2016年4月の特集のニュース記事一覧 | 特集 | ScanNetSecurity
2024.03.29(金)

2016年4月の特集 特集ニュース記事一覧

[RSA Conference 2016 USA] IOC (Indicator of Compromise) は死んだのか?  タニウム社 講演レポート 画像
セミナー・イベント

[RSA Conference 2016 USA] IOC (Indicator of Compromise) は死んだのか? タニウム社 講演レポートPR

講演でRyanは、「マルウェアの95%は1か月以内に消滅するため、ファイルハッシュのIOCは実に短命です。IOCは本来、このような問題を解決するために生み出されたはずなのに」と問題提起を行った。

デロイト流「なんちゃってCSIRT」再生3つのアプローチ 画像
セミナー・イベント

デロイト流「なんちゃってCSIRT」再生3つのアプローチ

デロイト トーマツ リスクサービスは、サイバーセキュリティセミナー「名ばかりCSIRT処方箋~実効性のあるCSIRT構築手法~」を開催した。

ソリトンシステムズのサイバーセキュリティ 第2回 「 『ランサムウェア』 が試金石? 今、企業の多層防御が試される」 画像
特集

ソリトンシステムズのサイバーセキュリティ 第2回 「 『ランサムウェア』 が試金石? 今、企業の多層防御が試される」PR

昨今のランサムウェアは、パターンファイル型の対策が間に合わない。荒木氏は、いくらユーザーに怪しい添付ファイルを開かないよう教育しても限界があるため、できる限りシステム側でリスク軽減し、ビジネスインパクトを低減するべき段階に来ているという。

[RSA Conference 2016 USA] 数十万台のデバイスのフォレンジックを15秒で実現するEDR技術 ~ タニウム社 チーフセキュリティアーキテクトに聞く 画像
セミナー・イベント

[RSA Conference 2016 USA] 数十万台のデバイスのフォレンジックを15秒で実現するEDR技術 ~ タニウム社 チーフセキュリティアーキテクトに聞くPR

タニウムのアプローチは、リニアチェイニング(linear chaining)と呼ばれています。これはネットワークをセグメント単位で分割した上で、各セグメント内の端末を数珠つなぎにして論理的な一本のチェインを形成し、伝言ゲーム形式で通信を行うというアーキテクチャです。

[RSA Conference 2016 USA] EDR (Endpoint Detection and Response)とは? ~ タニウム社 チーフセキュリティアーキテクトに聞く 画像
セミナー・イベント

[RSA Conference 2016 USA] EDR (Endpoint Detection and Response)とは? ~ タニウム社 チーフセキュリティアーキテクトに聞くPR

タニウムが注力している EDR(Endpoint Detection and Response)は、まだ日本ではあまりなじみのないジャンルです。まず、従来のエンドポイントセキュリティと EDR との違いを教えて下さい。

ここが変だよ日本のセキュリティ 第21回「セキュリティ人材は生き残ることができるか?」 画像
特集

ここが変だよ日本のセキュリティ 第21回「セキュリティ人材は生き残ることができるか?」

今活躍しているセキュリティの有名人たちは、長い目で見ると専門分野を渡り歩いている人が結構いる。考え方が変わるたびに自分を合わせて成長してきている。ポイントは、今軸足を置いている分野の周辺を将来のために学んでみることにある。それは分野だけではない。

経営リスクとしてのネット炎上と対策 第1回 「炎上前にチェックできる 炎上しやすい企業の特徴」 画像
特集

経営リスクとしてのネット炎上と対策 第1回 「炎上前にチェックできる 炎上しやすい企業の特徴」

以上の3つの方法で調べた結果、こんな特徴が見られたら、あなたの会社は要注意でいつ炎上してもおかしくない状態だといえるだろう。

ソリトンシステムズのサイバーセキュリティ 第1回 「日本企業は、なぜ現実感の無い『有事』のセキュリティ理想論を追うのか?」 画像
特集

ソリトンシステムズのサイバーセキュリティ 第1回 「日本企業は、なぜ現実感の無い『有事』のセキュリティ理想論を追うのか?」PR

「 『有事』の経験をあまり持たない企業の場合、『有事』 『インシデント』という言葉に惑わされ、混乱に陥るケースも見受けられます。」

ここが変だよ日本のセキュリティ 第20回「セキュリティ人材の老後問題」 画像
特集

ここが変だよ日本のセキュリティ 第20回「セキュリティ人材の老後問題」

日本を代表するIT企業の本体とかで、セキュリティ事業部門から社長が出たらビックリだろうね。いや、マジでそんなことは起きませんよ、絶対に。だって、セキュリティは会社の利益に大きく貢献することは無い。法務部門が長くて社長になったなんて聞かないのと同じだ。

    Page 1 of 1
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
    「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

    ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

    ×