2016年12月の記事 | ScanNetSecurity
2024.04.19(金)

2016年12月の記事一覧

「PHPMailer」に任意のOSコマンドを実行される脆弱性、攻撃コード公開(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「PHPMailer」に任意のOSコマンドを実行される脆弱性、攻撃コード公開(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、PHPで作成されたWebアプリケーションにメールの送信機能を追加するためのライブラリ「PHPMailer」にOSコマンドインジェクションの脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

英国の新しいスパイ法案、暗号化バックドア法のバックドアを突き承認へ(The Register) 画像
TheRegister

英国の新しいスパイ法案、暗号化バックドア法のバックドアを突き承認へ(The Register)

法案が可決される際に、複数の組織がその第217節に対する不安を表明した。ISPをはじめとする通信業者は新製品やサービスをリリースする前に政府へ通知しなければならない、また政府はそれらのソフトウェアやシステムに「技術的な」変更を求めることができる、というものだ。

サイバー情報共有の協定を締結、NATOのサイバーセキュリティ体制を強化(ファイア・アイ) 画像
業界動向

サイバー情報共有の協定を締結、NATOのサイバーセキュリティ体制を強化(ファイア・アイ)

ファイア・アイは、NATO Communications and Information(NCI)Agencyは、サイバーセキュリティの情報共有に関する産業パートナーシップ協定(IPA)を締結したと発表した。

支払いと拡散を選ばせるランサム、ドキシング、機械学習の犯罪利用など予測(Avast Software) 画像
脅威動向

支払いと拡散を選ばせるランサム、ドキシング、機械学習の犯罪利用など予測(Avast Software)

Avast Softwareは、2017年に台頭すると予測されるサイバーセキュリティ脅威を発表した。

ここが変だよ日本のセキュリティ 第26回 「最近よく聞くサイバー保険は誰を救う?」 画像
特集

ここが変だよ日本のセキュリティ 第26回 「最近よく聞くサイバー保険は誰を救う?」

経営者はITに詳しくない、新しい技術に疎い、なんてことを心配している次元では無くなってきた。経営者にそこまで広い知見はあるかというと、さすがに偉くなってきた、勝ち残ってきただけの優秀さは持っている。ただの50代、60代のおっさんとかとは、桁違いに切れる。

2016年十大ニュース、1位はIoTセキュリティ、番外編に「シン・ゴジラ」(JNSA) 画像
脅威動向

2016年十大ニュース、1位はIoTセキュリティ、番外編に「シン・ゴジラ」(JNSA)

JNSAは、同協会のセキュリティ十大ニュース選考委員会による「JNSA 2016 セキュリティ十大ニュース」を発表した。

「ワンタイムパスワード」を変更したという通知、「NEXON」フィッシング(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

「ワンタイムパスワード」を変更したという通知、「NEXON」フィッシング(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、オンラインゲームを提供する「NEXON」を騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

Windows版「Wireshark」に任意のファイルが削除される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

Windows版「Wireshark」に任意のファイルが削除される脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Wireshark Foundationが無償提供する高機能なネットワークプロトコルアナライザである「Wireshark」のWindows版に任意のファイルを削除される脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

「WinSparkle」に任意のファイルが削除される脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「WinSparkle」に任意のファイルが削除される脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、WinSparkleが提供するWindows アプリケーション向けにソフトウェアアップデートの機能を提供するライブラリ「WinSparkle」に任意のファイルを削除される脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

自動車へのハッキングはどうやって守るのか? カギはHSM 画像
セミナー・イベント

自動車へのハッキングはどうやって守るのか? カギはHSM

自動運転やコネクテッドカーのニュースがメディアを賑わしている。便利な半面ハッキングや遠隔操作といった負の側面について触れている記事も少なくない。しかし、具体的な対策まで解説している記事は少ない。

トランプ氏への政権交代で、米国のサイバーセキュリティはどう変わる?(IPA) 画像
海外情報

トランプ氏への政権交代で、米国のサイバーセキュリティはどう変わる?(IPA)

