications」の情報漏えいを受け、ログイン情報管理に注意(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は8月2日、韓国「SK Communications」のユーザ約,3500万人の個人情報が漏えいした事例について多数の報道がなされたことをブログで発表している。SK Communicationsは、SNSやモバイル通信サービス、インスタント・メッセージ・サービスなどを提

Facebookのフィッシング増加、Google+の急増も予測--スパムレポート(カスペルスキー) 画像
脅威動向

Facebookのフィッシング増加、Google+の急増も予測--スパムレポート(カスペルスキー)

株式会社Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は8月2日、ロシアKasperskyが7月21日に公開したリリースの抄訳として、2011年6月度の「スパムレポート」を発表した。レポートによると、メールトラフィックにおけるスパムの割合は5月からやや増加して月平均83.3%となっ

Android向けマルウェアの報告が過去最多--マカフィー7月レポート(マカフィー) 画像
脅威動向

Android向けマルウェアの報告が過去最多--マカフィー7月レポート(マカフィー)

マカフィー株式会社は8月2日、2011年7月のサイバー脅威の状況を発表した。本レポートは、同社の企業向けクライアント・セキュリティ製品が検出したマルウェア情報をすべて捕捉しているデータセンターで把握している情報をもとにトップ10を算出し、McAfee Labsの研究員が

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×