コラムのニュース記事一覧(9 ページ目) | 特集 | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

特集 コラムニュース記事一覧(9 ページ目)

ここが変だよ日本のセキュリティ 第13回 「サイバー保険は成立するか?!」 画像
特集

ここが変だよ日本のセキュリティ 第13回 「サイバー保険は成立するか?!」

ゼロディに近いケースで、多くの会社が一斉に攻撃された場合、被保険者が多すぎて被害査定に時間がかかってしまう。被害査定に時間がかかる一方で、時間とともに証拠が消えていくのがサイバー保険の難しいところだ。

サイバーセキュリティ・アフリカ(1)アフリカの熱 画像
コラム

サイバーセキュリティ・アフリカ(1)アフリカの熱

板門店につづいて、他のメディアが絶対に行かないような場所へ取材に行ってこその Scan だと編集人上野が賛成してくれたこともありました。

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 最終回「社会インフラ化しているインターネットの上手な付き合い方」 画像
コラム

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 最終回「社会インフラ化しているインターネットの上手な付き合い方」

「このような問題が発生しているんですよ」と北海道のとある中小企業の経営者に伝えたところ、経営者の顔が真っ青になり、私に向かってこう伝えてきました。「実は今、私のPCがそのようになっているんです・・・」

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第5回「中小企業から見たUTMの利点」 画像
コラム

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第5回「中小企業から見たUTMの利点」

情報システム管理者が不在であり、かつセキュリティ対策に大企業のような高額な設備投資ができない中小企業では、社内のコンピュータをインターネットの脅威から自動的に守る仕組みが必須だと考えています。そのために有効な手段のひとつは「UTM」を導入することです。

[レポート] 医療とセキュリティのハッカソン「Medical x Security Hackathon 2015」 画像
特集

[レポート] 医療とセキュリティのハッカソン「Medical x Security Hackathon 2015」

実際の医療現場で使われているレセプトソフトなど数種類のWebアプリケーションが主催者から提供され、それに対して脆弱性診断を行う。ソースコードが提供されるものもあるので、テストはブラックボックス形式の診断かソースコード診断かは問わない。

[インタビュー]サイバーミステリ作家、一田和樹氏が語る 『工藤伸治のセキュリティ事件簿』シーズン6の見どころ(1) 画像
フィクション

[インタビュー]サイバーミステリ作家、一田和樹氏が語る 『工藤伸治のセキュリティ事件簿』シーズン6の見どころ(1)

「『ワンタイムアタッカー』の執筆時点では、日本ではそれほどソーシャルメディアによるプライバシーの脅威というのは話題になっていませんでしたが、ようやく実態に近づいて来た感があります。」

リーガルマルウェア開発企業の知られざる実態 (1) 日本市場を重視 画像
コラム

リーガルマルウェア開発企業の知られざる実態 (1) 日本市場を重視

これには耳を疑った。WikiLeaksの関係者がリーガルマルウェア開発企業に関与しているということはどういうことだろうか。Gamma International、Hacking TeamはWikiLeaksに情報を公開されているが、意識的に公開させている、ということだろうか。

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第4回「被害補償対象の条件とは」 画像
コラム

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第4回「被害補償対象の条件とは」

万が一不正送金被害に遭遇した場合、セキュリティパッチを最新の状態にしていたかどうかが監査の対象の一項目として挙げられます。銀行が指定するような対策を施していない場合、補償が減額される、もしくは補償がゼロになることもありえます。

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第3回「建設・製造・医療・介護業界の例」 画像
コラム

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第3回「建設・製造・医療・介護業界の例」

今回は実際に被害を受けているケースや、相談を受けているケースを業種ごとに4事例(建設・住宅業界、製造業界、医療業界、介護福祉業界)ご紹介します。業界別に内容を明記しております。

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第2回「もう社長でも 「 IT は苦手 」 は通用しない」 画像
コラム

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第2回「もう社長でも 「 IT は苦手 」 は通用しない」

最近、以下のような相談を中小企業の経営者から受けることが増えました。「気づかないうちにウィルスメールをばら撒いてしまい、取引先から今度ウィルスメールを送ってきたら取引中止にするぞ!と言われています、どうすればいいですか?」という内容です。