IPAは、ニューヨーク事務所から届くアメリカの最新IT事情として「ニューヨークだより:米国オバマ政権におけるIT政策の統括と次期トランプ政権のIT政策の展望」を公開した。

「JP1」や「VMware NSX」対応など「拡散活動検知ソフトウェア」を機能強化(日立) 画像
新製品・新サービス

「JP1」や「VMware NSX」対応など「拡散活動検知ソフトウェア」を機能強化(日立)

日立は、情報システム内における標的型サイバー攻撃の拡散を検知する「拡散活動検知ソフトウェア」の機能を強化し、2017年1月31日より販売開始すると発表した。

育成支援も行う4つのメニューで「インシデントレスポンス サービス」提供(EMCジャパン) 画像
新製品・新サービス

育成支援も行う4つのメニューで「インシデントレスポンス サービス」提供(EMCジャパン)

EMCジャパンは、企業のセキュリティチーム向けに、サイバー攻撃に対処するノウハウ・知見の提供や、チームの育成支援を行う「IRサービス」の提供を開始したと発表した。

ビジネスソフトの海賊版販売で有罪判決、罰金など合計約4,700万円(ACCS) 画像
インシデント・情報漏えい

ビジネスソフトの海賊版販売で有罪判決、罰金など合計約4,700万円(ACCS)

ACCSは、ビジネスソフトの海賊版を販売・所持し著作権法違反で逮捕された男性に対し、有罪判決が確定したと発表した。

「魚拓」サイトに詐欺サイトを記録保管するケースを検知(BBソフトサービス) 画像
脅威動向

「魚拓」サイトに詐欺サイトを記録保管するケースを検知(BBソフトサービス)

BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2016年11月度)」を発表した。

2時間で0%になる動画作成アプリなど、リソース消費アプリランキング(Avast Software) 画像
脅威動向

2時間で0%になる動画作成アプリなど、リソース消費アプリランキング(Avast Software)

Avast Softwareは、Androidスマートフォンにおいて、リソースを大量に消費する20のアプリを発表した。

「SKYSEA Client View」に任意のコードが実行可能な脆弱性(JVN) 画像
セキュリティホール・脆弱性

「SKYSEA Client View」に任意のコードが実行可能な脆弱性(JVN)

IPAおよびJPCERT/CCは、Skyが提供するIT資産管理用ツール「SKYSEA Client View」に任意のコードが実行可能な脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

データ連係基盤の最新版を発売、企業間連携や通信のSSL/TLS化など追加(DAL) 画像
新製品・新サービス

データ連係基盤の最新版を発売、企業間連携や通信のSSL/TLS化など追加(DAL)

DALは、エンタープライズ・データ連携基盤「ACMS Apex」の最新版 バージョン1.1を12月28日より販売開始すると発表した。

オンライン生体認証のためのクラウド環境構築やソフト開発支援を提供へ(富士通) 画像
新製品・新サービス

オンライン生体認証のためのクラウド環境構築やソフト開発支援を提供へ(富士通)

富士通は、FIDOに準拠した「FUJITSU IoT Solution 生体センサー認証ソリューション オンライン生体認証サービス」を、2017年4月上旬より提供開始すると発表した。。

「LINE」を騙るフィッシングを再度確認、なぜか認証は毎日時間限定(フィッシング対策協議会) 画像
脅威動向

「LINE」を騙るフィッシングを再度確認、なぜか認証は毎日時間限定(フィッシング対策協議会)

フィッシング対策協議会は、LINEを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。

インターネットに接続された機器を狙う脅威、設定の見直しを呼びかけ(JPCERT/CC) 画像
脅威動向

インターネットに接続された機器を狙う脅威、設定の見直しを呼びかけ(JPCERT/CC)

JPCERT/CCは、インターネットに接続された機器の管理に関する注意喚起を発表した。

  • 98件中 1 - 21 件を表示
  • 次へ
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×