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第1回「全銀協の考え方」 画像
コラム

なぜ中小企業における不正送金被害が続出しているのか 第1回「全銀協の考え方」

とりわけ問題になっているのが「法人被害が増加している」点です。2013年下半期(7月~12月)の法人被害額は、7,500万円。2014年上半期(1月~ 6月)の法人被害額は、5億7,200万円。わずか半年で7.6倍も被害額が拡大しているのです。

[特別レポート] リアル DMZ 訪問記 画像
コラム

[特別レポート] リアル DMZ 訪問記

「せっかく韓国に行くんですから、やっぱり『リアル DMZ』には行っておきましょう」 板門店訪問に先立つ7月上旬、ソウル出張の打ち合わせをしていたときに、編集人の上野が例によって、のんびりとした口調で筆者にこう言いました。

Scan茶会事件 第3回 ル サロン ジャック・ボリー 画像
コラム

Scan茶会事件 第3回 ル サロン ジャック・ボリー

ScanNetSecurityの編集会議は毎回、スイーツやカフェの名店で、アフタヌーンティーをたしなみながら行われており「Scan茶会」と呼ばれています。今回は ル サロン ジャック・ボリー で行いました。

Scan茶会事件 第2回 ブルガリ イル・バール 画像
コラム

Scan茶会事件 第2回 ブルガリ イル・バール

ScanNetSecurityの編集会議は毎回、スイーツやカフェの名店で、アフタヌーンティーをたしなみながら行われており「Scan茶会」と呼ばれています。今回はブルガリ イル・バールで行いました。

Alice in Hackerland 第4回「CTF for Girls」 画像
コラム

Alice in Hackerland 第4回「CTF for Girls」

企画者の中島明日香氏は、CTF for Girls 構想のきっかけは韓国で開催された女性限定CTF「Power of XX」だったと振り返る。

[Black Hat USA 2014 レポート] Alice in Hackerland 第3回「Black Hat USA 2014 パーティ潜入記」 画像
コラム

[Black Hat USA 2014 レポート] Alice in Hackerland 第3回「Black Hat USA 2014 パーティ潜入記」

さて、入場するのが大変だったのが、ふたつめのパーティです。ビジネスホールでも大きく目立っていたFireEye主催のパーティーはWynnホテルのEXと呼ばれるプール付きのクラブを貸し切って開催されました。

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (8) ソーシャルエンジニアリングのえらい人に会ったんだにゃー 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (8) ソーシャルエンジニアリングのえらい人に会ったんだにゃー

これまでSECTFのターゲットになった企業には、ウォルトディズニーとか、アップルコンピュータとか、オラクルとか、恐そうなところがずらりだよ。いいのかニャー。こんな凄いことやってクリスさんはつかまらないのかニャー。

[Black Hat USA 2014 レポート] Alice in Hackerland 第2回「Black Hat USA 2014 ~ 何かを変えて来年またここに戻ってこい」 画像
コラム

[Black Hat USA 2014 レポート] Alice in Hackerland 第2回「Black Hat USA 2014 ~ 何かを変えて来年またここに戻ってこい」

この世界最高峰と呼ばれている Black Hat USA に参加してるセキュリティ担当者の多くも、日本のセキュリティ担当者と同じように、経営陣に対し、情報セキュリティの必要性を説くのに一苦労しているというのです。

Alice in Hackerland 第1回「CSA Japan Summit 2014」 画像
コラム

Alice in Hackerland 第1回「CSA Japan Summit 2014」

2014年5月23日、国際非営利法人クラウドセキュリティアライアンス(CSA) CEOのJim Leaves氏を迎え、日本で第一回目となる「CSA Japan Summit 2014」が東京で開催された。

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (7) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせ その3 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (7) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせ その3

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (6) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせ その2 画像
コラム

りく君のニャスベガスセキュリティ紀行 (6) 千=宣号記念 Black Hat ノベルティ特別プレゼントのおしらせ その2

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 最後
Page 9 of 16
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×